手巻きタバコ「初期投資3千円、千円で100本作れ、市販の紙巻きより旨い」←これが天下取れてない理由

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:29:05.836 ID:VmsPPmcva

流石に今回の増税で天下取れるか?

入手しやすやG
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:29:32.942 ID:4swTbEsn0

ヤニカスは計算できないから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:29:34.085 ID:ND/vvaO80

面倒くさい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:29:52.291 ID:R8uqNC7n0

手間
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 23:22:19.575 ID:je1EZ2Qj0

>>7
家で巻いてタバコケースに入れて持ち歩けばいいやん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:31:05.450 ID:5Tn7k9as0

面倒だな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:31:16.389 ID:Y4/q7knoa

めんどくさい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:31:18.623 ID:ATFGG92x0

職質されます
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:31:25.090 ID:qibpu5OG0

2000円はローラーとフィルターかな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:32:02.139 ID:3mE/3VJbM

普段Peaceライト吸ってるんだけど味を近いのつくれる?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:34:15.396 ID:qibpu5OG0

>>12
バニラフレーバーならアホほどある
自分でブレンドするのも楽しいし
フィルターとペーパーも色々あって自分の好きな組み合わせが出来るよ
せっかく手巻きするならスローバーニングのペーパー使うべきと思うわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:35:43.675 ID:KE5Vx4M50

>>12
ピースライトをバラして手巻きしたらいいじゃん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:32:37.576 ID:shk5NZyrp

ジグザグ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:32:47.908 ID:1pF9njTI0

シケモクを新聞紙で巻いて吸ったらクソ不味かった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:33:05.968 ID:zlS2Z2H20

めんどくさいんだよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:33:30.747 ID:E0l8dqdo0

フィルター無しかつスリムで巻くともっとケチれる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:33:55.501 ID:v0AYe2Vwd

巻く労力を考えればその差額なら既製品買うだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:35:41.644 ID:V7d3fKplx

>>17
趣味として楽しめるんならプライスレスじゃね知らんけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:36:10.251 ID:WVW4QXGX0

上位互換のパイプがあるからでは?
パイプはハードル高いならファインパイプでもいいぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:37:54.795 ID:iNl8Fp65a

>>21
パイプ吸うの1時間はかかるし生活の合間に吸うなら手巻きだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:39:30.282 ID:qibpu5OG0

>>22
ファインパイプはキセルみたいなもんだよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:47:06.084 ID:iNl8Fp65a

>>24
両方やったことあるけど道具のメンテやら喫煙技術やらで手巻きのほうが楽だったよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:38:29.839 ID:d4PQ0LUI0

巻くのが大変だし口のなかに葉っぱが入るから
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:45:02.605 ID:WVW4QXGX0

>>23
自前でフィルター付ければいいんだぞ、巻くのも簡単になる
一番大変なのは湿度管理だな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:46:04.956 ID:mx2OwzOq0

>>27
巻くの失敗して隙間ができるとそこから葉っぱ漏れてきて苦い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:42:23.027 ID:MWT2BeUX0

わかば吸ってるようなやつならおすすめなんだろうけどそれだと対して値段変わらないな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:45:49.989 ID:VIgQ+f0z0

トムとジェリーでしか見た事がない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:46:04.326 ID:hmwo/TOy0

面倒だから
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:47:22.014 ID:qibpu5OG0

不器用な奴は大人しくローラー使おうぜ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:49:14.311 ID:mx2OwzOq0

>>32
ローラー使っても隙間ができるんですがそれは
キツく巻き過ぎると吸えないしマジでめんどくさい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:51:27.716 ID:qibpu5OG0

>>37
ローラー使って隙間?
出来た事ないけどな
葉っぱ詰めすぎると吸えないな そこは慣れだよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:47:43.433 ID:bf9ossJz0

喫煙バー的なところでローラーは邪道勢のおっさんに絡まれたから外で巻かなくなった
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:48:28.289 ID:jMRyWJ9Kr

一年くらいやってたけどCAMEL吸い始めてたら面倒くさくなった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:49:27.730 ID:Q0nKD7dOM

どれ買えば簡単なのか分からんから
オススメ教えて
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:49:54.758 ID:ymOXRAOB0

タバコ吸わないけど趣味にもなりそうだからいいと思うわ
種類ブレンドしたりできるんでしょ
もうこれコーヒーじゃん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/30(金) 21:39:35.627 ID:kJoy3ELQ0

面倒じゃん

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627648145/

Source: GAMAG
手巻きタバコ「初期投資3千円、千円で100本作れ、市販の紙巻きより旨い」←これが天下取れてない理由

HAL