Categories: お役立ち 色々

らぁ麺 才色兼備@大森町(醤油らぁ麺)

訪問日時:2023/06/28 11:45

6月22日開店、らぁ麺 才色兼備

徳島中華そば 徳福 大森町店の跡地。

店頭のA看板に商品紹介。

これをネットで見て、
徳福がINGSの監修を受けて、
リニューアルしたんだろうな、と、
どなたも思ったでありましょう。

INGS系は当たり前に美味しかったし、
最初のころは何店舗か行った。
でも、ここに限らず、
大きな資本が絡んでいるのを知ると、
途端に萎えてしまうことも多い。

個人店が開くときには
「どのようなラーメン愛を感ずるかなー」
「店主さんはどんな人かな」
「どちらで修行したのかな」
など、いろいろワクワク感があるもんだけど。。
さて、店内へと潜入すると、
厨房を囲むカウンター11席と
2人卓×1。
全くの居抜きのようだ。

券売機に向かう。

醤油らぁ麺をタッチした。

ホール係の青年に席へと案内された。

例によって説明書あり。

4番目くらいで、12分後到着。

スープは少ない。
低温調理チャーシュー、メンマ、
玉ねぎ、芽葱が乗っている。

スープは鶏、鶏油、醤油・・・
という完成された味。

麺をすすりあげる、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!
美味しいです。
文句のつけようもありませぬ。

レアチャーシューも美味しいし、

メンマの時間をかけた仕込み、

すべてが美味しいけど、
ラーメン愛ではなく、ビジネスラーメンを感じながら
店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


106

実食感想

実食メニュー:醤油らぁ麺900円
スープの種類:水鶏系
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、芽葱
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★☆☆☆☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:優等生ラーメンです。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
らぁ麺 才色兼備@大森町(醤油らぁ麺)