Categories: まとめ 色々

【愕然】某ゲーム会社「ゲームばっかやってきた人は採用しないから!」衝撃の理由www

1: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:52:43.23 ID:fXArAvyN0
なぜなのか

4: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:53:22.95 ID:+RVcvPTk0
人として薄っぺらい
7: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:55:39.23 ID:sTZfuenh0
社内にいるのはゲームの「プロ」なんやから
ゲームのアマチュアが来ても、自分より劣った人間が入ってくるってだけだからやろ
9: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:56:21.87 ID:6mbWSRKM0
そうでもないぞ
11: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:56:35.45 ID:IqHzswEb0
ゲーム会社にいるのってゲームばっかやってきた人ちゃうん?
12: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:56:40.91 ID:neWvIjW50
勉強すべき時間をゲームに費やしてたから
13: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:57:43.61 ID:ncXgGCna0
作るのはやる100倍地味だしな
14: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:58:00.06 ID:ObrFonFK0
勉強ばかりしてきた奴の作るゲームってつまらないギミックばかり
それ遊びじゃないやろってのしか入れてこないよな
遊んでない奴に面白い遊びを提供できると思えんね
18: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:59:27.93 ID:oxCudNbA0
趣味は仕事にしたらあかん
19: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:59:36.58 ID:ISdtriBN0
その結果が大手の今の体たらくぶりやろ?
本当人事の先見性のなさよ
20: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 02:59:45.83 ID:jn0mubqWp
基本も知らないで意識高い事ばかりやってるからユーザーの感性とズレるんや
22: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:00:11.85 ID:+XnF0dwfp
たくさんゲーム遊んだことを売りに就活でゲーム会社受けてたけど、普通に反応良かったで
23: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:00:30.51 ID:13Re4grw0
ゲームする仕事ちゃうから当たり前やな
24: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:00:35.18 ID:d1t3bg9o0
採用されないのは実務スキルが無いからだろ
ゲームばっかりやってる人でも仕事で使えるスキルがあれば採用される
27: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:01:16.77 ID:meV3m2ee0
本当にゲーム以外取り柄の無いアホのこと言ってるんやろ
265: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:29:15.77 ID:zpJpEF1k0
>>27
これ
30: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:02:04.70 ID:jn0mubqWp
ゲームに限った話やない
最終的に業界人に評価されるのは質アニメ的な気取ったやつな
エンタメ性が無いと売れないのにこういうやつは作りたがるやつが多いから何度爆死してもゾンビのように沸いてくる
32: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:03:12.14 ID:ObrFonFK0
旨いものを散々食べてきた人は旨いものを作れるかもしれない
あとは腕を磨くだけ
俺は職人ってこういうものだと思ってるぞ
味も知らない奴がただ腕前だけ良くても見た目でしか評価されないもの作ってしまうからな
33: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:03:40.05 ID:6fw627zzr
エンタメ業界はその娯楽をしてきただけの無能がよく応募してきて辟易しとるんやろ
36: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:03:59.27 ID:hIzBlR0y0
まるっきりゲーム触った事のないゲームなんてほぼほぼ作業ゲーになる
娯楽を提供してる意識が足りてなさすぎる
42: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:05:34.58 ID:ObrFonFK0
見た目だけがいい物を作ってしまってるんだよな
料理人と同じだよ
旨いものを知らない奴が
味を知らない奴が作り出したものって見た目だけ凄いモノを作ってしまう
44: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:05:52.19 ID:qCs7LYiM0
デバッガ―ならその限りじゃないけど
オタクに作らせてもちょっと違うけどんほって終わりやねん
素のエンジニアが欲しい
46: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:05:58.56 ID:/I7gid2s0
漫画は漫画読みがだいたい漫画家になっとるな
54: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:07:20.01 ID:TUu0d+hD0
>>46
たしかに
小説も読書家が多そうや
56: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:07:31.65 ID:14psHP0W0
>>46
昔は映画とか小説で膨らませた妄想が漫画になってたが
今は漫画の模倣の漫画ばかりって感じやな
48: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:06:11.44 ID:RZ45sEnEr
ワイゲーム業界やけど就活の時はゲーム大好きの奴が圧倒的に有利やったで
50: パリピがお送りします 2022/03/13(日) 03:07:07.90 ID:cMt0MX9c0
ツクール使ってでもいいからゲーム一本とりあえず作ったことある奴は強い

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647107563/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【愕然】某ゲーム会社「ゲームばっかやってきた人は採用しないから!」衝撃の理由www

paripi