Categories: お役立ち 色々

元祖油堂 川崎駅前店@川崎(辛味噌油そば)

訪問日時:2022/07/10 11:06

昨年10月に開店した川崎駅前の
油そば専門店に訪問。

元祖油堂 川崎駅前店
6月29日に東京駅地下にOPENした
東京ラーメン横丁を運営する

油そば一本。

中に入って券売機へ。

辛味噌油そばに贅沢トッピングを追加した。

ドリンクはセルフだけど、
3種類ある。

黒烏龍茶、デトックスウォーター、ジャスミン茶。

キュートな女子に席に案内され、
周りを見渡すと、
とてもきれいな店内。
目の前のこの辺のしつらえも
清潔感にあふれる。

味変アイテムが非常に豊富。

ふりふりするのが、
辣油、酢、カエシ、ゴマ、黒胡椒、カレー粉、
一味唐辛子、青のり、ケイジャン、魚粉。

先達の画像ではゴマではなく、
山椒になっているのもあったけど、
変わった?日替わり?

3つの入れ物は冷えていて、
おろしニンニク、刻みタマネギ、紅生姜。
下から冷やしているの?
こんなの初めてみた。

お箸はこの下の引き出しにある。

説明もある。

麺はパスタ用の粉を使ってるのか。
8年かけて開発とか。。

5番目で7分後到着。

この麺の見えないのが好きなのよね。

デフォルトはチャーシュー、メンマ、ねぎ、辛味噌。
贅沢トッピングはパルメザンチーズ、フライドオニオン、豚増し、卵黄。

まずは辛味噌のないところから
麺を引っ張り出す。

ひょっ。
うまいね!

ねとねとしてるのが
油そばのイメージなんだけど、
これはつるつるの麺でサラサラのタレと油が絡む。
パスタ用の粉のせい?

辛味噌以外をまぜて、、、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

つるつるむっちりの麺はすすり心地よし。
タレの味に各トッピングが調和し、
これは油そばとして贅沢に美味しい。

メンマがいいね。

多めのチャーシューは油分の補完、
という役割も果たしていそうだ。

うまく考えている。

フライドオニオンもこれだけあると、

味の複雑さに大いに貢献している。
ラー油は入れたくない主義なので、
油そば二大調味料のうち、酢を入れてみると、
これはばっちり合う!

味変アイテムは黒胡椒とケイジャンを。

むむ!
基本の油そばにはこの2つ劇的に合うぞ。

そして、辛味噌を仲間に入れてやる。

O(≧▽≦)O
辛味噌、いいね!
風味と少しの辛味が
全体の味の深さを押し上げる。

それでは紅生姜、玉ねぎ、カレー粉を、

めちゃくちゃ美味しい!
まさに無限の楽しみ方ができそうだ。

最後は少し麺をのこして
高台にある割りスープを注ぐ。

このスープいいじゃん。
和出汁ではないみたいだけど、
おいしくフィニッシュできる。

都合3回入れて楽しみ、
満足して店をあとにした。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

125

実食感想
実食メニュー:辛味噌油そば850円、贅沢トッピング350円
スープの種類:ー
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、辛味噌 贅沢トッピング(パルメザンチーズ・フライドオニオン・豚増し・卵黄)
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これ、おいしいです。特に麺が印象的です。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
元祖油堂 川崎駅前店@川崎(辛味噌油そば)