最新投稿記事

麺や ぱんだ@大森(らぁ麺 醤油)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

訪問日時:2023/06/22 11:20

6月21日OPEN、
大森の麺や ぱんだ
噂によると、池上にあった麺家彩華
親父さんがいらっしゃるとか。。

おお!
確かに麺家彩華からのお花。

今はない店だけど、
彩華の親父さんが、監修したとかかしらん。

満席にて外に一人の待ち。
そのまま接続した。

商品はらぁ麺、つけ麺が中心。

現在は昼のみの営業。
7月3日からフルオープンとなり
夜営業もスタートする。

自家手打ち麺 の文字が目立つ。
国産小麦粉使用で毎日打つ
と書いてある。
彩華では中華麺酒家 彩華から
取り寄せていたと記憶してるけど。。。

9分後、先頭となり、券売機の前へ。

らぁ麺、ざるつけ麺の
醤油と塩と担々
(字はこちらを使います.彩華ではタンタンだったので
違和感はなかったのですが)。
そしてそれぞれの特製という構成。

麺量はこんな感じ。

券売機脇にペンが置いてあって、
チケットに印刷されている
希望の麺量に印をつける。
らぁ麺醤油を購入し、並に丸をつけた。

それから7分後、
席が空いて、10番の席へ着いた。
L字型カウンター10席。
以前は寿司屋さんだったせいか、
ネタケースが眼前に。

中にはチャーシューが鎮座している。

調味料類は胡椒、酢、一味唐辛子。
お手拭き、ウェットティッシュ、
消毒スプレーもある。

つけ麺のスープは温め直しを
してくれるそうだ。

厨房には懐かしい親父さんの姿はあるけど、
どうも経営には携わってないのかな。
他の2人が制作してて、
親父さんは時折サポートするだけみたいな。。

座って7分後到着。

乗せ物は
チャーシュー、メンマ、ねぎ、
小松菜、海苔、味玉1/2。

彩華では水菜が乗っていたけど、
小松菜になり、海苔も乗っている。
そして、具が埋没していない( ̄▽ ̄;)

さ、スープから。

うま!

この味、変わってない。
豚鶏と鰹節、このバランスが素晴らしい。
塩味もちょうど良し。
ただ、少しぬるいかな。。

自家製麺を、、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

ざっくりシコシコの食感。
スープによく合っていて、
これは美味しい。

存在感あるチャーシューも

煮豚タイプで、
変わらない抜群の美味しさ。
この柔らかさと味つけ、
とても好き。

メンマも懐かしの極太角材タイプ。

さけるチーズのように
繊維に沿って噛み切って食べる。
これまた美味し。

味玉も抜かりなく、

そしてスープまでほぼ完食した。
おいしかった~。
彩華で一番好きだったのは「つけめんごま」。
こちらの「ざるつけ麺担々」が
それに近いはず。
いずれいただきに参りましょ。
しかし、彩華の味が復活したのは
経営スタイルがどうあれ、すばらしいことだ。
大歓迎デス\(^o^)/
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


101

実食感想

実食メニュー:らぁ麺 醤油850円
スープの種類:鶏、鰹、あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、小松菜、海苔、味玉1/2
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:また彩華の味を楽しめるのが非常に嬉しいです。すぐにでもつけ麺をいただきに行きたいです。
.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺や ぱんだ@大森(らぁ麺 醤油)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。