Categories: まとめ 色々

職場で車の運転について議論になったんだがウィンカーとブレーキどっちが先だと思う?

1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:13:18.727 ID:zd9M874B0

曲がる時ブレーキが先でウィンカーが後だよな?
何か5人くらいで話してたんだが2人がウィンカーが先で3人がブレーキが先派だったんだがどっちが正しいとかあるの?
5人以外にも聞いたんだが他の奴らは気にした事ないだった

2: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:14:15.091 ID:RGcI0+KDd
何故ブレーキを踏んだかを後続車に示す為に先にウインカーを出すのだ
3: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:14:36.603 ID:0DJOoHFeM
そりゃウィンカー先の方がトラブルにはなりにくい
4: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:14:53.656 ID:weaYppoF0
速度による
ウインカーは30m手前

曲がるときに出し始めるカスの多いこと

78: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 00:04:18.124 ID:foI1Jxbia
>>4ノーウインカーで進路変更するなよカスクラクション鳴らす
6: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:15:29.396 ID:imz0l5Pg0
曲がる30m前もしくは車線変更の3秒前
交差点で曲がること考えるなら速度が遅ければウインカーが先になる
速度早ければブレーキが先になる
38: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:28:02.831 ID:imz0l5Pg0
>>6の通りウインカーを出すタイミングが決まってるだけで
それがブレーキの後になるか先になるかは状況による
7: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:15:42.006 ID:w1PmW+Rc0
法律上ウインカーを出さないといけない距離と車の制動距離を考えれば答えは出る
8: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:15:43.444 ID:rWfHCE180
道交法でウインカー出すタイミング定められてるだろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:16:04.837 ID:iCWSS1qD0
ウインカーが先だろ

前車「」ブレーキランプピカッ
わい「ん? 減速? なんだ?」
前車「」ウインカーカチカチ
わい「なんだ曲がるのか」

前車「」ウインカーカチカチ
わい「お、曲がるのか、じゃあ減速するな」
前車「」ブレーキランプピカッ
わい「ええよええよ分かっとる」

10: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:16:45.612 ID:0DJOoHFeM
手前に他の路地や店とかあってもウィンカーついて減速すれば後続は車線変更の余裕生まれる
こういう配慮しない奴がやれ煽られただのなんだの言い始める
11: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:17:13.162 ID:zd9M874B0
でも事故起こった場合は御釜掘られることになるんだから10:0だよね?
ならブレーキ先でも何も問題なく無い?
13: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:18:07.323 ID:vDu1kMTn0
>>11
お前は運転しない方がいい
16: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:19:21.498 ID:AZaL3pSl0
>>11
ワロタ
12: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:17:26.678 ID:VsM4NbjY0
ウインカーなんて早ければ早いほどいいわ
どの曲がり角かは速度でわかるし
14: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:18:27.147 ID:weaYppoF0
二車線右折レーン無い道で信号青からの右折ウインカー開始がマジで多いしウザイ
お前が信号待ちの時に出しとけば後続は渋滞しないんだよ
18: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:19:42.622 ID:jxc8pHU30
マジでこんなレベルの奴が免許持ってんだよな
しかも周りも同類の馬鹿だから怖い
21: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:21:00.238 ID:gB5aWTNY0
減速してからのここだ!ってタイミングで曲がると同時にウインカー出す馬鹿
22: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:21:02.756 ID:zd9M874B0
お前ら田舎民だろ?
都会で運転してたらウィンカー先なんて発想にはならんだろ…
23: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:21:44.489 ID:9NLy/k4c0
ノーブレーキで曲がれ
24: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:21:45.470 ID:g73O8kYip
田舎民はウインカー出さんぞ
25: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:21:54.875 ID:0mF+c4mT0
ウインカーが先だよ
何のために光らすと思ってんだ
27: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:22:57.912 ID:imz0l5Pg0
>>25
曲がる合図であって減速の合図じゃないぞ
30: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:23:57.722 ID:0mF+c4mT0
>>27
お前も免許返納した方がいい
33: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:25:55.612 ID:imz0l5Pg0
>>30
????
32: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:24:49.309 ID:0mF+c4mT0
>>27
頭湧いてんのか
26: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:22:03.177 ID:2g64Nzis0
こんなんでよく筆記通ったな
28: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:23:08.637 ID:IZ6AvAGo0
ウィンカーだしてお辞儀しながら曲がれ
31: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:24:16.097 ID:6Bjjew5Md
サンキューハザードの代わりにウィンカー使うのやめーやwwwwww
34: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:26:16.462 ID:zd9M874B0
お前ら真面目に答えてくれ
俺がブレーキ先派だから敢えてウィンカー先なんて言ってるんだろ?
ブレーキ先の方が圧倒的に安全だよな?
一刻も早く速度落とした方が安全に決まっとるやろ
36: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:27:25.511 ID:0mF+c4mT0
>>34
真面目にウィンカーだと言ってる
42: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:28:20.331 ID:zd9M874B0
>>36
ほんとか?
出来る限り早く速度落とした方が安全って感覚にはならないの?
46: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:29:30.517 ID:zwBUUY2CH
>>42
そんなに急に速度落とすの?
37: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 23:27:56.949 ID:i/sW0jmed
状況によるから一概に言えない
交差点の30m手前ってのは決まってるから、スピード出してたらブレーキが先になることもあるし、ゆっくり走ってるならウィンカーが先になることもある

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647439998/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
職場で車の運転について議論になったんだがウィンカーとブレーキどっちが先だと思う?

GTO