Categories: まとめ 色々

【朗報】東京湾の牡蠣、ブランド化へwwwww

1: パリピがお送りします ID:S/A1XkG00

https://twitter.com/mainichijpnews/status/1597855967718395905?ref_src=twsrc%5Etfw

2: パリピがお送りします ID:S/A1XkG00
うまそう〓
3: パリピがお送りします ID:njeetsfh0
濃厚な風味がありそう
5: パリピがお送りします ID:O2M0ZRCCa
栄養たっぷりだからね
7: パリピがお送りします ID:zOvMn/+e0
クソガキ
10: パリピがお送りします ID:07q98Szpa
ワイもブランド化に貢献してるのかな
184: パリピがお送りします ID:0N4J4exG0
>>10
東京住みならそうやで
17: パリピがお送りします ID:K6Zggyvh0
生食無理そう
35: パリピがお送りします ID:qF+1EkDv0
生食できるわけねぇわこれ
21: パリピがお送りします ID:T1Jh+Ig2a
東京湾どころか道頓堀まで最近綺麗になりすぎやろ
環境って意外とすぐ良くなるんやなって勘違いしてまうわ
49: パリピがお送りします ID:kPDwh4D3r
>>21
いや割とすぐよくなるぞ
原生林を元に戻せとかは不可能やけど水質改善くらいなら原因が絶たれれば速攻や
125: パリピがお送りします ID:dd/VGyeAd
>>49
ならないぞ
東京湾は閉鎖系で汚染(栄養)は留まったままや
22: パリピがお送りします ID:gpz7khZ60
青空レストランでやってほしい
32: パリピがお送りします ID:isqvijFu0
貝類はマジで蓄積するからな
65: パリピがお送りします ID:sumQu04Y0
大阪湾はキレイになりすぎて魚が取れんのに…
東京はすすんでるわ
72: パリピがお送りします ID:wM6l7yw3r
>>65
それよく聞くんやが泳げるレベルなんか?
南港も?
89: パリピがお送りします ID:0pSo32er0
>>72
大阪沿岸はわからんけど対岸の淡路島は20年前真っ黒だった海が
遠くまで海底見えてるわ
91: パリピがお送りします ID:yv3bGoi1H
>>89
瀬戸内海は綺麗になり過ぎて今大問題になっとるな
24: パリピがお送りします ID:0o1Q/7XPd
東京湾(富津)
39: パリピがお送りします ID:WSCclzkYd
富津とか館山なら良くね?イメージ悪くないやろ
30: パリピがお送りします ID:yv3bGoi1H
瀬戸内海がキツくなってるし東京湾なら成功するかもしれんな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669798973/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【朗報】東京湾の牡蠣、ブランド化へwwwww

ume