Categories: エンタメ 旅行

【悲報】ゼノブレイド3、クラスチェンジでクソゲーになる

1: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 02:53:51.49 ID:qLNXGX+Xd

全キャラクラスチェンジ可能
全キャラ取得技共通
キャラの個性消滅

ドラクエ6の再来

3: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 02:57:10.26 ID:A69jhPsd0

全キャラ転職可能で職業マスターでマスターアーツ取得
ぶっちゃけ嫌な予感しかしない
7: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 03:09:02.07 ID:bQeBj7HXa

要するにFF5みたいなもんだろ?
どうせ最終的に全員ジョブマスターして
全員ものまねしにするのが最適解なんだからヘーキヘーキ
8: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 03:13:23.14 ID:Ra3bLt4l0

同じ職業でもキャラごとにアーツ違ったりするんじゃね?
2のブレイドの武器種みたいな感じ
10: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 03:19:40.07 ID:3MZGswEC0

最終的なステータス、技構成はみんなほぼ同じになるのは確定
まあなんか各キャラの服を他のキャラに着せてた時点でヤバそうな雰囲気はあった
11: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 03:22:20.52 ID:tqgrjSZJ0

多分だけど1周目だとよっぽど育成に時間かけない限り固有アーツ取りまくるのは無理なんじゃないか
自由度が高い方が2周目以降のやり込みとしては良いけどね
12: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 03:25:44.73 ID:NvMsuyzg0

カミュの分身を他の仲間全員使えたらつまんねえだろ?
ゼノブレイド3はそのつまんねえことをやってる
73: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:05:59.87 ID:9XNKutLpd

>>12
全員分身なんて面倒な事するとかアホ?
半分レディファに回してデュアルブレイカーだろ
17: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 04:04:52.65 ID:5/h99HmB0

職業より6人固定の方なんとかしてくれよ
前作はブレイドとの組み合わせがあったから面白かったんだわ
20: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 04:33:07.91 ID:tn/L90cK0

>>17
そもそも固定のイーラの方が面白かったし
必殺技以外基本突っ立ってるだけじゃん
22: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 04:38:15.97 ID:l6cCkL2Ud

>>20
突っ立ってるだけじゃタレントゲージは上昇しない
23: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 04:40:25.96 ID:VZAq69gp0

>>17
ブレイドチェンジとクラスチェンジがほぼ同じだからヒーローの数がめちゃくちゃ多いんじゃないの
ストーリーで仲間にならないヒーローとかいそうだし
18: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 04:05:25.36 ID:dRwpsEbL0

でも基本に軍服だから、極端には変わらんのよね
24: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 05:20:27.14 ID:Ou9RL1qIp

ヒーローに好みのキャラがいる事を願うわ
25: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 05:45:08.46 ID:IRhwL7nad

ノポンがメインにいないからノポンにしたい
26: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:08:07.20 ID:OTqhIYg90

ゼノブレイド2もレックスが変わってたんですが
27: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:09:37.90 ID:itHOT9TPd

FF5くらいやりこめそうで今から楽しみだわ
28: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:17:46.09 ID:GjBHVMHg0

下手にいじらなくてもクリアは余裕だと思うけどね
好みにカスタムできて俺つえーできるようになるだけで
30: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:26:35.40 ID:oU/1w+vB0

言うてもヒーラーにどれくらい価値があるかくらいじゃないかね、唯一の復活要員だしあとはアタッカー側にどれくらい回復手段を用意するかだと思うが
主要メンバーは全員戦闘参加するから没個性になってもハブられることがないからね
31: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:29:30.54 ID:2xpWWI5X0

前作はスマッシュの役割締めすぎてたしな
それがなさそうなの何より
37: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 07:02:02.24 ID:XjBbIb97M

>>31
ライジングとスマッシュは続投だけど今作は
アーツのカスタマイズが捗るから
コンボは決めやすいね

前作は編成から若干ブレイドが強制されたな、、、

35: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 06:40:00.41 ID:EvM9RWQx0

DLCで新ヒーロー追加されたら超盛り上がるだろうな
38: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 07:12:42.14 ID:6+vJ8I9b0

2はコンボ多すぎて敵固かったけどそこは解消されんのかね、雑魚倒すのとストレスだったわ
46: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 07:49:31.28 ID:KiHJPO3Q0

クラスで覚えるアーツが同じでもウロボロスがあるから全員同じで無個性にはならないんだよなぁ
47: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:06:17.70 ID:Evrencx80

これ、ロールが自由になるのとは違うのかな
ダンバンさんか、ラインはほぼ必須みたいなの嫌だったわ
48: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:08:27.33 ID:Mg/qmOPir

>>47
実質そういうシステム
51: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:39:05.96 ID:9ujtVh8ba

>>47
後半はフィオルンが盾やれるからセーフ
49: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:15:49.76 ID:B8/kaRmB0

というか戦闘メンバー厳選する必要なくなったから
50: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:37:55.54 ID:9ujtVh8ba

FF5が駄作だったって?
52: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:40:06.08 ID:YKZ3qJosM

7人戦闘だからクラスチェンジする意味がないね
何を考えて7人戦闘にしたんだろうな
53: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:47:02.75 ID:UH+ofqZEM

>>52
後半はウロボロス✕3とヒーロー1が安定だからじゃね
55: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:53:01.59 ID:LzFOKlgNM

>>53
ウロボロスとかいう、あんな糞ダッサい姿で戦闘したくないんだが
59: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:55:07.74 ID:mInvqHai0

>>55
そうだよな
ゼノブレイド3はなんかあらゆる要素がダサい…いかにもオッサンが考えたってカンジ
58: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:54:06.35 ID:vDS80V2AM

>>52
敵によっては同じクラスが何人かいた方が良かったりするだろうし、クラスは6種以上作れるし(実際20近くありそうだし)、ゲームとしての幅が広がるだろ
まあ最終的に皆同じようになる可能性はあるが、そんなのゲームは世の中にいくらでもある
63: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:12:20.64 ID:Cq9I8ZUb0

>>52
ヒーロー枠は兎も角

6人戦闘はカスタマイズするには本当に昔から気楽で
多少偏ってもいいから面白くあそべるよ

Wizardryみたいな

57: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 08:53:43.22 ID:IoDGiFql0

FF5は名作やったろ
61: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:06:42.39 ID:eK1uu59u0

これが一番嬉しい情報だったかも
2はUIばっか言われてたけどキャラ強化とか育成が面白くなかったんだよな
ありふれたシステムだけどだからこそ外れないだろうし今回は楽しそう
64: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:13:05.36 ID:ji53y5yX0

自称ゲーマーはロールとかヘイト管理とか理解出来なさそう
65: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:14:14.99 ID:Kq3Cwz9op

ドラクエ6が無個性だったのは
スキルをセットする枠みたいなのが無くて覚えた呪文や特技を制限なく撃てるからやろ
ゼノブレ3はどっちかっていうとFF5に近いんじゃないか
70: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:25:28.91 ID:00UrUFFya

>>65
FF5寄りだな
今のクラスのアーツを3枠、マスターしたクラスアーツを3枠の計6個までのアーツセットだし
67: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:18:09.53 ID:ubxtgw/Kp

選択肢が増えたというか、今までと比べるとパーティ多い分構築が楽になるんじゃないかな
例えばアタッカー減らして盾役やヒーラー増やして安定感増したり逆にゴリゴリにアタッカー構成にして素早く殲滅狙ったりとか出来そうで楽しみ
68: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:24:55.65 ID:Q3fp+Hx4M

唐突に

今作の終盤ヒーローとジョブが

唐突にブレイドニアとメリアのそれになりそうな予感がしてきた

69: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 09:25:04.98 ID:Q3fp+Hx4M

クラスw
71: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:00:38.38 ID:8V5ZVSXPa

いちいちスクエニのゲームなんていう色眼鏡で見ようとするから逆に理解できなくなってるんじゃね
意識高いJRPGマニアさん達は
75: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:11:42.89 ID:aFIshqfu0

盾役は一人で充分
1も2も途中から回復役は要らなくなった
バッファーとデバッファーが重要であって欲しい
76: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:13:39.28 ID:00UrUFFya

>>75
側面背面特効を生かすには、壁役が少ない方がいいしな
84: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:41:05.01 ID:9XNKutLpd

>>75
バフデバフ合戦は行き過ぎると完封勝利かいてつく波動連発でつまらなくなるからいらん
87: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:53:06.18 ID:eK1uu59u0

>>75
バフデバフ合戦いいよね
モンスターサンクチュアリがバフデバフ盛りまくり合戦で面白かったわ
78: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:16:48.19 ID:DpeiSiF70

この手のゲーは大抵やられる前にやるのが最適解だからな
80: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:32:34.61 ID:LN2TotbJd

7人分のアーツとスキル考えないといけないと思うと今から目眩がする
まあ考えた所で行き着く先は結局無個性なんですけどね
81: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:34:49.96 ID:00UrUFFya

>>80
7人目はキャラでアーツ固定なの知らないクソエアプさんこんにちわ
82: 名無しさん必死だな 2022/06/24(金) 10:37:27.16 ID:9ujtVh8ba

ウィザードリィやったら倒れそうだな

https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1656006831/
オリジナルサイトで読む : まちまちゲーム速報
【悲報】ゼノブレイド3、クラスチェンジでクソゲーになる