Categories: まとめ 色々

【疑問】「登山家」ってなんでみんな前人未踏の山を目指さないの???

1: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:46:38.74 ID:20d7xCek0

誰かが登った所登ってもしゃあないやろ

2: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:47:28.52 ID:IJP0b5cR0

前人未到であることに意味を見出すような人種は、そもそも登山をしない

3: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:47:58.59 ID:vtvqPPTQd

許可されてないからやろ
誰の土地やと思ってんねんハゲ

6: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:48:35.53 ID:K3sqZ1aL0

もう許可降りるところがない

7: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:48:37.80 ID:5Ua9Jair0

どこにあんの?

8: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:48:44.11 ID:EdHRh2/o0

金がね……

9: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:49:18.27 ID:jmk2befap

へー、冬のエベレスト酸素ボンベなしで登ったワイは普通ですか

11: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:49:30.24 ID:on1oNcH40

登山道のない山を登る人とかいるらしい
地図とコンパスで

12: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:49:53.44 ID:ZBaiy3c0p

ちな写真もある

15: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:50:51.06 ID:KB0OSWyy0

登山家ってみんな前人未踏の山登りたいって思ってたんか

19: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:53:09.86 ID:20d7xCek0

>>15
そら趣味レベルの山歩きしてるのは別にしても
登山家名乗る人は全員前人未到の山を目指す気持ちを持ってて然るべきやと思ってたんやが

23: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:23.77 ID:5FR+IHak0

>>15
前人未到の無名山に昇るよりも
既に登頂されてる名山の新ルートや縛りプレイ(厳冬期無酸素単独登頂)やった方が評価されるから

18: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:52:56.51 ID:nsyVQDH+0

未踏の山なんて少なくとも日本には無いだろ

21: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:00.55 ID:93XVim950

別にそんなこと求めてない
死にたがりじゃねーし

22: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:13.25 ID:xfEJQ4Uw0

人類未到の地はもう深海くらいじゃないかな

24: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:47.18 ID:nU4q4Fxw0

>>22
なんかやべー洞窟とかあるやん

25: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:56.66 ID:20d7xCek0

ちょっと高い山登って違う空気吸いたいみたいなレベルの人の話ちゃうで

26: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:56:57.15 ID:Talf0N2Op

ワイ本当に登ったのに

27: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:57:20.61 ID:OiBTnEyv0

苦労して山を登りたいって欲求と前人未到の山を踏破したい欲求は別に両立するやろ
単にもうそんな山がほとんどないだけや

28: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:57:43.25 ID:nCdQTAoN0

登山家ってどうやって成り立ってるの?
登山に興味ある人間なんてほぼ居ないだろ?

29: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:58:32.14 ID:nU4q4Fxw0

>>28
基本的にはメーカーのスポンサーとパトロン

31: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 01:59:13.73 ID:nCdQTAoN0

>>29
登山でスポンサーか
誰も興味なさそうだけどつくんだな

32: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 02:01:24.09 ID:TTVMMiUY0

>>31
そらそうやろ
登山用品なんて溢れとるんやで

34: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 02:02:09.83 ID:YqYakfDj0

もうドローンで行ったほうがええよな

35: パリピがお送りします 2022/10/11(火) 02:02:48.08 ID:MhhWA4PF0

おんなじ山でも厳冬期の北壁は別物だから、そういうのを頑張ってる人もいるよね

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665420398/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【疑問】「登山家」ってなんでみんな前人未踏の山を目指さないの???

paripi