Categories: エンタメ 旅行

昔のスクウェア→「FF!」「聖剣!」「ロマサガ!」「半熟英雄!」

1: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:10:08.06

やっぱりエニックスとの合併は悪手だったわ

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
24: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:26:53.21

>>1
そのまま潰れれば伝説になったかもね
2: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:18:49.90

映画で潰れてたぞ
36: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 07:38:52.48

>>2
それね。合併によりダメになったのではなく
ダメになったから合併せざるを得なくなったが正解だね

エニックスがスクウェア側を吸収する形の合併だった事は想像が付く

3: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:19:30.71

プレステが悪い
4: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:26:34.60

昔のエニックス「DQ!」「アクトレイザー!」「スターオーシャン!」「クインテット!」
6: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:28:40.20

>>4
ガンガンも入れよう
分厚い雑誌だった
7: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:31:43.74

>>4
アクトレイザーもクインテットやろ
ワンダープロジェクトJを入れてやってくれ
5: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:28:05.22

半熟英雄リマスターせんかな
やりたくなってきた
8: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:33:42.26

64の「ゆけゆけトラブルメーカーズ」

もエニックスだっけ?

15: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:57:52.03

>>8
あれはむしろエニックスのせいで移植されてないけどな
9: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:38:17.25

初めて触れた時は楽しかった
どんなものでも初めてなら楽しいものだ
今となってはそんなものの新作が出てもやる気もせんが
10: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:38:23.43

冒険ゲー作ってるメーカーなのに冒険心なくしとるやないか
11: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:41:52.44

昔はよかったってやってても現在腐ったのは元に戻らないけどな
13: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 22:46:06.58

過去のこととはいえあの頃のスクウェアは輝いて見えたよ
16: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:00:16.23

面白いゲームを作るのやめて、凄いグラフィックのゲーム作ろうってなりだしたのはFF7から?
17: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:04:36.59

映画ぽいゲーム作れば凄いんだと思いこんで作り始めたのが6からやろ
18: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:06:47.64

今のFFは昔の半熟英雄くらいのポジションに落ちた
19: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:07:53.11

ムービーゲー路線に走ってクリエイターを大量に追い出したから
20: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:08:41.45

エニックスで思い出したが魔法陣グルグル、魔法陣グルグル2、パプワ君とかも出してたな
あとサターンで謎のサッカーRPG
21: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:08:58.33

FFシフトってなんだよ
バランスって大事なのに
22: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:16:25.37

プレステ2で聖剣、サガ、半熟は死んでしまった
23: 名無しさん@ゲーム 2021/08/09(月) 23:19:32.79

ps2は何かシリーズ新作は色々死んだイメージだな
25: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 00:18:57.86

フロントミッションとスターオーシャンは完全に死んだ気がする
26: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 00:33:32.02

昔のスクウェアは年一作、新規IP作ってたのになぁ
SFC末期が全盛期だったわ
27: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 00:37:34.59

ルドラやトレハンGとかのことならやっぱ出来はいまいちだったよ
一方でエニックスはガイア幻想紀とか天地創造とか、新規IP出すときは本気のもん出してきてたイメージ
29: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 01:07:25.57

>>27
クインテッドのゲームってダルいイメージしかないわ
根っこがファルコムだから単純作業が大好きなんだよな
28: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 00:58:16.29

46億年物語やりたかったわ
30: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 04:25:04.34

単純に新入社員が使えないのばっかりなんだろう
31: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 05:07:42.58

スマホ版かWS版の半熟ヒーロー2をCS機に移植して欲しいな。
32: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 07:01:59.86

バンナムなんかにも言えるが、新入社員にオタク(ていうかアニオタ)を採用し過ぎた
オタクはいくら優秀でも採用しない、という任天堂との差がここで生まれた
オタクは自分がプレイしたいゲームを作るからな。ユーザーにプレイしてもらいたいゲーム
ユーザーに求められてるゲームを作るんじゃなく
41: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 08:53:26.34

>>32
バンナムもスクもオタク系は採用したがらんぞ
ウェーイな体育会系採用する
特にスクはゲーム嫌いばかり取ってた
34: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 07:33:14.31

トバル3はまだか?
37: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 07:50:38.27

今のスクエニは若者的におっさん向けのソシャゲを出すだけのクソメーカーに落ちぶれたな
20年以上も腐敗してなお戦えてるだけ凄いが
39: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 08:10:46.64

アクトレイザー日本向けにリメイクしてくれや
これの流れを汲むゲームでもいい
40: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 08:47:40.30

>>39
サクナヒメがアクトレイザーの精神的続編だぞ
42: 名無しさん@ゲーム 2021/08/10(火) 08:54:45.01

>>39
とは言ってもアクトレイザーのシミュレーション部分はただの作業だし、アクション部分も当時よくある2Dアクションだぞ
当時だから持て囃されただけで今だと通用しないだろ


Source: 爆NEWゲーム速報
昔のスクウェア→「FF!」「聖剣!」「ロマサガ!」「半熟英雄!」

laoceance