【悲報】俺氏、ついに男女のファッション格差に気付き絶望した模様…

1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:43:28.65

女の服→カラフルで形も様々、オシャレ 男の服→地味な色、基本シャツ、ダサい
今日嫁と買い物行ったけどこれに気づいちゃって購買意欲なくなったわ

2: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:43:42.19

ええんか
3: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:43:47.60

ワイもそう思うわ
4: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:43:54.17

おまえらええんか
5: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:43:59.87

どう思うんや
6: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:07.29

7: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:11.13

どうなん?
9: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:21.47

女物買えば良いんだぞ
14: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:50.35

>>9
そうするわ 身長低いし着れるやろ
11: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:32.38

メンズ服嫌い
21: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:28.83

>>11
嫁が買う服一緒に選んでたけど色々選択肢あって面白かったわ

女装するやつの気持ちがわかった

12: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:35.05

女物の服ってなんであんなに安いんだよ

同じ店なのに、男より生地もしっかりしてて安いってどうなってんのや

18: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:06.50

>>12
女物ってマジで安いよな
27: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:46:05.30

>>12
たくさん作るし売れるからしゃーない
51: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:48:38.65

>>12
ユニクロで比較してるやつ見かけたけど男物の方が防寒しっかりしてて実用性は高い
56: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:49:06.48

>>12
サイクルの違い
77: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:51:19.78

>>12
男女の市場規模10倍差あるからな同じ品質でも価格も10倍変わるんや
141: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:57:49.10

>>12
女の服は流行りの変化が数倍速い
今コロナで流行の変化止まってるらしいけど
153: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:59:12.75

>>141
だとしたら男の服の流行ってずっと止まってんのかな

昔から男はみんな同じような格好してるけど

159: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:59:32.05

>>141
流行りに乗らず○○系とかに行けばええやん
15: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:44:57.91

やたらくしゃくしゃのズボン
17: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:01.85


男はこれしか選択肢無いからな

20: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:14.83

>>17
それな
19: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:06.99

はあ
22: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:32.27

レディースしか着ない
23: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:37.92

なんかスーツっぽいのを若干アレンジして英国紳士みたいにするならいけそう
24: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:45:46.74

でも夏には合わんからなぁ
28: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 19:46:15.94

男女で需要が違うから仕方ない
女の方が服買うしカラフルな色を好む傾向があるから

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627728208/

Source: GAMAG
【悲報】俺氏、ついに男女のファッション格差に気付き絶望した模様…

GTO