【衝撃】「断食」のメリット ありまくりだったwwwwwwwww

1: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:57:46.639 ID:iBR7fnI20
■断食開始 0時間~2時間 血糖値の上昇
断食を始めてから最初の数時間は通常通り
グリコーゲン分解が行われているため、
身体的な変化は感じられません。血糖値は上昇します。
膵臓からインスリンが分泌され、グルコースがエネルギーに分解され、
余分なグルコースは後で使用できるように保存されます。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

3: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:58:16.163 ID:aS1s8JEIp
金が貯まる

4: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:58:18.425 ID:iBR7fnI20
■断食開始 2時間~5時間 血糖値の下降
インスリンの効果によって、血糖値が最も高くなった後は
通常の値にまで下降します。
食後すぎにインスリンが循環器系に放出されるため、
血糖値が通常上がり続けることはありません。

5: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:58:37.580 ID:wznmc14m0
するメリットよりしないメリットの方が多いから無駄だよ

6: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:58:55.877 ID:iBR7fnI20
■断食開始 5時間~8時間 グリコーゲン貯蔵の減少
お腹が空いたと感じてきます。でも実はあまりあなたは空腹なわけではありません。
お腹が空いても、筋肉も今は減りません。
体内のグリコーゲン貯蓄が減少してきたところで、
ほんの少しだけ体脂肪も減っているぐらいです。
この状態は引き続き前回摂った食事を想定して貯蓄されたグルコースを使って、
エネルギーを作ることを続けています。

7: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:59:20.761 ID:iBR7fnI20
■断食開始 8時間~10時間 糖新生の状態
前回の食事から8時間が経過すると、肝臓がグルコースの貯蓄を使い切ります。
ここから断食モードに切り替わり”糖新生”と呼ばれる状態に入ります。
研究によると代謝経路の1つである糖新生では、
炭水化物の代わりに体脂肪からグルコースが生成されるので
脂肪燃焼が進みます。

8: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:59:50.542 ID:iBR7fnI20
■断食開始10時間~12時間 グリコーゲンも残り少ない
グリコーゲン貯蓄がなくなろうとしています。
その結果、イライラしたり、空腹で不機嫌になったりするかもしれません。
脂肪燃焼のしるしですから、むしろ喜びましょう。
グリコーゲンが残り少なくなると、脂肪細胞が血液中に脂肪を放出します。
脂肪細胞は、直接肝臓に入り込んで、身体に供給するエネルギーに変換されます。
生存のために脂肪を燃焼するように脳が身体に指示を与えます。

9: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:00:33.622 ID:iBR7fnI20
■断食開始12時間~18時間 「脂肪燃焼モード」スタート
そろそろ脂肪を身体の燃料に変えている頃です。
あなたの身体はケトーシスと呼ばれる代謝の状態になっています。
グリコーゲンはほぼ枯渇して、身体に供給されるエネルギーは肝臓が脂肪をケトン体に変換します。
貯蓄された脂肪がつぎつぎとエネルギーとして消費されます。
そのため「ケトーシス」=「脂肪燃焼モード」とも呼ばれることがあります。
この状態は炎症性副産物の生産が抑えられ、心臓、代謝、脳の健康によいとされています。

10: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:00:33.623 ID:wznmc14m0
多分立てる板間違えてると思う

11: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:01:33.878 ID:iBR7fnI20
■断食開始18時間~24時間 「脂肪燃焼モード」中
長く断食するほど、ケトーシスの状態を深く進めることが出来ます。
断食開始から18時間ほどで、あなたの身体は脂肪燃焼モードに入ります。
ケトン体の量が増加する。
ストレス環境下で代謝をより制御するように身体全体に指示を出すシグナリング分子として機能します。
抗炎症と若返りのプロセスが始まる準備が整います。

12: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:02:15.677 ID:LIRYaFYP0
胃が空っぽだから原がすくのであってだな?
つまり原がすいたと思ったら腹がすいてんだよ

13: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:02:25.640 ID:iBR7fnI20
■断食開始24時間~48時間 オートファジーの状態になる
あなたの身体は「オートファジー(自食作用)」という状態になります。
細胞が身体の中の掃除を始めます。不要な成分や機能していない成分を除去します。
順序良く分解することで細胞の成分を再利用する良い状態なんだそうです。
この間、細胞はウイルス、細菌、損傷した成分を分解します。
この過程から、新しい細胞の成分を作るためにエネルギーを取り出します。
細胞の健康、新生、生存にとってとても大切なことだそうです。
オートファジーのメリットは、和解細胞を作り出すことができると言われています。
若返りといわれる所以ですね。

14: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:02:41.517 ID:43H1UMRep
でも筋肉落ちない?
せっかく筋トレしたのに無駄な気がする

15: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:03:12.846 ID:iBR7fnI20
■断食開始48時間~56時間 成長ホルモンが上昇する
断食開始に比べて成長ホルモンの値が大幅に上昇する状態です。
ケトン体の生成と空腹ホルモンの分泌によるメリットです。
成長ホルモンは脂肪の少ない筋肉を増加させ、心血管の健康を促進します。

16: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:03:35.204 ID:5NCGFLHC0
オートファジーは15時間じゃなかったっけ

17: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:03:55.225 ID:iBR7fnI20
■断食開始56時間~72時間 インスリン感受性の向上
インスリンの値が最も低くなるそうです。
インスリンへの感受性が高まるので、糖尿病への罹患リスクが高い方には良い効果だと思います。
体内のインスリン量が減ることで、オートファジーの発動、炎症の抑制など短期にも長期にも様々な健康メリットが期待できます。

18: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:05:41.707 ID:iBR7fnI20
■断食開始72時間~ 免疫細胞の再生
ウイルスや細菌、病原菌などと戦って傷ついた免疫細胞を再利用します。
新しい免疫細胞を急速に再生させていきます。
細胞が自己再生の状態に切り替わるそうです。
それによってあなたの免疫系が強さを増していくようです。

19: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:07:10.167 ID:PmKXZB0y0
そして300時間後

20: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:07:17.726 ID:swLrzpHla
月に一度24時間断食するのがいいって聞いたわ

21: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:07:54.931 ID:1Uywhh+PM
働いてて断食してる人心配

24: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:13:58.705 ID:iBR7fnI20
ちょっと4日くらい断食やってみるわ…

26: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:16:41.587 ID:JCKfRqBG0
1日越えるのは無理だわ

27: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:17:39.047 ID:AbwihJF+0
腸内細菌死ぬぞ

31: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:19:46.004 ID:bwWSBMz+0
>>27
これだな
メリットの1側面だけを見てやるのは愚直

37: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:24:12.061 ID:b5iGkH8J0
1日1食やってるけど何の問題もないからこれでいいじゃなかな

44: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:31:24.708 ID:rkLHELmZ0
何時間が1番メリットあるの?

46: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:32:41.149 ID:iBR7fnI20
>>44
72時間~らしい

それ以上は危険かも
しかし未成年は辞めた方がいい

48: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:35:23.347 ID:rkLHELmZ0
>>46
じゃあやらないでいいや
3日間食べないのはデメリットが多すぎる

42: 名無しさん 2021/04/03(土) 01:29:34.544 ID:5NCGFLHC0
断食は修行

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

オリジナルサイトで読む : 気になるたけのこ速報VIP
【衝撃】「断食」のメリット ありまくりだったwwwwwwwww