Categories: まとめ 色々

子どもがYouTube観るのをマジでやめさせたい

1: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:00:22.319 ID:Gv2nFLDr0

嫁さんが甘やかしすぎなんだよ
ってかいつのまにこんなこと覚えたんだろう

2: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:23.886 ID:wfzQIBWfa
父がVIPやってるのやめさせたいんだがどうすればいい?
3: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:41.180 ID:tdN7Flbg0
>>2
ほんとこれ
6: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:02:15.929 ID:nz2c/im+d
>>2
7: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:02:28.670 ID:Gv2nFLDr0
>>2
いいだろこれくらい
105: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:43:35.271 ID:YOlescF9M
>>2
これ
110: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 14:05:22.203 ID:JBbDxYcna
>>2でスレが終わってた
116: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 15:26:17.475 ID:3GHFonapa
>>2
よう!息子
4: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:43.522 ID:ZYRWnE1Md
なんで?
テレビ見るのと差ほど変わらないくね
9: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:02:42.073 ID:Gv2nFLDr0
>>4
いや依存しすぎだから
11: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:08.525 ID:tdN7Flbg0
>>9
お前のことだろ
13: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:37.973 ID:Gv2nFLDr0
>>11
俺?
5: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:46.182 ID:+zvETb5d0
じゃあ子供が暇を持て余してる時間遊んでやれよ
それができないくせに勝手なこと言うなクソが
10: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:06.940 ID:Gv2nFLDr0
>>5
じゃあ本とか読ませるか
若いうちにネット使いすぎるのは良くない
30: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:37.013 ID:t4FTyv1Bp
>>10
なんで?
36: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:19.935 ID:Gv2nFLDr0
>>30
ネット漬けのやつとかお前らみたいになるだろ
69: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:13:18.602 ID:lSUkvE8lp
>>36
ネットリテラシーないアホと僕、どっちが魅力的?
8: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:02:34.584 ID:+VRzHkINd
5chやってる親とかいるわけないだろ
12: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:23.738 ID:Gv2nFLDr0
>>8
別にいいだろうが
14: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:42.478 ID:daeWCFeha
目悪くなりそう
ちなみに何才なの?
16: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:52.500 ID:Gv2nFLDr0
>>14
2歳
22: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:06:03.942 ID:daeWCFeha
>>16
あースマホの画面越しに見てたりするなら変えた方がいいかもね テレビに繋げて見たり
あと絵本の読み聞かせとかいいと思う
26: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:07.787 ID:Gv2nFLDr0
>>22
絵本の読み聞かせくらいならやってやる
15: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:50.172 ID:5W5nXWoJ0
子供って何歳?うちでは時間決めてるぞ
17: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:03.050 ID:Gv2nFLDr0
>>15
2歳
依存しすぎ
35: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:16.168 ID:5W5nXWoJ0
>>17
2歳ならそんなに気にすることないけど5歳くらいになったらケジメつけんといかんな
動画ばっかりだとアホになるのは間違いない

それより嫁さんの方が心配
たぶん楽だから子守を動画やテレビに任せてるフシがある、子守の怠け癖つくとほったらかしになるぞ

45: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:09:25.082 ID:Gv2nFLDr0
>>35
嫁は気にしてない様子
62: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:11:50.292 ID:5W5nXWoJ0
>>45
違う嫁が気にする気にしないじゃなく
嫁が子守を動画に任せてるのが良くないってこと
49: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:09:51.571 ID:anv4ZXF+0
>>17
年齢見逃してた
うちと同じか、こっちはとりあえず一日30分で、
好きな電車か踏切の動画しか見せてない
けど、その踏切動画にも糞のようなアニメ動画たくさんあって
それらは見せたくないんで、さらに困ってる
18: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:08.141 ID:iVTB6s5n0
英才教育させるな
20: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:33.306 ID:Gv2nFLDr0
>>18
いや悪影響
19: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:29.375 ID:36af4YZyF
YouTube kids入れたれ
21: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:49.580 ID:Gv2nFLDr0
>>19
kidsよくわからん
23: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:06:30.877 ID:jFGM7BtV0
>>21
マジで考えてるならそれぐらい調べろや
27: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:23.215 ID:Gv2nFLDr0
>>23
kidsにすると時間制限とかあるの?
33: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:01.939 ID:36af4YZyF
>>21 ほんとに健全なやつしか見れない
ヒカ様は見れるで
40: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:47.895 ID:Gv2nFLDr0
>>33
いや液晶をずっと見るのが良くない
HIKAKINだろうがなんだろうが
50: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:10:01.057 ID:36af4YZyF
>>40 テレビにミラーリングとか出来たら少しはマシなんだけどなぁ
54: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:10:33.741 ID:Gv2nFLDr0
>>50
さすがにだるいわ
24: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:06:32.805 ID:I60GKJZg0
1日にどれくらい見てるの?
29: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:31.765 ID:Gv2nFLDr0
>>24
起きてる時間はずっと
25: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:04.187 ID:4ZkVzJfp0
父親がVIPやってるとか最悪だな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647576022/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
子どもがYouTube観るのをマジでやめさせたい

GTO