Categories: まとめ 色々

【同意】医者「年収1200万です」←これ多すぎない?

1: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:01:15.74 ID:1TEDQsIN0

正味、700万くらいの仕事しかしてないやろ

どっからそんな金が湧いてくる?
俺はほとんど病院に金落としてないんだけど
3: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:03:48.87 ID:LHcNvH6q0

医者といえどいつまでも高給取りでいられる保証無いんやけどな
4: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:05:20.12 ID:WiawGqzxd

他をあげればええやん
5: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:05:55.77 ID:zxMWVFSf0

むしろ上げてくれ
リスクばっかあんのに安過ぎ
6: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:06:12.19 ID:XqfUsaH1a

医師になるために3万時間勉強しないといけないからな

んで激務の病院ドカタやらされるんだからそれぐらいもらっても良いような

7: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:06:13.05 ID:5nnVXPsR0

むしろ安すぎる
8: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:06:30.13 ID:Yv7R3FZb0

無能な医者ばっかになるやん
後進国やなあ
9: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:07:13.77 ID:uMiZWIO+0

いま医者も看護師も命がけやろ
もっとあげてもええと思うで
10: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:07:50.54 ID:Knt1kBYOd

2000はあげてもええやろ
11: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:07:57.47 ID:v+QuDZU/0

時給にすると1000円割るようなやつもごろごろいるけど
12: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:08:44.08 ID:1YvfU6AZa

その下げた金はお前には1円も行かないぞ
13: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:08:45.68 ID:1eRxdmfia

勤務医と開業医の格差よ
14: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:09:05.18 ID:wT5U+8kGd

医者って所詮は何も生み出してない虚業カスやしな
年収500万円くらいが妥当や
16: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:09:57.49 ID:v+QuDZU/0

>>14
誰もやらんくなってバカな医者が増えるけどええんか??
水準さがるぞ
20: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:11:18.18 ID:wT5U+8kGd

>>16
ええで
中国なんて医者は底辺職扱いやけど医療水準は日本と大差ないしな
18: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:10:36.85 ID:zxMWVFSf0

>>14
労働力を守ってる訳やから間接的に凄い出力あるぞ
つまり今の年寄りばっか治してるのは金の無駄やけどな
21: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:11:46.21 ID:wT5U+8kGd

>>18
間接的な話し出したらなんでもありや
93: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:28:24.36 ID:CPRXD1h8a

>>14
長生きさせても損するジジババはたしかに多い
17: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:10:00.34 ID:vp0CbqqL0

いや医者は報酬ええ方がええやろ優秀な人材集まらんと困る
19: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:11:03.19 ID:bJmlkcS/d

医療に関しては給料高くてもええやろ
22: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:12:08.00 ID:xyZu9+Ft0

下げるべきはYouTuberや
28: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:13:47.68 ID:bl+a8Yfh0

>>22
あれは無駄やな1/100でええわ
34: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:15:38.89 ID:J7Ju7iNrp

>>22
むしろいつ下がってもおかしくない環境やからな
121: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:36:06.46 ID:PoL5OVFr0

>>22
あの広告って謎だよな
興味ないどころか嫌なジャンルまで無差別に流してるし
広告ブロック安定やろあれ
23: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:12:13.65 ID:pxz9mJIQ0

医者の給料下げたからってこっちの給料が上がるわけじゃないしな
むしろ産科とか小児科医の医者不足なんとかせーや
27: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:13:27.02 ID:bl+a8Yfh0

この意見に賛成する奴はただのアホ
大変な科はもっと上げるべき
産婦人科とか
29: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:14:18.90 ID:DX+qXLAI0

内科って無駄だよな
31: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:14:45.24 ID:bl+a8Yfh0

>>29
ワイが使うから必要
35: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:15:47.79 ID:GzgQ2xP/d

イッチのお仕事は?
36: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:16:19.48 ID:ZDLVT8TBx

下げる代わりに増やすべきだよな
37: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:16:33.44 ID:T+jKoTPb0

患者は保険で大してお金払ってないのにどっから収入くるんでさか?
38: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:16:56.00 ID:bJmlkcS/d

>>37
そら税金よ
40: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:17:45.11 ID:+R4MJi6E0

ディープラーニングで診察できれば医者不足も医療費増大も解決できそうやのになぁ
利権で無理やろな
49: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:19:20.48 ID:ZXiuSLIZ0

>>40
正しく症状入力するためにお医者さんがいるで
ディープラーニング(笑)に夢見すぎや
57: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:21:11.55 ID:J7Ju7iNrp

>>49
AIとかもそうやがこの辺りの分野に夢見てるやつ多すぎだわね
62: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:22:17.16 ID:ah5xL6s1M

>>49
看護師が入力出来るようになるんじゃね?
今も診察前の検診や聞き取りは看護師任せじゃねーか
68: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:23:36.46 ID:bJmlkcS/d

>>62
看護師にそこまで医学知識はないんちゃうか
看護学と医学はちゃうからなぁ
まだ近いのは薬剤師やで
41: 風吹けば名無し 2022/02/09(水) 17:17:46.36 ID:J7Ju7iNrp

もっと貰う代わりに質上げてほしい
コミュ力やべえやつ多すぎ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644393675/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【同意】医者「年収1200万です」←これ多すぎない?

HAL