Categories: まとめ 色々

『ゲーム会社』って就職先としてはどうなん?→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:21:52.20

どう?

やめとけ
4: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:22:43.97
たのしそう
7: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:23:10.63
有名なクリエイターってやっぱほかにも強みいくらでもあるな
ゲーム一本って人は少ないかもなぁ
75: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:34:37.39
>>7
より価値がある他の分野でも一流のプロとして通用するような能力持ってるならそっち行くだろうよっていうw
191: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 11:03:04.18
>>7
ストレートで有名になったディレクターやプランナーっておらんよな
大抵他所で何かしらの含蓄蓄えてからゲーム会社入って成功してる
8: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:23:18.73
ワイらがバグなくゲームできているのは何故か考えたらわかるやろ
13: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:24:06.83
任天堂行ってクレメンス
F-ZERO頼むわ
14: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:24:08.34
ワイゲーム会社勤務
ちなテレワーク中
18: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:24:48.23
>>14
ゲーム作ってるんか?
207: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 11:06:17.15
>>18
ゲーム作ってるけどなかなかパブリッシャー通らなくてほぼ暇や
16: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:24:29.05
pcあれば無料で個人製作始められるで
20: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:25:11.02
200時間サービス残業に耐えられるなら
22: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:25:13.48
折角インディーゲーブーム来とるんやからゲーム作りたいんなら個人でやればええやん
23: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:25:28.64
ワオもゲーム会社勤務でテレワークや
ちなデザイナー
24: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:25:47.38
大企業楽々入社できる高専卒のカードを使って日本一給料安いゲーム会社就職したクラスメイトは元気だろうか
29: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:26:08.01
ゲーム作りたい、ワイは有能やから他の人間みたいにバグだしで延々と同じ作業するような仕事しないって思ってるなら
スマホ向けゲーム開発を自分でやればええやん
もうそういう時代やろ
30: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:26:10.59
ドブラックて聞くけど
ゲーム大好きで魂を売る覚悟なら良いんじゃないの
31: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:26:21.29
ゲーム会社に勤めてるやつってそこまでゲーム好きじゃないよな
ゲーム好きなやつはインディーズってぱてぃーんが多い
44: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:27:59.58
中小のゲーム会社行ってたけど楽しかったで
32: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 10:26:23.93
趣味と仕事が同じ人間なら大丈夫やろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629163312/

Source: 燃えよVIPPER
『ゲーム会社』って就職先としてはどうなん?→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww

IWAMU