Categories: まとめ 色々

【闇】公務員の地域手当てとかいう謎手当wwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:28:08.374 ID:YvGX95VFr

いらんだろ
なんでわざわざその地域の所得に合わせるために
自治体によっては年収100万も上乗せする必要があるの?

地域手当って民間でもあるが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:30:22.060 ID:YvGX95VFr

>>2
民間は年収20%分も変わったりしない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:30:58.607 ID:nSFSx9gCa

>>5
俺のところ地域手当あるんだけどね
あと広域交通手当あるから新幹線乗り放題
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:32:07.591 ID:YvGX95VFr

>>6
一般論の話をしてるのであって
お前個人の話は興味無い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:32:30.305 ID:WzWiEpOXa

>>9
すまんな
おまえは負け組民間企業だったか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:32:54.629 ID:3nknPY+Yd

>>10
お前の負けだから諦めろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:33:15.477 ID:WzWiEpOXa

>>11
効いてて草
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:33:58.790 ID:YvGX95VFr

>>10
多分お前より年収高いけど
論理で負けたからってマウント取りに切り替えてくるのダサ過ぎて草
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:34:41.620 ID:hEoJlUaBd

>>14
めちゃくちゃ効いててワロタ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:35:16.566 ID:WzWiEpOXa

>>14
効いてて草
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:36:16.580 ID:YvGX95VFr

>>16
何も言い返せなくて草
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:29:45.172 ID:4PLDIpIA0

僻地であがるならまだしも
東京だと増えるってインチキ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:29:45.739 ID:1sMGW7js0

いい人材を確保するため
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:32:00.818 ID:hEoJlUaBd

多分若い公務員は地域手当て無かったら生活出来ない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:32:04.885 ID:3nknPY+Yd

その地域の所得に合わせるためですね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:33:41.857 ID:u6o3v4Xi0

窓口業務とかお前らみたいの来てストレス溜まるから、不快手当ってのがあってだな。
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:36:30.622 ID:1vxewHnF0

東北に長期出張してたら物価手当とかいうのが月1.5万円付いた
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:37:37.637 ID:GwnO3x1u0

地域で年収違うんだから当たり前じゃん
公務員は民間の規範になる制度を導入するのが原則だし
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:38:19.829 ID:YvGX95VFr

政令市でもない高級住宅市の公務員に地域手当15%とか払う必要ないよね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:39:04.629 ID:zSTemixIa

給料がいらん
金のために働くなら大人しく民間いけ
そっちの方が稼げる

民間でろくに稼げないゴミ無能が能力以上に稼ごうとして税金に乞食してるのが公務員だ
生活保護と同じ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:40:00.303 ID:VNd3UG4Nd

地方の公務員とか詐欺師とほぼ変わらんからな
税金泥棒
日本の癌だわ
自衛隊とか警察消防は別な
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:41:41.085 ID:YvGX95VFr

都会で唯一高いのは家賃だけど生活費の補助という名目なら
家賃補助1本に絞ればいいし
実家や隣市に住んでる奴に払ってやる必要ない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:42:32.592 ID:YvGX95VFr

別に公務員嫌いスレじゃなくて
同じこと不満に思ってる田舎公務員も一定数いると思うぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:45:49.018 ID:hEoJlUaBd

>>26
不満に思ってる田舎公務員って正に俺じゃん
田舎の癖に家賃は一丁前に高いからキツいわ
やっぱ地域手当てじゃなくて家賃補助にすべき
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 16:06:40.672 ID:nlV7An9cd

税金泥棒が少しでも減れば国民生活も豊かに皆幸せになれるのにな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 16:30:40.653 ID:RnnA86t+0

田舎は0%だけど、都会の市だと10%とかあったりするからな
仕事内容に差がないのに年収で言えば40〜50万変わると思えば理不尽だな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 16:31:35.007 ID:KMpgcWzId

ここまで全員ニート
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/08(土) 15:41:39.474 ID:3H9DZzDl0

公務員ほど嫌われてる職業もないな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641623288/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【闇】公務員の地域手当てとかいう謎手当wwwwwww

HAL