Categories: まとめ 色々

【悲報】ワイのじいちゃんが認知症って診断されたんだがwwwww

1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:38:55.37 ID:nxUnDOE30

なんか、アドバイスとかあるか
ばあちゃんすごい錯乱してたらしい

2: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:40:29.22 ID:nxUnDOE30

はx
3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:40:35.08 ID:ewxBwEGr0

どういうボケ方かによるな
ワイのパッパも死ぬ数年前からボケ初めて前兆あったからマシだったけど
急激に進行する奴だと手がかかるからヤバい
体が頑丈とかだと更にヤバい
4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:41:32.00 ID:nxUnDOE30

>>3
詳しくはわからんけど転んで入院したんよ
それで診断されたらしい
施設に入所を進められてばあちゃんが錯乱したって
5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:43:49.18 ID:Vqzbnw1Ha

>>4
ばあちゃんもボケはじめとるな
7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:44:32.88 ID:nxUnDOE30

>>5
せやな
ばあちゃんも多分ボケてる
どうしたらいいと思う?母さんがずっと話聞いてるらしいけどわいは母さんが心配なんや
6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:44:14.37 ID:ewxBwEGr0

>>4
あー よく有るパターンだな
日常生活出来なくなって一気にボケるタイプ
施設に入れられるなら入れたほうがええ

ばあちゃんもショックでボケ始めるとか有るからソッチも気をつけたほうがええかも

9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:45:17.20 ID:nxUnDOE30

>>6
医師曰く転んでボケたんじゃなくて元々進行してて転んだのもそのせいじゃないかって
15: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:47:29.09 ID:ewxBwEGr0

>>9
ワイの親父もボケ気味だったけど大病発覚して治療中に一気に進行したわ
16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:48:00.73 ID:Vqzbnw1Ha

>>13
話聞いてやるとか
孫見せてやるとか
18: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:48:38.64 ID:nxUnDOE30

>>15
やっぱきっかけで一気に進むんだな
>>16
ありがとう
いま電話してる ちな童貞だから孫どころじゃない
8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:45:04.83 ID:3QdphwiDd

あるあるやな
ワイのとこは認知症進行中のジジイと耳遠く意固地なババアでしょっちゅう言い争いで認知症進行や
育ての親でもなけりゃほんま捨てたいくらいストレスや
今は利用価値あるからええけどな
22: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:50:01.68 ID:3QdphwiDd

>>11
まだ介護やるほど酷くはないな
物忘れとかだんだん酷くなってるからやばいな
まだトイレとかは覚えとるが
祖母も祖母で半分ボケかけとるんかルーチンにこだわり強いくてうざいし
29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:52:19.65 ID:nxUnDOE30

>>22
こだわりかあ…それしんどいな
12: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:46:23.67 ID:Vqzbnw1Ha

周りの人間は認知症に対して理解して受け入れるしかない
理不尽だらけだからまともに受け止めると引きずられる
13: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:47:08.61 ID:nxUnDOE30

>>12
わいがお母さんにできることってある?
わいはお母さんが一番心配なんや 消耗しないか
17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:48:30.15 ID:ewxBwEGr0

>>13
同居ならお互いの負担減るように協力して面倒見る事やな
20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:49:36.51 ID:nxUnDOE30

>>17
わいも母さんも札幌住んどるんやが(それぞれ独り暮らし)ジッジバッバは滝川っていうど田舎なんや
だからわいらが直接面倒見るってことはないと思う…
14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:47:25.91 ID:nxUnDOE30

ちなわい20 母親59 じっじ85前後
25: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:50:38.68 ID:3QdphwiDd

>>14
家族の年齢覚えてるのすごいわ
ワイは自分の年齢すら忘れることあるのに
26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:50:55.49 ID:DMGwBIoJ0

>>14
ワイくん若いな
31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:52:57.98 ID:yt5fTYxj0

>>14
ワイとほぼ同じで草
33: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:53:27.47 ID:nxUnDOE30

>>31
お母さん年取ってる絶望感すごない?
23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:50:05.98 ID:nxUnDOE30

けどありがとうやで皆
こんなんなんjでしか言えんわ…
27: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:51:49.64 ID:boxOD57ar

認知症になったら生きてる意味あるんか?
28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:52:17.81 ID:3QdphwiDd

>>27
それ言ったら人間に生きる意味なんてないぞ
36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:54:31.61 ID:cliqzIJ0d

ワイのおかんも入院して少し認知症気をつけなアカン言われて戦々恐々やわ
38: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:55:43.16 ID:nxUnDOE30

>>36
なにすればエエんやろな
わいらができる予防ってなんやろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:58:48.72 ID:nxUnDOE30

施設が正解よな?…お母さんを田舎に返すより
40: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:59:34.14 ID:3QdphwiDd

>>39
自活出来なくなったら施設でええやろ
それで施設代以外の年金は独占やし
41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:59:45.52 ID:XNiQ4mDt0

施設に入れれるならそうした方が良い 家族だけじゃ絶対に世話出来ない
周りに何を言われても気にするな
本人も施設でプロにケアしてもらった方が幸せ
43: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:01:02.38 ID:nxUnDOE30

>>40
客観的にみてそれしかないよな
>>41
せやな
42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:00:02.75 ID:x3SPxtOD0

何型や?
44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:01:32.33 ID:nxUnDOE30

>>42
あそういうのあるんや
聞いてみたけどまだ検査中らしい
ホルモンとか伝達物質とかを
47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:03:19.81 ID:YZ78RarOa

家族崩壊するぞ
くそ漏らして言い訳して同じことの繰り返しでぶっ殺したくなるから施設いれろ
52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:07:54.04 ID:2VurM+sj0

>>47
どんな言い訳するんや
誰かがうんこをパンツに入れたとか言うんか?
53: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:08:51.37 ID:3QdphwiDd

>>52
ワシはやってない!とかやろ
ワイのジッジもやったこと忘れてしょっちゅう逆ギレしたりもしとる
54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:09:41.35 ID:CMp2nH/P0

>>52
金がないとか、知らん人が家におるとか色々やで
ボケて分からんのを誤魔化すために大声出す人とかもおる
今ホームあいとらんけど家で見るのは地獄や
55: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:10:02.00 ID:fJhc5ldBM

監視カメラで自分で財布隠しとる現場見せたら編集して作ったんやろ言われたで
ボケとるくせに変なところで頭回りよんねん
51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 17:07:39.28 ID:nxUnDOE30

母さんめっちゃ喋ってくるんだけどこれとりあえず黙って聞いた方がいいのか
30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 16:52:32.65 ID:U75fl3Irr

早めに投薬開始した方が進行を緩められる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652686735/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】ワイのじいちゃんが認知症って診断されたんだがwwwww

REKU