最新投稿記事

【Apex】味方の経験と実力の判断基準 ←〇〇の数値で分かる説

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: 国内プレイヤーさん           
数千試合 数千キル トラッカー付けてて猛者きた!って喜んだけど、計算したらKD1割ってたから正直者な人だったんだなと。

2: 国内プレイヤーさん               
自分です
キル数だけで期待されてもあれなのでプレイ数もつけて
こんなもんですよ、って見せてる

3: 国内プレイヤーさん                       
キルが1000超えてると、キャラ使い込んでるなってなるからある程度の実力を感じれる

4: 国内プレイヤーさん           
トラッカーなんて全く意識してないな。
俺は勝利キル数(チャンピオンになった時に最後の1人を仕留めた数)とか入れて、たまに増えるのを自分だけで楽しんでる。

5: 国内プレイヤーさん                 
経験と実力がある程度わかるから、自分より試合数多くてキル数妥当ならムーブ任せるし、
キルめっちゃ稼いでるならどんどんキル狙うし、あんま強くなさそうだなって判断したら順位ムーブ先導したりまぁ判断材料にはなる

6: 国内プレイヤーさん                 
桁多かったらそのキャラ好きなんだなぐらいにしか思わんわ

7: 国内プレイヤーさん                 
低い戦績でもわざわざ晒して示してくれてる正直な奴ならどんな戦績でも関係ない。
むしろその戦績の一助にさせて頂きたい、そんくらい信頼してるわ

8: 国内プレイヤーさん                 

なんも気にせんし俺はキャラ背景のトラッカー使いたいだけだから意味は無い
どんなバナーやバッジでもオーダーに異論がなければ着いていくし悪手と思ったら却下シグナル出して自分でピン刺すわ

Marin
Marin
キリいい数字のトラッカーつけたくなりがち
【Apex】リザルトだけで味方を判断しない方がいいと思う理由 ←この考え方の人とApexやりたいわ|Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ
1: 国内プレイヤーさん            自分の得意な事をやって部隊に貢献出来ればダメージやKDはあんまり関係ない

gnshbrequest.cmd.push(function() {
gnshbrequest.applyPassback(“1479439”, “[data-cptid=’1479439′]”);
});

記事のシェアはこちら

オリジナルサイトで読む : Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ
【Apex】味方の経験と実力の判断基準 ←〇〇の数値で分かる説

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。