Categories: まとめ 色々

【衝撃】厚生労働省「簡単に薬剤師になられたら悔しいじゃないですかw」→国試合格率68%の現実www

1: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:02:27.68 ID:M6RSoEQK0

ヤバイやろ

2: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:03:01.65 ID:3FbWwGJA0

法務省とローにも言ってくれ
4: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:04:43.31 ID:M6RSoEQK0

あんなに留年させてるのに
5: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:05:02.08 ID:CbBh5uKR0

ありがとう
7: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:05:29.93 ID:f6JwrOV1a

もっと低くしないとだめだよな
8: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:05:33.79 ID:M6RSoEQK0

看護師は91.3%なのに
9: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:05:52.32 ID:g7VtUT0e0

国家試験に受からんレベルなのに進級卒業させるゴミみたいな大学のせいや
10: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:06:39.41 ID:5t6MNvuaa

底辺私立は逆のことするで
アホを大量留年させて合格率水増しするんや
15: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:08:39.97 ID:e5/vhmEe0

>>10
言うほど逆か?
11: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:06:47.89 ID:FT3zrNxq0

従兄弟の薬学5年生は1日10時間くらい勉強してる言ってた
そんなに勉強しないといけないならもっとコスパよさそうな学部ありそうやのにな
14: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:08:29.92 ID:5t6MNvuaa

>>11
コスパで言うなら工学部院卒とかのがええな
あくまで免許はセーフティネットや
16: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:08:56.92 ID:79wdOIN60

>>11
実務実習やろ5年て
あとはインターンねじ込む学生もいるか
23: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:13:12.24 ID:FT3zrNxq0

>>16
たしか実習は半年くらいで、それ以外は研究室で実験か勉強を夜8時までやってる言ってたわ
25: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:15:02.99 ID:79wdOIN60

>>23
生物系か有機合成系かな
大変やな
国試の勉強やなくて専門の勉強かもしれんな
35: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:20:56.29 ID:FT3zrNxq0

>>25
研究はあんましてない思うわ。
偏差値50くらいの大学で、ひたすら試験勉強言ってた。
青本とかいうのひたすらやってるらしい
分厚いのが10冊くらいあって、休みの日に会ってもずっとそれやってるわ
38: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:22:09.20 ID:5t6MNvuaa

>>35
ぶっちゃけ国試対策とか5年から始めんでも受かるで
私立は講座とかあるから青本読み込まんとアカンのかもしれんが
40: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:23:52.93 ID:79wdOIN60

>>35
頑張っとるのは結構やけど要領悪すぎるな
先に要点集で全体像を掴んでから青本に移ればええのに
12: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:07:41.32 ID:APans0t70

ていうか袋詰めるだけの仕事やし受かって当たり前やろ
当たり前のことにイキってるみじめな薬剤師の多さよ恥ずかしいわ
17: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:10:41.90 ID:eXPk0wru0

医師より難関
18: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:10:47.78 ID:N5nxidRyd

大学には、アホは卒業させないを徹底させてほしいわ
20: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:11:12.38 ID:um1H6FM40

偏差値50切ってる大学の奴らが記念受験とかしてるからな
薬剤師試験2%以下の大学があるって前記事になっててビビったわ
名前忘れたけど
21: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:12:01.36 ID:Qvzt9/1K0

薬剤師はいらないって結論こないだ出たやろ
24: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:13:49.37 ID:mEA9diUDa

>>21
なんでいらないんや?
26: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:15:03.21 ID:APans0t70

>>24
袋詰めるだけだからやで
29: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:16:25.99 ID:Qvzt9/1K0

>>24
薬剤師が医師の出した処方をそのまま追認して、その結果処方された患者が死んだから
薬剤師は医師の処方の誤りを防ぐダブルチェックの意味で存在を許されていたが、医師を恐れてスルーしかしてない薬剤師が多い問題が浮き彫りになった
つまり薬剤師ではなくAI設置した方が良い
33: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:18:54.00 ID:79wdOIN60

>>29
医師を恐れてとかいう言い訳

単純に添付文書さえ読む能力もないようなギリ健薬剤師が多数おるやで
みな一度は国試を通っとるがそこから何年何十年も経っとるからな

37: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:22:05.32 ID:Qvzt9/1K0

>>33
じゃあ単純に能力不足以外に加えて対人問題の誤謬が発生するってことやな
やっぱりAIの方がええやんけ
34: パリピがお送りします 2022/07/03(日) 14:19:06.70 ID:nfDbDYk40

薬剤師のやりがいとか楽しさを知りたい
煽りじゃなく

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656824547/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【衝撃】厚生労働省「簡単に薬剤師になられたら悔しいじゃないですかw」→国試合格率68%の現実www

paripi