Categories: まとめ 色々

【朗報】「長時間睡眠」のメリットが公開される!お前ら今すぐ寝ろwwwwwww

1: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:02:51.64 ID:lTagusRBM
イライラしなくなる
気分が良くなる
集中力が上がる
体調が良い状態で1日過ごせる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:08.14 ID:Yc9Lrc4Id
金節約できる

3: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:24.62 ID:bXHTqW6G0
翌日眠気がこないというデメリットがある

6: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:31.74 ID:AgkiP/YO0
腹が減らない

7: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:35.87 ID:e+Qt6mP00
偏頭痛なるわ

59: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:11:29.11 ID:O5Xwxccwp
>>7
それSASやろ

8: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:36.88 ID:lTagusRBM
睡眠って大事やわ

10: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:03:57.24 ID:7M+5YHNP0
さっき起きたけど逆に疲れて絶望中やぞ

14: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:04:25.35 ID:lTagusRBM
>>10
寝る時間悪すぎやろ

13: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:04:18.65 ID:sv74CEcZa
就職活動ができないというデメリットがある

17: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:04:53.83 ID:gK2qpxQ70
短時間睡眠だとガチで原壊すからちゃんと寝ないとだめンゴねぇ・・・

18: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:04:54.37 ID:qYVkqPN4M
寝すぎると寿命縮むってデータなかったっけ?

20: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:05:23.43 ID:U8xZ+78U0
>>18
寝すぎはな

21: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:05:34.28 ID:03yoUjvB0
じゃあ何時寝何時起きがええんや?

31: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:06:14.51 ID:lTagusRBM
>>21
22時から7時

37: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:07:55.79 ID:03yoUjvB0
>>31
長いやろ

22: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:05:34.40 ID:qYVkqPN4M
7時間くらいの睡眠時間が
良かったような記憶があるが
後は起きるタイミングだろ

23: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:05:42.37 ID:lTagusRBM
22時から2時はまじで寝た方がいい

同じ4時間でも他の時間とは全然違う

25: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:05:43.86 ID:ZxuGnFk60
七時間以上か三時間か

36: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:07:49.40 ID:lTagusRBM
夜22時から8時間寝る
深夜3時から8時間寝る

同じ8時間でも後者より前者の方が効果ある

34: 名無しさん 2018/11/25(日) 15:07:00.51 ID:PgMBxWN20
やっぱり10時間睡眠やね

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 気になるたけのこ速報VIP
【朗報】「長時間睡眠」のメリットが公開される!お前ら今すぐ寝ろwwwwwww