Categories: エンタメ 旅行

武器屋を経営するゲーム コンビニ経営するゲーム、ゲーム会社を経営するゲームがない理由

1: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:54:35.271
はい

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

2: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:55:07.061
ありまくりだろ
3: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:55:21.248
少なくともコンビニはあるやろ

トルネコはまあ武器屋だし

6: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:56:02.180
トルネコのあれは経営というかバイトじゃね
8: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:56:47.553
ゲーム発展途上国
17: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:03:07.692
>>8
これめちゃくちゃ好きだった
9: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:56:53.813
レイトウマグロ
10: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:57:25.695
THEMallでよくね
11: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 01:57:43.626
なぜバーガー屋を経営するゲームがあるのか
12: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:00:37.971
あるよ
13: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:02:04.005
武器屋はちゃんと世界情勢とかそういうのもシステムに組み込まれてたら面白そう
売った側が勢力伸ばしていくけど劣勢になったら敵対国に高値で売るとか
そういうのが何十か国何百団体と絡んで複雑だとなお良い
19: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:07:56.385
着物の着付けみたいにプロがやると違うんだよきっと
21: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:10:29.201
3章
22: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:10:37.031
レールにアタッチメント追加するのはいいよね?
23: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:11:56.862
武器屋→Weapon Shop Fantasy 武器に願いを
コンビニ→ザ・コンビニシリーズ
ゲーム→mad games tycoon、softwareinc
24: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:12:24.176
プレステ時代のTHEコンビニとかの使用ブロックは異常
25: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:14:27.094
全部あるけどハマったのは正直ないな
26: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:14:32.592
神や悪魔に野菜を捧げて加護を得るのは?
27: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:17:00.892
>>26
アクトレイザー
ポピュラス
パワーモンガー
巨人のドシン
28: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:17:05.320
メ…メダロット…
29: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:18:43.966
ゲーム会社経営もあるぞ
30: 名無しさん@ゲーム 2021/08/13(金) 02:37:48.565
プレステのザ・ゲームメーカーとか最近のゲーム会社経営系の元祖な気がする


Source: 爆NEWゲーム速報
武器屋を経営するゲーム コンビニ経営するゲーム、ゲーム会社を経営するゲームがない理由

mory