最新投稿記事

麺場 さかきや 水道橋店@水道橋(濃厚担々麺 黒ゴマ・中太麺)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

訪問日時:2023/03/10 12:08

水道橋の新店に行きましょうかね。
岡崎市に本店がある、麺場さかきやの水道橋店。
2月28日開店。

駅から続く水道橋西通りを曲がって、
そこにあるはずの店を探すが、あれ?
看板もないぞ、、、
とキョロキョロしていると、
お兄さんがビラをくれた。

店は地下だったのね。

立て看板が一つしか許されていないそうで、
それも奥の方に置かれていて、
入る前から心目立たなすぎて配になる。。。

階段を降りていいくと、
入り口前には写真入りのお品書き。

だいたい決まっているので、
すぐに店内へ。

濃厚担々麺、濃厚汁なし担々麺、冷やし担々麺、
醤油ラーメン、塩ラーメンが基本の味構成。
担々麺系は黒ゴマか白ゴマ、細麺か中太麺を選ぶ。
なので、トッピングも加えれば、メニューは果てしなし。

濃厚担々麺を購入し、
チケットを渡すとき、黒ゴマ、中太麺を告げた。

あと、もらったチラシから、
小ライスもお願いした。

店内は白を基調としていて
地下ではあるけど、明るい感じ。

カウンター席が厨房に向いて4席、
壁に向いて5席×2。
2人卓×2。

卓上調味料類は、山椒?に
今話題のペッパーミル(中身は黒胡椒)。

辛さは3.普通でお願いしてある。

先客0で5分後到着。

肉味噌、ナッツ、小松菜があしらわれている。

スープはサラッとしている。

ゴマの香りは十分だけど、
どこが濃厚なのかな?

よく混ぜてくださいと最初に言われたけど、
どうも、こういう汁麺を最初に混ぜるのは
抵抗があるので、そのままいただく。

中太麺は表面がざらついていて
サラッとスープをそこそこ引っ張ってくる。

美味しい。
辛さは私には5段階で1レベルで優しさ満載。

白ゴマの方も気になってくるけど、
このスープなら醤油と塩がいいかもね。

肉味噌は甜麺醤が効いているのか、
甘めの仕上がり。

これがスープに混ざってくると、
少しずつ味が変化してくる。

麺がなくなるとライスに移行。

肉味噌は予め乗せておいた。
甘めの肉味噌丼でうまし。

最後はスープの力を借りて。

美味しかった。

この汁あり担々麺には細麺の方が合うかな、
汁なしは中太麺かな、とか思いながら店をあとにした。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


041

実食感想
実食メニュー:濃厚担々麺980円
スープの種類:
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:汁なしもいただいてみたいです。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺場 さかきや 水道橋店@水道橋(濃厚担々麺 黒ゴマ・中太麺)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。