Categories: まとめ 色々

【経費】福岡PayPayドームの屋根開閉にかかる電気代がガチでヤバすぎるwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:22.15

100万円

2: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:36.06
嘘松
3: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:47.18
都市伝説定期
4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:52.64
というのはガセ
5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:52.79
ソフトバンク電気で開け閉めできるんか?
6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:11:57.71
殆ど人件費やなかった?
11: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:53.76
>>6
なんでそんなに人件費かかるねん
18: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:27.02
>>11
そりゃ人海戦術で必死に滑車使ってやってるし
7: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:05.84
やっす
8: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:23.84
ドカベンで見た気がする
12: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:54.37
>>8
その時代無いだろw
37: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:16:08.64
>>12
普通にあったぞ
閉めたらワイの場外ホームランが見れんだろって岩鬼が開けさせるシーンがある
42: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:16:47.67
>>12
ゴミニワカおるやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:33.83
テレビ観戦の奴は知らないけど毎日開け閉めしてる定期
10: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:12:35.79
その割にはしょっちゅう開けてるな
試合前とか後に
13: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:00.22
昔は別会社経由してたろうしボラれてても不思議はない
14: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:12.15
これ昔から言われてる都市伝説やぞ
15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:12.31
ソースあるんか
17: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:24.34
>>15
ソースはなんJや
22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:14:11.65
>>17
あるのか…
16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:19.98
あれ開くんか?
21: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:53.97
>>16
試合の前後は開けてるで
24: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:14:18.79
>>16
今年開いて雨降ってた気がする
20: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:13:53.90
3万ぐらいやろしらんけど
25: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:14:35.56
>>20
ワイの日給より安いやん…
23: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:14:12.82
本当にそれぐらいかかるらしいけどな
26: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:14:54.41
>>23
いや、どんだけ電力消費してんねん
ありえんやろ
64: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:21:44.09
>>23
無駄が多すぎるんちゃうか?
それか中抜きされとるやろ
28: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:15:12.86
あれ動きおせえよな
試合終わってから今日はあけるでー言うから楽しみに待ってるんやけど開く速度遅すぎて帰っちゃう
29: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 18:15:15.95
メンテナンス費用込み定期

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635325882/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【経費】福岡PayPayドームの屋根開閉にかかる電気代がガチでヤバすぎるwwwwwwwwww

GTO