Categories: エンタメ 旅行

フロムゲーってダーク()な雰囲気にしてグロい敵出して高難易度にしとけば浅い奴が食いつくよね

1: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 18:41:59.86

チョロいよな…

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
3: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 18:46:58.23

難しいんじゃなく理不尽だったら評価されんぞ
4: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 18:52:18.25

硬い敵の無双系って言われてるのワラタ
5: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 18:55:52.57

一見高難易度だけどレベルを上げて物理で殴ればいい。
6: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:03:51.87

ゲームとして遊んでて楽しいから評価されてるんやで
7: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:05:36.12

ダクソを微妙だったがセキロは面白かった
49: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:16:05.93

>>7
キモヲタが好きなリズムゲーまんまだから一番ゴミ
8: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:10:06.34

高難度とは
9: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:15:00.32

ダクソ信者はジロリアンだから…
10: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:18:22.74

逆にこう言う事言ってる人達は普段どんなゲームやってるのか気になる
なんか主張がマイノリティの俺かっこいいって言う難癖にしか聞こえない
11: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:26:32.97

任天堂だってファミリー受けしそうなゲーム出しときゃいいって風潮あるじゃん
12: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:32:37.95

まあ過大評価されてる感はある
引き出し無いし既にワンパ化しつつあるし
これからも今の立ち位置でいられるかは微妙な気が
13: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:35:42.01

浅い奴が持ち上げてるのはガチ
14: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:36:42.79

そうならないためにダクソ終わらせて
全くジャンル違うSEKIRO作って
その上でダクソの進化版を作
15: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:36:56.61

自分に合わないものを過大評価っていう人は
自分を中心に世界が回ってると思ってる子供かな
17: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:45:25.03

PvPじゃ勝てない奴がイキるための高難易度(笑)ゲー
62: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:31:23.14

>>17
ダクソってPvPあるけど

ほんと豚ってエアプなんだな

18: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:45:41.41

思わせぶりな設定忘れてるぞ
19: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 19:56:24.42

グロさとかっこよさが両立できてるから高評価なんじゃないの難易度は二の次で
21: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:02:41.24

高難易度では無いな
24: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:15:37.61

これこそ浅い評価以外の何物でもないな
任天堂が好きなのはわかったから、もっと広い視野をもてよ
25: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:15:46.20

ダクソ12はモッサリすぎる
デモンズ、ダクソ3、SEKIRO、ブラボが好きだな
26: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:17:26.62

地味にダクソはポケモンの次に売れてるJRPGだからな
一昔前はコア向けゲーのイメージだったのに万人向けゲーに昇華した
27: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:17:31.28

草刈りだと無双だし難易度高すぎて理不尽だとつまらない
アクションってそのバランスが大事だしマリオメーカーとかでそれはわかるよね
31: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:27:02.14

万人を狙わず売れるところに売ろうとするのは間違っちゃいない
32: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:30:04.05

高難易度でドヒャドヒャ出来るロボゲーが売れる
そんな世界だったならなぁ
33: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:34:28.35

高難易度じゃ無く単なる覚えゲーな。
ニートみたいな奴が得意とするゲーム。
オンでは糞雑魚のけいじちゃんねるが
得意としてるからねw
35: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:46:56.54

ダクソ12ぐらいまでは普通に好きだったけどフロム信者がキモすぎてメーカーごと嫌いになった
信者のせいでコンテンツそのものが受け付けられなくなったのは初めてだったわ
39: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:52:29.06

>>35
俺もゼノブレ2で全く同じ気持ちになった
36: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:48:02.42

NPCのフラグ進行面倒くさすぎ
特定の武器でしか倒せないボス
いま何取ったか分かりづらいアイテム収集
取ると脈略なく大音量で絶叫する一部のアイテム
壊せる壁が多くて無意味なところで壁たたきを強いるプレイ

ノーヒントで一周するのは無理なゲーム作んなよとおもたダクソ3

37: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:49:49.76

フロムゲーの“程良い高難易度”を目指してる所はとても好感持てるな
ゴリ押しは通用しないけど理解すればちゃんと攻略できるくらいが面白いからな
40: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 20:55:07.36

ゲーム自体は何とも思わないけど
これでイキってる奴がMT免許でイキってる奴みたいで哀れになる
加齢臭がキツイのと他に誇れる物が何も無いのかなという意味で
41: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:00:34.64

難易度がちょうどよく楽しめる感じなのが良い
動かしてて気持ちいいんよなフロムのゲームというか宮崎社長の作ったゲームは
46: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:13:25.27

まさに>>41みたいな奴のことじゃね
世間的に高難度とされてるゲームで「俺はこんぐらいが丁度いいわー」ってのは人によってはイキりに見えるだろう
42: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:01:02.51

真面目にフロムゲー上手くてイキってる奴とか見たことないんやが、どこにいるんや
45: 名無しさん@ゲーム 2021/08/02(月) 21:10:35.16

ここまで公式に何の落ち度も無いのに信者で損してる会社は他に無いと思う
変な発言で顰蹙を買わず
闇雲に表に出ることもなく
望まれないことはせず
世界に通用するゲーム作ってるのに
信者は完全に真逆という


Source: 爆NEWゲーム速報
フロムゲーってダーク()な雰囲気にしてグロい敵出して高難易度にしとけば浅い奴が食いつくよね

laoceance