最新投稿記事

次世代MacBook Pro向けM2 Pro/Maxチップは「3nmプロセスで製造される」との噂

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 


AppleのMac向けチップ「M2 Pro」と「M3」が、TSMCの3nmプロセスで製造される計画になっていると台湾メディア「DigiTimes」が報告しています。


*Category:テクノロジー Technology|*Source:MacRumors ,DigiTimes

M3チップとM2 Proは3nmプロセスに


M3チップが3nmになることは以前から予想されていましたが、先日のWWDC22でお披露目されたM2チップはTSMCの5nmプロセスに基づいて作られており、M2 Proも同じ5nmプロセスになる可能性が高いと見られていました。

しかし「DigiTimes」のレポートによると、AppleはM3のみならずM2 ProもTSMCの3nmで製造することを計画しているとのこと。なおTSMCは、2022年後半に3nmチップの量産を開始すると報告されています。

これが正しければ、さらにその後継となるであろう「M2 Max」も3nmプロセスに基づいて製造される可能性が高いとみていいでしょう。このチップは、MacBook Proの最上位機種や、Appleが来年以降にMac Studioをアップデートする場合に適しています。

テック系YouTuberのVadim Yuryev氏も、M2 Proが3nmプロセスで製造されると主張しています。「MacRumors」によれば、過去にYuryev氏は、「Mac Studio」に搭載されたM1 Ultraが2つのM1 Maxチップを結合したものだということを正確に明らかにしていたそうです。


これらの噂が正確であれば、M2 ProとM2の性能差は、M1 ProとM1の性能差よりも大きくなりそうです。とはいえ、あくまで現時点では噂の段階に過ぎないことには注意が必要です。

経済紙記者のマーク・ガーマン氏の最新のレポートでは、このM2 Proは14インチと16インチの次期「MacBook Pro」、ハイエンドの「Mac mini」に採用されると予測されています。

M3については、アップデートされた13インチ「MacBook Air」と15インチモデル、新型iMac、そして新しい12インチMacBookに搭載されるとのこと。とはいえこれらの製品の登場はまだまだ先で、早くても今年後半から来年の初めごろになると見られています。

オリジナルサイトで読む : AppBank
次世代MacBook Pro向けM2 Pro/Maxチップは「3nmプロセスで製造される」との噂

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。