Categories: まとめ 色々

【真実】年収一千万円行ってわかった意外なことwwww

1: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:55:27 ID:kpis

まずワイのスペックはそんな高くない
学歴は早慶とかそこらへん
でも、営業がクソできるわけではない
英語ができて、営業は普通
ほんまこれだけ

やりやすい会社を選ぶ力が高いだけで、
それさえあればハードワークしなくても優秀じゃなくても行く

要約:外資で製品力が高くて競合に勝てるとこいけば仕事有能じゃなくても収入楽に上がる
3: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:56:37 ID:jbz3

年収一千万は少なすぎやないか?
車も乗れんし町営住宅すら住めないやろ
なんでそんな仕事続けてるん?親族のつてでやめられないとか?
悲惨すぎる人生やなあ
こんな事言ったらかわいそうやけど君みたいなのがいてくれるから
改めて自分が幸せだと実感できるわ
8: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:59:31 ID:I9Iv

>>3
それ以下のやつがもっと多いんやし
1000万ならいうほど悪くもないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:00:54 ID:t2gc

>>3
お前みたいな惨めな生き物がいるせいでおんJが荒廃していくんや
5: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:57:21 ID:DRZw

株は高くなったら売って安くなったら買う
これで確実に勝てるんよ

言ってることはこれね

6: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:57:34 ID:3jF8

嫉妬民ワラワラで草
7: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:58:40 ID:SzGl

家族養ってると大して余裕無いよな
10: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:00:02 ID:I9Iv

つうか町営住宅どんだけ家賃高いんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:00:04 ID:DRZw

意外ってどんだけ世間知らずなんや
12: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:00:28 ID:I9Iv

ところでイッチいくつ?
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:39:37 ID:kpis

>>12
29だよ
21: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:40:50 ID:I9Iv

>>19
ええやん
14: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:01:43 ID:wEeT

年収1000万あったら毎日ハーゲンダッツ食べれるやん??いーなー
16: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:02:37 ID:I9Iv

>>14
ハーゲンダッツ毎日食べられるようになると
あんまり食べたいと思わんようになるで
17: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:03:26 ID:8FQN

手取りいくら?
700万くらい?
18: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:24:08 ID:aFha

>>17
そんなもん
20: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:40:34 ID:kpis

>>17
年末調整の書類見ないとわからんけどそんくらいかな
今持株制度で給料の10パーくらい株買ってるから
ワイの場合は多分もっと少ない
22: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:41:04 ID:L7YV

ワオの1000倍あって草
37: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:24:23 ID:TYfs

>>22
お年玉定期
23: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:41:30 ID:I9Iv

むしろ年収1万円のほうがすごい
24: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:41:40 ID:hjeb

3分の1くらい税金で持ってかれんのどうにかならんかね…
25: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:42:26 ID:kpis

>>24
悪い先輩が不動産とかでうまく節税できるとか言ってたけどよくはわからん
副業で節税できるとかきいた
26: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:43:13 ID:I9Iv

>>25
赤字の副業ええで
青色申告面倒やけど
33: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:11:15 ID:kpis

>>27
なんかそんな感じって言ってたわ!
>>26
税金がち嫌になってきたら多分やることになるだろなあ
27: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:45:02 ID:hjeb

>>25
イメージは実生活にかかる費用藻経費ってことにして実収入こんな少ないんや勘弁してクレメンス~ってするって感じ?
28: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:46:06 ID:IPYZ

イッチすごいやん
ワイもfランやけど持ち前の電気系の知識活かして起業して年商2000万やわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:10:48 ID:kpis

>>28
つよい
やっぱ社長っていいな
29: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:47:28 ID:fY81

ワイの彼女も普通の女子大卒の営業職で英語はペラペラなんやけど
やっぱり年収800万ぐらいやな
休んでばかりでハードワークなしのリモートワークなんやけど英語ができるとやっぱり稼げるんやな
31: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:10:23 ID:kpis

>>29
多分それは同じく製品が強くて競合雑魚い会社選んだやつだな
34: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:15:02 ID:fY81

>>31
製品の取り扱いはしてないよ
30: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)17:49:13 ID:I9Iv

いま30-40代やと英語できるってだけで給料倍になってウハウハやけど
今学生やってるやつは英語できないと給料半分みたいな感じになるんやろか
35: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:22:06 ID:0CZE

早慶なら普通にCISCOとかでもボリュームゾーンやし30前に1000万はいく罠
36: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:24:03 ID:BZTx

スペックはすごくない←はえーどんなやろ
まず学歴は早慶←は?
38: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)18:36:13 ID:58WV

ワイも20代までに年収1000万いけたらええなあ
4: 名無しさん@おーぷん 21/11/10(水)16:56:44 ID:DRZw

割とマジで能力なさそうやな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636530927/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【真実】年収一千万円行ってわかった意外なことwwww

HAL