最新投稿記事

iPadの「充電速度が遅い」3つの理由

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 


iPad」はAppleの最も人気のある製品の1つです。

しかし、iPadの充電時間はiPhoneなどの他の製品と比べて、長く感じることがあります。この理由について、Appleに詳しいYouTubeチャンネル「Apple Explained」が解説しています。




*Category:テクノロジー Technology|*Source:Apple Explained,wikipedia

iPadの充電が遅く感じる3つの原因とは?


iPadの充電が長くなってしまう理由の1つ目は、バッテリーの大きさです。

「iPhone 12」は、2,775mAhのバッテリーを搭載しています。しかし「iPad Air」のバッテリーは7,606mAhと大容量です。「M1 MacBook Air」のバッテリーでさえ4,379mAhであることを考えると、いかに大容量かがわかります。

つまりiPadは、1日中使えるバッテリー容量を持っている反面、充電に時間がかかってしまうということです。


そして、2つ目に、ACアダプターとコネクタの問題です。無印版の 「iPad」は、いまだにLightningコネクタを採用しています。そして2018年のつい最近まで、他のすべてのモデルもそうでした。


そのため、ユーザーはiPhoneと同じケーブルとACアダプターでiPadを充電していました。この行動はiPhoneユーザーにとっては普通のことです。ただ、最も効果的とは言えません。

なぜなら、iPhoneの約3倍もあるバッテリーに電力を供給すると、充電が完了するまでに3倍も時間がかかることになるからです。

ちなみに、「iPhone 11」より前のほとんどのiPhoneモデルには5Wの電源アダプタが付属していました。もしもこれを使っていたら、充電がいつまでも進まないように感じるのも無理のないことです。

オリジナルサイトで読む : AppBank
iPadの「充電速度が遅い」3つの理由

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。