Categories: エンタメ 旅行

【MHサンブレイク】今回シナリオ酷すぎない?

149: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3155-XM58 [114.180.39.175]) 2022/07/09(土) 20:36:56.05 ID:lTyYdO4z0

今回シナリオ酷すぎない?
・50年前の王国に大穴が空いて病気が流行ってメルゼナが暴れる
・百竜夜行+マガドでカムラの里壊滅寸前
・団子屋女と雑貨屋の国

この辺全部伏線っぽくしてぶん投げたよね?
【MHサンブレイク】ストーリームービー集 前半
【MHサンブレイク】ストーリームービー集 後半

156: 名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-0J7m [126.133.215.98]) 2022/07/09(土) 20:38:12.75 ID:zc4UmQ+or

>>149
ストーリー見た上で何が分からないの?
ひめみこはアプデ待ちだと思う
165: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3155-XM58 [114.180.39.175]) 2022/07/09(土) 20:40:34.43 ID:lTyYdO4z0

>>156
結局百竜夜行とガイアデルムは関係あったの?
なんで50年前に同時に色々なことが起こったの?
キュリアも結局よく分からんし、全然スッキリしないじゃん
172: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd2b-iq8a [220.210.165.6]) 2022/07/09(土) 20:41:45.18 ID:U5e6a7/r0

>>165
モンハンのストーリーにおいて伏線なんて考えなくていいぞ
176: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a09-j5Nw [133.201.197.192]) 2022/07/09(土) 20:43:35.34 ID:vCTgMODI0

>>165
関係があったなんて作中では一言も言われてないし
何で50年前にだけそんな事が起こるんだとか言ってるけどお前がわざわざ話題に出したヨモギの故郷が滅んだのとかは50年前でも何でもないし
キュリアに関しては本編のストーリーを目を瞑りながらプレイしたのか?としか
195: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3155-XM58 [114.180.39.175]) 2022/07/09(土) 20:47:42.38 ID:lTyYdO4z0

>>176
いや、大穴とマガドが両方50年前なのに関係ないとか話的にさぁ…一応フゲンも最初気にしてたやん
あと、ヨモギの国が滅んだのが50年前なんて一言も言ってないけど?

キュリアはメルゼナ由来の生き物→ガイアデデルム由来の生き物→単独の生き物で凄い勢いで進化してる
こういう風に作中の認識変わったくせに正体不明じゃん

202: 名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-0J7m [126.133.215.98]) 2022/07/09(土) 20:48:58.20 ID:zc4UmQ+or

>>195
メルゼナと共生→本当はガイア!→ガイアに頼らず生きられるよう他の奴に無理矢理共生強要!
が正解
219: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3155-XM58 [114.180.39.175]) 2022/07/09(土) 20:50:47.27 ID:lTyYdO4z0

>>202
ガイア由来なら50年前の疫病の原因だったの無理がないか?
ガイアデルムも当時はクッソ弱かったのかな
228: 名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-0J7m [126.133.215.98]) 2022/07/09(土) 20:52:15.71 ID:zc4UmQ+or

>>219
同じ毒っていってたし群体じゃなくてちっさいのに噛まれたとかちゃうんかな
アプデでガイアですらなく更に裏ボスいるとかになるかもしれない
244: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2a88-LzW+ [27.141.1.129]) 2022/07/09(土) 20:53:59.44 ID:ryhGb3eR0

>>219
疫病はガイアに捨てられたキュリアの幼体が手当たりしだいに生き物を噛みまくったから発生したんだぞ
230: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a09-j5Nw [133.201.197.192]) 2022/07/09(土) 20:52:27.69 ID:vCTgMODI0

>>195
何で50年前に色々起こったの?
って言ってるから50年前とか関係なくヨモギの故郷とか滅んでるだろ?って教えてあげたんだよ?
別に50年前だけに何かが起こってる訳じゃないじゃん
ヨモギの故郷が伏線っていうくらい重要だって認識みたいなのになんか忘れてるみたいだからさ

キュリアはガイアデルムが由来でメルゼナに取り憑かせたら支配奪われててガイアデルムが死んだから滅びるだろうけど他のモンスターに無理やり寄生してヤバいね
って本編で説明されてるけど???

256: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3155-XM58 [114.180.39.175]) 2022/07/09(土) 20:55:11.53 ID:lTyYdO4z0

>>230
50年前の話とヨモギの故郷の話は繋がってないけど、両方ぶん投げたよね
お前だけだよこれ理解できなかったの
シナリオも読んだまましか覚えてないみたいだし頭悪そう
281: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a09-j5Nw [133.201.197.192]) 2022/07/09(土) 20:59:20.33 ID:vCTgMODI0

>>256
シナリオを読んだまま以外で覚えた結果シナリオで完璧に説明されたキュリアが理解出来なくて開発に問題があると主張するのが頭が良いって事なら俺は頭が悪い方がいいかなぁ
君はかなり頭が良さそうだよねその理屈だとw
179: 名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-0J7m [126.133.215.98]) 2022/07/09(土) 20:44:55.57 ID:zc4UmQ+or

>>165
そんなんたまたまやろ
強いて言うなら夜行ある時になんで王国助けてくれないの?(疫病あるのにカムラはry)の理由づけじゃないかな
キュリアも目下調査中やろアプデ待ちじゃ
269: 名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd52-Pue3 [183.74.192.16]) 2022/07/09(土) 20:57:12.35 ID:TcXvfFEhd

>>165
ひめみこ様はお団子屋のヨモギ。故郷の国が滅んで(理由は不明)
その際にカゲロウによって救出されてカムラ里で暮らしてる

百竜夜行とガイアデルムは無関係
大穴はガイアデルムが開けた

メルゼナはガイアデルムを殺したいんだけどガイアデルムはメルゼナ嫌いだから地中深くに潜って
地中から大穴開けてその穴からキュリアを飛ばしたの
キュリアは吸血生物で生物の命を吸い取った後にガイアデルムに戻って吸い取った力をガイアデルムに渡すわけ
んでこのキュリアが人間に寄生したのが疫病でこれで王国が滅びかけた
これを知ったメルゼナはキュリアを逆に利用して取り込んで自分の力にして
キュリアを支配することでガイアデルムに力が渡らないようにした

それを知らないハンターがメルゼナ倒すもんだからガイアデルムが喜んで地上に出て
ガイアデルムをハンターが倒すもんだからキュリアの宿主いなくなって
仕方ないから新しい宿主を探し始めて手当たり次第に寄生するから
モンスターが傀異化して騒ぎになってる(イマココ

288: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 26a4-kBsx [153.232.185.101]) 2022/07/09(土) 21:00:25.25 ID:cYYG/+450

>>269
お前すげえな
ストーリーろくに聞いてなかったから助かるわ
295: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dd88-UXSH [124.213.28.163]) 2022/07/09(土) 21:01:06.35 ID:4b3TAzyr0

>>269
それはそれとしてメルゼナ君は50年前提督の故郷であった場所を襲撃して城塞高地というクソマップを作ってしまった
300: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd2b-iq8a [220.210.165.6]) 2022/07/09(土) 21:02:13.97 ID:U5e6a7/r0

>>295
やるならもっと平にすべきだった
335: 名も無きハンターHR774 (スッップ Sd4a-OmT9 [49.98.142.106]) 2022/07/09(土) 21:08:31.63 ID:n9Cx6degd

>>295
許せねえわ
メルゼナ根絶やしにする
444: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.131.36.77]) 2022/07/09(土) 21:29:05.75 ID:iNz9kgOWa

>>269
これほんまに胸糞って意味でクソシナリオやなと思った
プレイヤーハンターが狩りまくって実質生態系ぶち壊してね?ってのは置いといて、今まで散々ハンターの役目は自然との調和や共生って言ってたのにこの結果よ
ワールドへのあてつけか?逆張りか?ってくらいの無能
452: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5e88-2+av [175.132.123.7]) 2022/07/09(土) 21:30:45.90 ID:Cw8bbhwj0

>>444
逆張りっていうか、まぁやってることアイスボーンとほぼ同じだよな
478: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.131.36.77]) 2022/07/09(土) 21:34:18.82 ID:iNz9kgOWa

>>452
アイボーでなんか生態系めちゃくちゃにしたっけ?
ワールドでの古龍渡りの解明と解決策はホォいいじゃんと思っただけにクソかよ…と思ったわ
まあでもメルゼナ放置してても人里が滅ぶからあがく()ためにやることは変わらんのか
454: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-pTGD [106.128.120.144]) 2022/07/09(土) 21:31:12.53 ID:XCA4vQDLa

>>444
ハンターが例外的に異常すぎるほど強いだけで
あの世界の人間に生態系へ影響を与えるほどの能力はなさそう
ランポス1匹に大人複数でかかるぐらいの力関係みたいだし
510: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-IcC4 [106.132.151.220]) 2022/07/09(土) 21:39:34.03 ID:Zcn+f+Vja

>>444
アイスボーンも周囲の環境を自分の住みやすいものに改造する存在はムフェトも人間も同じとか人間はなぜ討伐されないのかとか調和に疑問符投げかけてるし
あくまで共生とか調和は人間目線で勝手にいってるだけってことだし別にいいじゃん
677: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.131.36.77]) 2022/07/09(土) 22:07:33.34 ID:iNz9kgOWa

>>510
アイボーはそういう事多少は考えられる奴がいたのに
エルガドではよりにもよって学者(しかも有能判定)が「進化したキュリアは宿主いなくてほっときゃ死ぬから生態系に影響なし!」とか
この短期間に進化しまくった生き物に対して短絡的すぎる判定してたのが呆れた

この砦あんま頭いいやついないな…ここのせいで世界ピンチになりそうやな…って何となく思ったというか
まあ俺の感想だからな

680: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5e88-2+av [175.132.123.7]) 2022/07/09(土) 22:08:56.91 ID:Cw8bbhwj0

>>677
ハバリは軽口系のキャラだししょうがないっしょ

あれで100歳は越えてるだろうけど…

704: 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.131.36.77]) 2022/07/09(土) 22:12:15.67 ID:iNz9kgOWa

>>680
軽口キャラだからこそオッこいつ実はやるじゃんって思わせる頭のキレ見せて欲しくない?ずっとアホっぽい振る舞いじゃただのアホなのよ
715: 名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-0J7m [126.133.215.98]) 2022/07/09(土) 22:13:09.55 ID:zc4UmQ+or

>>677
それはそれとして調査してるから許して
467: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2dec-pTGD [150.249.77.239]) 2022/07/09(土) 21:33:09.97 ID:dBGJ3kQU0

>>269
よし王国を滅亡させよう
そろそろ対人したいと思ってたんだよな
173: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5554-m2zg [126.126.233.139]) 2022/07/09(土) 20:42:27.14 ID:QWjp7lGk0

>>149
引っ張った割にぶん投げてるの龍が如くっぽいわ
212: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8588-hOCE [116.220.12.195]) 2022/07/09(土) 20:50:00.74 ID:OrdJgj3K0

>>149
あんまり理屈っぽすぎてもあれだしモンハンは多少雑でもあっさりしたストーリーでいいわ
変にストーリー凝ろうとしてワールドみたいになるよりマシ
237: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd2b-iq8a [220.210.165.6]) 2022/07/09(土) 20:53:09.32 ID:U5e6a7/r0

アプデによる追加ストーリーは辻本が否定してるぞ
241: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0dc3-S3zt [118.105.61.32]) 2022/07/09(土) 20:53:42.51 ID:wX6WIc3z0

モンハンのストーリーガチ勢おるやん草
308: 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6a61-BUnP [203.136.133.170]) 2022/07/09(土) 21:03:24.44 ID:BKGByXmP0

Wのシナリオを見たのならこのゲームのシナリオなんて気にするだけ無駄とわかるだろう
むしろ雰囲気はそれっぽくなってるだけ過去作と比較してもマシな部類

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1657363053/0-
オリジナルサイトで読む : まちまちゲーム速報
【MHサンブレイク】今回シナリオ酷すぎない?