Categories: まとめ 色々

ワイうつ病ニート、看護師の仕事をしたいと思ってるんだが

1: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:33:22.931 ID:ovgkpyx30USO

主に精神科で同じように病気で辛い思いしてる人の助けになりたい
25歳 高校中退
中学から引きこもり→現在うつ病闘病という名目で引きこもりニートしてる
ネットで同じような精神病患者のことを見ていたら介護助手という仕事の存在を知る→調べていくうちに看護師について興味を持つように

でも今までろくに働いたこともないし、バイトすれば数日でバックれるようなことしかしてこなかったから、こんな自分は何から始めたらいいのかわからない
あと実際に働いてるやつからのリアルな現場の話とかも聞きたい

4: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:35:17.060 ID:fmvsNRGt0USO

看護師になるには資格必要なんだよね
8: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:39:16.225 ID:ovgkpyx30USO

>>4
資格必要だよね
中卒からだと難易度高くないか?
難易度は頑張るけど何よりも金が無い
6: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:36:38.544 ID:ZhJPHaJy0USO

まず資格取りゃいいじゃん
そもそも看護学校も投げ出すんじゃねえの?w
9: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:40:37.492 ID:ovgkpyx30USO

>>6
資格取るにも準備が要る
今まで投げ出してきたし辛かったら投げ出すかもしれないな
7: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:37:37.689 ID:ovgkpyx30USO

他の板だと心が折れそうだし
ツイッターじゃただ流れていくだけだし
こんな俺には何も成し遂げられないのか
10: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:43:29.204 ID:6ZZYvqIHaUSO

バックれ性格直さなきゃなれてもすぐ消えちゃうやろ
12: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:47:00.442 ID:ovgkpyx30USO

>>10
俺がバックレてたのは仕事がつまんねえから
やりたいことやれるならバックレたりしない
11: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:43:42.139 ID:omVL+boK0USO

その歳で看護学校通うのか
高認もいるだろ
12: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:47:00.442 ID:ovgkpyx30USO

>>11
調べたら中卒でも通える学校があるらしい
通えるなら通うんだけどな
確かにこんな歳で通ってるやついるのか?
13: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:49:45.404 ID:UZqMdw/JMUSO

働くのにコミュケーション能力が高く求められる看護を選ぶのは良くないぞ
ナースにいじめられて続かないのがオチ

まあ期間工でもやってなさいってこった

15: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:53:27.045 ID:ovgkpyx30USO

>>13
コミュニケーション能力はあるぞ
ゲームだってフレンド沢山いる
フレンドの中じゃ面白いやつで通ってるぞ
真面目な話だってするしな
いじめは怖くないけどめんどくさいな
期間工みたいな単純作業は俺には向いてない
22: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:00:49.454 ID:UZqMdw/JMUSO

>>15
意地悪で言う訳ではないが、ゲームでのコミュニケーション能力って仕事とあまり関係ないと思う

更にそれで能力あると思ってるところを君がコミュケーション能力に難ありだな、と思ってしまうぞ

25: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:05:41.572 ID:ovgkpyx30USO

>>22
そうなのか・・・・・・
VCとかで話したりもするしリアルと遜色ないと思ってたんだが
どう違う?配慮の度合いとか?
26: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:09:20.177 ID:UZqMdw/JMUSO

>>25
言語化するの難しいけど体験するのは簡単で、つまり働いてみれば分かるってこった

接客または営業のバイトしてみろ
それで耐えれなかったら看護はまず無理

32: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:18:40.470 ID:ovgkpyx30USO

>>26も言ってるけど、接客業に挑戦してみるわ
35: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:24:33.651 ID:UZqMdw/JMUSO

>>32
それなら忙しめのファミレスやマックをお勧めするぞ

それ3か月程度耐えられたら看護できる
あとちゃんと受験スケジュールは確認しておけよ、専門学校でも高認取得したり必要だろうから

41: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:31:07.637 ID:ovgkpyx30USO

>>35
ファミレスか
3ヶ月ならがんばれそうだな
求人探してみるよありがとう
受験スケジュールはまじで確認しなきゃだめだな
さっき言われるまで今日が4月だってことも忘れてたし
受験が4月にあることも忘れてた
43: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:34:42.504 ID:UZqMdw/JMUSO

>>41
俺はよく知らんが、バイトより高認取得の方が日程的に先かもしれんから優先順位を間違えんなよ

ちなみに3か月働ければ、だいたいの職で正社員はいける
相手が受け入れてくれるかは別としてな

47: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:41:39.379 ID:ovgkpyx30USO

>>43
わかった。頭に入れとく

そういえば一番長く働いたバイトでも2ヶ月だったな
学生の頃だけど
調理のバイト
3ヶ月は未知の世界だ
でも今の俺ならできる気がする
初めて明確な目標ができたから

48: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:43:51.215 ID:UZqMdw/JMUSO

>>47
まあ一つ一つ頑張っとくれい
39: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:28:34.685 ID:5pBAWKHx0USO

>>32
介護のバイトとかしてみたら
44: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:36:12.549 ID:ovgkpyx30USO

>>39
看護助手とかあるね、でもなんか俺にはもっと必要なことがあるみたいだからまずは接客やってみるよ
その後は看護助手のバイトをやりながら資格の勉強をしようかな
30: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:11:59.251 ID:ThO4cjxZ0USO

>>25
お前がどういうやつかわからんけどゲームにおいて一方的に話すだけ話すタイプの人間がコミュ力あると勘違いしてるパターンはマジで多い
34: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:21:08.561 ID:ovgkpyx30USO

>>30
そうなのかな・・・なんか自信なくなってきたわ
36: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:25:11.849 ID:ThO4cjxZ0USO

>>34
ただ一つ言えることは誰かを救いたいという気持ちが湧くこと自体は才能ではある
医療現場で働くことだけが人を救う道とは限らないとだけ言っておこう
41: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:31:07.637 ID:ovgkpyx30USO

>>36
ありがとう
でも俺どうしても医療現場で働きたいから頑張るよ
14: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:52:12.164 ID:omVL+boK0USO

周り20前後の女の子ばっかだし
ぼっちで座ってノート書いてりゃいいような授業じゃないぞ
めっちゃグループでコミュニケーション取りながら看護師役と患者役交代でやったり
20: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:58:30.099 ID:ovgkpyx30USO

>>14
面白そうじゃん
直接話すのは正直得意じゃないけどゲームやってるときの感覚で行けば怖くない
16: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:53:42.956 ID:pvL2DO5adUSO

看護師って凄い大変だぞ
20: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:58:30.099 ID:ovgkpyx30USO

>>16
大変だと思う 俺もふだんなら何も感じなかったと思うけど今日は違うんだ
17: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 04:54:13.053 ID:5pBAWKHx0USO

こんなとこで聞いても批判的な意見を書くやつばっかりだろ
自分がやりたいならやればいい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648755202/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
ワイうつ病ニート、看護師の仕事をしたいと思ってるんだが

GTO