最新投稿記事

【お得】東京23区で旨い魚をコンスタント食べる方法wwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

sashimi_katsuo_tataki.png

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:35:57.909 ID:Il6lMOXc0

スーパーの刺身はクソ
コロナだし店には行きたくない

豊洲に通う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:36:27.796 ID:ZWQXwHyva

あっそ
勝手にしろカス
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:37:06.006 ID:Il6lMOXc0

>>3
東京のスーパー総じてショボい
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:27:24.636 ID:sFOJBVf+0

>>5
かわいそうに、まともなスーパーに行った事がないんだな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:28:58.558 ID:9qBKcCKE0

>>61
それは大前提
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:36:43.679 ID:T81+J0Eb0

何言ってるのかよくわからん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:37:17.442 ID:ogtaFrGzM

松坂屋で土曜にやってる解体ショーおすすめ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:37:36.521 ID:PAZ+lueT0

豊洲に住め
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:38:57.298 ID:Il6lMOXc0

豊洲とか業者かよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:40:51.005 ID:mCrcX2p+0

ハッキリ言ってそんな方法はないね
刺身どころか干物ですらカスみたいなのしか売ってねえ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:43:52.578 ID:Il6lMOXc0

>>9
だよな
東京はスーパーがショボ過ぎてまともな地方民は絶望すると思う
人が多いから何とでもなるんだろう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:47:08.970 ID:6WrSr5uK0

海育ちのひとはびっくりを通り越してやや切れそうになったって話をきいた事がある
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:48:24.460 ID:Il6lMOXc0

ネットで買うしかねえのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:50:00.018 ID:sck5AMid0

デパ地下の生鮮食品売場はどうよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:53:14.372 ID:Il6lMOXc0

豊洲とかデパ地下とか頑張れば行けるが
平日仕事しながらふらっと寄る感じではないな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:54:07.099 ID:Il6lMOXc0

都民の食卓を不味くて古い魚から解放する
商機あるよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:54:29.707 ID:P0Nj7Ei50

場外でも買えるよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:54:33.081 ID:sck5AMid0

じゃあ近くに卸売市場とかないんか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:57:10.603 ID:Il6lMOXc0

場外とか卸売り市場とか
平日に豊洲築地三崎なんて行かないよ

近くに住んでても行かない
同じ駅で辛うじて行くレベル

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:58:20.339 ID:sck5AMid0

>>20
そんなんじゃなくて地元の市場ないん?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:57:58.543 ID:v1Mgz4AOr

人の話を聞かない奴に何言っても無駄だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 00:59:33.058 ID:Il6lMOXc0

平日にデパ地下なんて行かねえよ
ましてや市場は論外
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:01:14.764 ID:Il6lMOXc0

天然の新鮮な刺身
俺が求める旨い魚はこれだけ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:04:08.692 ID:Qt6YDokS0

>>25
だったら海沿いの区に住んで自分で釣れば新鮮な魚は食べられるんじゃね?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:21:03.501 ID:Il6lMOXc0

>>28
汚水まみれの海で釣りとかw
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:26:19.720 ID:+hoe/n6n0

>>52
東京湾の金アジはくそうまいよ
ブランドアジ
油とろとろ

最近多くなってきた東京湾太刀魚も旬はくそうまい
他の産地に勝てる

横須賀以南の海なら普通に色々うまいよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:01:37.652 ID:+hoe/n6n0

魚のさく売りでも、めぶしかおぶしかも知らんで買うのはどうかと思う
新鮮なのが無条件にうまいと思ってるのもどうかと思う
産地と魚の特徴も知らないで買うのはどうかと思う
素材のよさを活かせる調理法を知らないで食べるのはどうかと思う

逆に色々知識と技術があれば、適当なスーパーで安いもの買っても満足できる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:03:23.252 ID:hHuyDg8tr

地方で美味い魚なんて食えないぞ
高く売れる質の良い魚は都会に送られて
地方は売れ残りしかない
数倍で売れる方に送るのは自然な事
それは仕方ない

地方は新鮮なのはウリになるだろうが
熟成技術が発達した今の魚は地方よりむしろ都会の方が美味い

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:04:11.182 ID:dJfceABo0

そもそもいい魚は朝のうちに良い値で高い店が金払って買ってくよ。食いたきゃ高級店行きな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:05:37.968 ID:+hoe/n6n0

そろそろ春だねえ
サヨリだねえ
サヨリは
買ったら皮焼きうまいぞ
こういう食べ方を知ってれば一年中安くてもいろんな魚で楽しめる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:05:56.718 ID:Il6lMOXc0

平日の自宅で魚食うなら刺身しか食べたくない
天然で新鮮でそれなりに安心できる刺身なら何でも美味しく戴ける自信はある

調理とかそういうのは手間隙かかりすぎるから店で食う
今はコロナで行けないけど

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:07:56.540 ID:+hoe/n6n0

刺身なら
産地を知る
旬を知る
食べ頃を知る
身の部位を知る
切り方を知る

だな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:11:51.697 ID:Il6lMOXc0

>>32
やっぱ自分で切んなきゃダメっすかw
すぐ使える漁港直送旬の刺身パックとかないの
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:13:22.620 ID:+hoe/n6n0

>>38
理想は自分で切るだね
好きな厚みにできるし、切っちゃうと酸化進むので魚によってはまずくなる
切り方変えると味も変わるから楽しめる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:09:13.374 ID:XJKgQaHGr

築地とか銀座でメシ食えない貧乏人
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:09:16.242 ID:+hoe/n6n0

新鮮がうまいですー
天然真鯛のとれたてがうまい!

はい素人です
鯛は寝かせたほうがうまいです

すぐ食べるなら養殖のほうがうまいです

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:10:09.669 ID:uiOpvDU40

角上魚類
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:13:28.816 ID:dJfceABo0

というかそもそも平均年収だって東京高いんだからそれに見合った金銭感覚身につけなよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:14:45.194 ID:Il6lMOXc0

俺通ぶってないやん
旨い刺身を食わせろと

俺が知ってる地方のスーパーには食べたいと思う刺身パックが何かしらある
すぐ食べれるし調理の手間もない

東京のスーパーにはそれがない

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:15:29.763 ID:5JMDPoeo0

角上魚類を御存知ない?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:17:47.695 ID:Il6lMOXc0

>>43
近くにない
今見たけどギリギリ東京みたいなとこにしか店舗ないやんw
通販とかあるのかな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:18:19.205 ID:5JMDPoeo0

>>48
お車もお持ちではない…?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:19:40.151 ID:Il6lMOXc0

>>49
都内で職場の近くに住んだら車なんていらねえよw
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:21:21.966 ID:9qBKcCKE0

>>48
都内だったらどこでも行けよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/28(金) 01:16:43.009 ID:fSnDDNs0d

情報を食ってるパターンね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643297757/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【お得】東京23区で旨い魚をコンスタント食べる方法wwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。