Categories: エンタメ 旅行

「ムービー終わる→ロード→ムービー始まる→少し操作する→またムービーが流れる」

1: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:20:52.08

映画見たいんじゃねーよ

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
2: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:25:42.09

FF7Rはホントに酷かったな
3: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:31:28.12

まだそんなゲームやってんの?
4: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:32:51.37

ですすと?
5: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:46:53.36

丁度今ゼノブレ2がこの状態
最初の町に着いた所
巨人脚みたいな何処着いておおっ?てなったけど相変わらずムービー、ムービー
ムービーの内容は悪く無いのが救い
これゲームとしておもしろくなるんだよね?
7: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:49:21.74

>>5
ゼノブレ2はSwitchの中でもとりわけムービー数が多いけど基本的にはゲーム部分も面白いから安心していいよ
というかまあムービー数が多けりゃ多いほど予算もあるって事だから大抵の場合ゲームも面白くなるもんだが
9: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:50:50.22

>>5
ゼノブレ2はフィールドが広大で戦闘も考える必要があるからムービー以外のゲーム部分も濃いが
FF7Rはそのゲーム部分が一本道とボタン連打っていうね
6: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:48:04.00

スカイソードってそんな感じよな
8: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:50:25.92

一時期大作洋ゲーのムービーも酷かったな、無駄に長くて
10: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:52:20.92

FF13もそんな感じだったなぁ
その後のFFもそんな感じか
14は根性版と新生版をやってたが初見がムービー観てたらラスボス戦が終わる勢いだったなw
11: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:53:14.20

ウィッチャー3はメインストーリーもサブストーリーも会話だからつまらんよな
12: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:53:42.32

ほんこれ

そもそもまだそのゲームに”入り込めていない”内に長々と世界観やストーリーの背景などをムービーで見せられても頭に入ってこねぇし、ただ見てるだけの時間がずっと続くとそれだけでやる気なくなるわ
こっちはゲームをやりたいんだよ!

33: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:50:13.75

>>12
それってようするに馬鹿なのでは?
理解力も自分で好みのゲームを選ぶ能力も無いっていう点で。
13: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:55:02.60

キャラの速度が落ちてアクションできなくなって
辛うじて歩行操作だけはできて操作してるんだけどダラダラ通路を歩きながらしょーもない会話するやつの呼び方ってある
14: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 07:57:11.10

>>13
ホライゾンゼロドーンやツシマで似たようなのあったけどあっちは一応アクションもできたか
幼少アーロイでロストが喋ってる間周りをゴロゴロして時間潰してたなぁ
22: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:28:23.62

>>13
バックグラウンドローディング
15: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:01:30.25

ムービー無くしてもイベントあったら同じことやな
結局はそこ無くせってことでストーリーいらねになるんじゃないか
16: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:01:33.42

PSのゲームじゃあるまいしもうそんなゲームないだろ
20: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:20:30.24

>>16
PSのゲーム
特にRPGは大半がこれ
なのに全く叩かれないんだよな
17: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:11:08.38

メンテが終わったらメンテが始まるやつを思い出した
18: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:17:49.66

オープニングムービーなんかは、最初のダンジョンとかミッションをクリアしたあたりがベスト
いきなり流してはいけない
19: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:19:26.40

ゲーム性能の限界を超えて表現してると思ってたのに録画映像だと知った時のがっかり感は異常
21: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:23:03.20

FF7Rがこれでめちゃくちゃ萎えた
23: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:32:40.24

龍が如くか
24: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:36:45.50

とろとろ歩きながら会話させるくらいならムービーにしとけと思ってしまった。
25: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:44:52.96

龍が如くの伝統スタイル
27: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 08:59:38.48

キングダムハーツ2
28: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:01:32.55

ゼノブレ2のことか
29: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:09:14.80

ps3ソニックを体験したらどれも耐えれるレベルだろう
30: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:11:23.41

むしろソニックは映画で正解だったなw
31: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:27:34.37

キングダムハーツ2だな
ムービーとムービーの間をただ歩かせるだけの部分がいくつもある
32: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 09:38:55.47

・映画見る感覚でヒーローの追体験するゲームやりたい人はライトユーザーに限らず結構多い。
・ゲーマー以外は常時コントローラーガチャガチャしたいわけじゃ無い。
・映画の映像ソフトよりゲームの方が高額でも数売れる

長年ゲームの売れ筋や人気タイトル見てたら上記のことが自ずと分かりそうなもんだがなあ…

34: 名無しさん@ゲーム 2021/08/08(日) 10:00:54.18

映画よりも演出もストーリーも格段にヘボいものを高い金払って見るとか罰ゲームだろ
とくにクズエニ


Source: 爆NEWゲーム速報
「ムービー終わる→ロード→ムービー始まる→少し操作する→またムービーが流れる」

laoceance