Categories: まとめ 色々

【悲報】「将来の夢は公務員」←最近の若者がこんなことを言い出した理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:09.850

言うほどなりたいか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:18.724

謎でしかない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:25.041

不景気
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:32.885

>>3
それはあるわな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:46.517

実際のとこ受験者数そんな増えてる?
言ってるだけじゃね?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:28:22.690

>>5

地方公務員の人気が“一気に”復活。就活生の3割「コロナ禍で公務員の志望度が高まった」|BUSINESS INSIDER 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:49.433

そんなに公務員になりたいか?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:27:50.596

最近…?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:28:31.489

>>7
増えてる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:28:27.281

ブラック企業が蔓延ってるって
高校生くらいになればほとんどの人わかってるしな
早熟な中学生でも知ってるひといるだろうし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:28:46.829

>>9
そういう思い込みはどこから来てるんだろうな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:28:37.659

言うほど言ってるか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:03.384

>>11
上位に確実に公務員が入ってくる異常性よ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:31:28.619

>>13
他を挙げるだけの職業知識ないから

親に言わされてるのが多数派だな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:32:02.227

>>28
それはあるかもな
公務員って言っとけば賢いみたいな勘違い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:47:16.097

>>30
大手企業は何故か企業毎に別れてるからか

本来なら公務員or大手or中小とかなら分かるけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:06.411

将来の夢って野球サッカーこそすごいよ
率で見ても学年中で部活やクラブの所属割合超えてるもの
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:52.193

>>14
それはいいだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:32.035

ちなみに昔の1位はなんだったの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:30:05.662

>>15
調べてみたら?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:30:43.422

>>21
めんどくさいし昔から公務員が多いと思ってるからいいや
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:31:08.459

>>25
そうでもない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:32:07.366

>>27
結局何なの?
それも実際に目指していない
スポーツ芸能ってオチはないよね?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:33:17.319

>>31
それ以外の選択肢はお前の中でどこに消えたんだよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:38.281

姉貴が公務員だけど

200万だすから
俺も公務員にしてほしい

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:30:17.866

>>16
なりたいならなれよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:46.641

大企業に受かれば大企業へ
中小企業と役所しか受からなければ役所へ
中小企業しか受からなければ中小企業へ

こうやぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:30:29.258

>>17
そうでもないと思う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:32:13.603

>>23
いや、そうやろ
大企業受かれば大企業へ行くわ
中小企業にしか入れない奴が一番雑魚
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:33:10.787

>>34
大企業ですら平均年収が高い地方のとこに勝てなかったりする
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:34:19.506

>>39
ならなおさら公務員やな
NTT、JR、NEXCO辺りが最強か?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:29:56.226

昔から一定数いるだろ
公務員で定員割れとか聞いたことないんだけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:30:42.892

>>19
人気沸騰してるのが謎
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/30(日) 23:32:13.443

公務員もガチャだけどな
激務のところ引いたら普通にメンタルやられるし

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643552829/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】「将来の夢は公務員」←最近の若者がこんなことを言い出した理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

GTO