Categories: まとめ 色々

【闇】吉野家の牛丼は、本来捨てられる肉で作っているという衝撃な事実…

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:33:25.780 ID:hdTgRBXb0

米国産のショートプレートと呼ばれる部位が使われているが、
ショートプレートの価格が急上昇しており、卸値はすでにキロあたり1,000円を超えた。
米国ではショートプレートは食用には用いられておらず、ただ廃棄されるだけだったので、
日本の牛丼チェーンは安い価格で買い付けることができた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c70568919d55866b9eed074d6c6b58cd5de2ce80

安いのには訳があるんだな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:34:53.327 ID:wOVhlr4ld

それをうめぇうめぇいいながら食ってるのが“ワイら”やで
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:35:05.951 ID:XxtjYN6+M

あの値段で食えるんだから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:35:26.372 ID:xx9Mc44Sd

まぐろのトロとおんなじやな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:36:17.523 ID:lpfI5qk70

じゃあ次は魚の内臓安く買い取って出す店やるか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:40:01.781 ID:hdTgRBXb0

>>6
そんなことしたら暴動起こるやろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:36:29.969 ID:jFst396z0

美味けりゃ別に構わん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:37:54.847 ID:SYHQsKKvp

日本だと三角って高級品なんですけどね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:38:30.637 ID:MwvD40mwa

肉だけやないやろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:39:35.907 ID:ud0xEJLF0

チャイナがショートプレートをバク買いするようになったんで
日本が買い負け始めた
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:40:08.724 ID:JlQuSbJ50

エコじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:42:10.289 ID:QHelz1fYd

成分的にはタンパク質はあまりなくて大半が脂質だからな。風味や臭いで量をごまかせるのも大きかったな。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:44:04.886 ID:jVWS1M26a

脂質を「霜降りうめっうめっ(ガツガツ)」とか言って有り難がる国民性だからな
16: はなび ◆hyTo3HZdTo 2021/11/15(月) 08:46:56.821 ID:Zzrl2qMi0

お前ら察するのが早いな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:48:43.441 ID:o0otN5sT0

江戸時代にマグロの赤身だけ食ってってトロは捨ててたみたいな感覚か
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:57:15.671 ID:B8SXJ1GxH

>>17
これやろな
だからアメリカでは捨てられる肉を売っている!って怒るのは違うと思う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:57:57.469 ID:CdXlj8oUd

ゴミ食ってまで仕事した結果がゴミすら買えなくなるのか

もう衰退国認めようよ・・・

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 08:59:52.772 ID:+xv9FIUf0

吉野屋は脂身多い所をわざわざ使ってるだろ
煮込むとあれが柔らかくていいんだが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:00:35.752 ID:OL2c3YTw0

その棄てられるような部位を日本人が喜んで食ってるんだから仕方がない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:02:57.995 ID:rRRnEiHx0

赤身は薄切りで煮ても美味しくないからな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:03:17.685 ID:ud0xEJLF0

チャイニーズも喜んで食うようになったのが本当に痛い
チャイナの爆買いの影響で今後も物価は上がり続けるが給料は増えない地獄絵図
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:05:54.033 ID:3enkm4Ma0

ここぞとばかりに値上げしてくるとは
憎めないやつだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:06:22.824 ID:zCkguSyz0

松屋「ウチは違いまぁすww」
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:07:23.251 ID:ud0xEJLF0

ここまで値上がりしたらしゃーない
ボランティアちゃうんだから
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:07:54.666 ID:tutyCZxp0

吉野家「不安というのなら食べなければよいのではないか」
アメリカ 「高いというのなら買わなければよいのではないか」

因果応報

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:10:12.477 ID:OL2c3YTw0

中国人ってショートプレートをどうやって食ってんの
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:19:36.465 ID:K97utXMO0

中国は残り出ないようにギョーザその他の挽き肉にするだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:20:32.354 ID:/dbuLu1J0

ほうるもん食ってるだろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:30:23.213 ID:bMr50dUj0

でもすき家と比べたら圧倒的に美味いよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:31:15.937 ID:Q97FKNYp0

牛丼に差あるか?
その場で食べ比べたら違うんだろうけどたまに行くくらいじゃ全然わからん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:32:35.144 ID:Z426+54B0

脂肪の量は松屋>すき家>吉野家な気がするわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:36:01.162 ID:1I9/+l+td

牛タンと同じ道たどってるだけじゃね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:39:12.477 ID:Ewxguybnp

いや、クズ肉なんは見れば分かるし今更なんだが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 09:39:33.697 ID:7AAfZuUxM

値上げしてもまだこの値段で食えるのはありがたい
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/15(月) 10:22:26.652 ID:6No6glgD0

旨くて安くて安全なら、ええと思うよ。

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636932805/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【闇】吉野家の牛丼は、本来捨てられる肉で作っているという衝撃な事実…

HAL