Categories: まとめ 色々

ワイJR社員、将来にとてつもない不安が襲う

1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:02:11.32 ID:wX212zI3a

こんな成長もない会社にいつまでもおったら将来大変なことになるで
転職せな…

2: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:02:49.29 ID:Wn/DBOnT0

漠然な不安での転職は後悔しかない
3: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:02:58.49 ID:BK/Y+iSS0

人口減少か
4: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:03:49.91 ID:E8mNPWdg0

東海と東ならセーフ
5: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:03:56.42 ID:wX212zI3a

業界自体が斜陽産業、それに加えどんどん悪くなっていく労働環境
なんやねんこのクソ会社
6: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:04:20.60 ID:KBVwjhdS0

交通インフラに斜陽はないよ
7: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:04:33.22 ID:YPb/bN+60

JR西の株が大安売りしてるやん
8: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:04:39.02 ID:ex050+K0M

国が守ってくれるやろ
9: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:04:43.86 ID:tU8BfP8a0

インフラは安泰だろ
10: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:05:24.12 ID:J3mvp+9T0

パッパがJR北海道やがヤバいわ
11: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:05:25.94 ID:gUaihn230

あ?実質公務員みたいなもんやんけ自慢か?
12: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:05:36.40 ID:4b0GuHRTa

インフラ企業は潰れんよ

地方にもよるけど、北海道とかならたしかに

13: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:05:54.33 ID:zHoXrP8Z0

他の会社行ったら仕事も手につかないでずっと不安になってそう
14: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:05:59.95 ID:v706H+qJa

絶対潰れんしええんやない
特に東と東海

総合職なら尚ええが
ようわからんのは院卒で現業やっとる奴らやな

15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:06:08.58 ID:wX212zI3a

働き方改革()でワイの車掌の仕事が会社的に少なくなってるんやで?
はよ逃げ出さな…
16: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:06:17.44 ID:t9B5uYsK0

JRとか人気企業やん
17: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:06:17.55 ID:RWMUwcCD0

北海道なら覚悟しとけ
19: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:06:45.22 ID:J3mvp+9T0

>>17
四国もヤバいやろ
18: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:06:39.87 ID:8lUyXZ+C0

JR東に潰れる要素あるか?
24: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:07:21.21 ID:wX212zI3a

>>18
「会社」は潰れないだろうな
「人」は知らん
ワイみたいなクソ無能は真っ先に切られそうやが
20: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:07:01.56 ID:VD3H9cX50

社員割引で旅行し放題じゃねえか
21: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:07:03.39 ID:4b0GuHRTa

イッチは地方どこ?
32: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:09:01.22 ID:wX212zI3a

>>21
本州の田舎の方とだけ
22: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:07:12.24 ID:fyBiVQIk0

車掌ってどこに住んでどうやって家に帰ってるのか気になるわ
27: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:08:20.09 ID:wX212zI3a

>>22
普通に住みたいとこに住んで退勤時間が過ぎたら帰るだけだぞ
朝めっちゃ早い出勤なら前泊といって前の日に職場に泊まったりするで
37: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:10:23.08 ID:fyBiVQIk0

>>27
どうやって帰るの?
終電は今自分が運転し終えてしまったわけじゃん
タキシー?
39: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:11:37.50 ID:wX212zI3a

>>37
ワイの職場の終電乗務は全部泊まりやで
終電に乗務して、次の日の朝の列車に何本か乗って退勤
43: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:12:24.78 ID:fyBiVQIk0

>>39
へえーしんどいな
23: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:07:15.21 ID:Wn/DBOnT0

少なくてもなくなりゃせんやろ‥
インフラででかいとこは強いで
25: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:08:07.50 ID:cStk6uTv0

潰れることは無いから安泰やろけど労働環境は悪くなる一方やろな
26: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:08:12.05 ID:0gLn3WoVd

すくなくとも東名阪は絶対に大丈夫や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658412131/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
ワイJR社員、将来にとてつもない不安が襲う

GTO