Categories: まとめ 色々

なんJ民「公認会計士試験はバカでも時間かければ受かる」←これ

1: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:50:13.95 ID:xFU5R7A+0

ほんまなんか?
講義聞いても理解できないんやが

2: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:51:08.21 ID:RemNrA880

じゃあバカじゃないんやろ
3: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:51:49.29 ID:xFU5R7A+0

去年の夏から累計で2,000時間勉強したんやが1次の短答式試験も受からなそうなんやが…
この前お試しで受けた5月短答は62%(合格ボーダー73%)やったし
5: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:52:31.22 ID:elERy+c4r

>>3
時間じゃなくて質が問題やし
4: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:51:56.02 ID:jCfRDFaF0

バカ未満
6: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:52:51.97 ID:3NmCDOBK0

普通にむずい
合格率が短答式で20%くらいあるからいけそうに見えるけど受ける前に多くの脱落者がいる
申し込んだだけの奴もいれば受けて落ちる奴もいる
短答式受かった後も論文で落ちる奴の方が割合として高いし
7: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:53:28.80 ID:xFU5R7A+0

偏差値70の高校から都立大進学しとるしアホではないと思うんやが…
8: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:54:32.92 ID:elERy+c4r

>>7
なんで中等教育までの出来が担保になると思ったんや
18: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:57:05.21 ID:xFU5R7A+0

>>8
バカは進学校にも難関大学にも入れんからや
偏差値60の高校とかMARCHならバカもいそうやけど
偏差値70の高校から都立大は頭良くないと無理や
19: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:57:44.00 ID:keWfuY8V0

>>8
そら資格試験なんて基本的には高校や大学受験と同じ類のスキルが求められるし
23: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:58:52.81 ID:elERy+c4r

>>19
その考えだからあかんのちゃうかな
14: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:56:05.53 ID:7ApD+3NX0

>>7
関係ないやろ
スレタイに時間かければ馬鹿でも受かるとか書いてんのに何言ってんの?
222: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:42:10.42 ID:46oRlx2n0

>>7
露呈するな
9: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:54:36.71 ID:3NmCDOBK0

試験受けた奴の話聞くと予備校の勉強時間低く見積もられてるんじゃないかって思ってしまう
10: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:54:55.25 ID:keWfuY8V0

まあワイでも受かったし
11: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:55:24.77 ID:xFU5R7A+0

この前の願書提出者に占める合格率10%切ってたけど
母集団のレベルそこそこ高い中その狭い合格枠に入るのに地頭要求されないんか?
15: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:56:07.24 ID:elERy+c4r

>>11
勉強したかどうかやし
12: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:55:56.01 ID:cFD+aqNBM

ワイは簿記2級持ってるんやがエリートか?
17: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:57:02.73 ID:keWfuY8V0

>>12
エリートや
20: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:57:58.76 ID:xFU5R7A+0

>>12
簿記2級の難易度が1やとしたら公認会計士は100くらいあるで
21: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:58:23.78 ID:cFD+aqNBM

>>20
いや7くらいやろ
28: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:00:37.71 ID:xFU5R7A+0

>>21
それは絶対にない
ワイは日商簿記2級は50時間で受かった
今その20倍勉強したわけやが公認会計士試験の合格まではまだまだや
33: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:03:16.75 ID:cFD+aqNBM

>>28
ほーん
ワイは2級300時間勉強したが?
37: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:04:11.99 ID:keWfuY8V0

>>33
今そんなもんって言われてるから普通やで
38: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:04:15.81 ID:o0SLQybZ0

>>28
50時間で簿記2級はつらくないか?アウトプット間に合わんやろ
52: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 23:07:39.43 ID:xFU5R7A+0

>>38
工業簿記はテキスト2周して問題集見たらすらすら解けたからそんなやらんで
商業簿記はテキスト5周くらいした後、問題集で第1問と第2問極めて本支店とか連結とかは捨てて
過去問2回分やって受かったで
13: 風吹けば名無し 2022/07/30(土) 22:55:59.87 ID:fLcF9y8z0

時間かけた「だけ」なら受からないだろうな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659189013/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
なんJ民「公認会計士試験はバカでも時間かければ受かる」←これ

GTO