環境に悪いなどの問題を抱えながら多くの人々の間で人気が高まっている暗号資産の取引はヒップホップ界でも例外ではなく、何人ものラッパーが暗号資産を話題にして、大金を稼いでいる人もいるとのこと。そんなラッパーたちのエピソードを、1人のラッパーの主張を交えながら、海外メディアのVICEが紹介しています。
環境に悪いなどの問題を抱えながら多くの人々の間で人気が高まっている暗号資産の取引はヒップホップ界でも例外ではなく、何人ものラッパーが暗号資産を話題にして、大金を稼いでいる人もいるとのこと。そんなラッパーたちのエピソードを、1人のラッパーの主張を交えながら、海外メディアのVICEが紹介しています。
There’s a Crypto Bubble In Hip-Hop
https://www.vice.com/en/article/4avbvm/theres-a-crypto-bubble-in-hip-hop
VICEによると、ラッパーたちが暗号資産を話題にし始めたのは早くとも2013年頃。ラッパーのドナルド・グローヴァーが、2013年にTIMEのインタビューで「金に裏打ちされた通貨よりもビットコインの方がより『リアル』だ」と話しています。実際に取引を行うだけでなく、2017年にはジー・イージーが「暗号資産(cryptocurrency )」という単語を歌詞に取り入れたり、2018年にはソウルジャ・ボーイが「ビットコインについての歌をラッパーとして初めて作った」と主張したりと、ラッパーたちは暗号資産そのものへ興味を注いでいるとVICEは分析しています。
一方、ラッパーのサー・マイケル・ロックスは、暗号資産のポジティブな側面とネガティブな側面の両方に焦点を当てた「Selling at the Bottom」という楽曲をリリースしています。この楽曲は過去2年間でサー・マイケル・ロックスがリリースし、インターネットで話題のいわゆる「ミーム」となった数百曲以上に及ぶ楽曲の中でも「特に人気が高い」とVICEは報じています。VICEによると、実際に暗号資産の価格が下がっている時、Twitter上では「Selling at the Bottom(底値で売る)」というツイートが多く見られるとのこと。
過去数年間暗号資産に興味を持っていたというロックスは、暗号資産のトレーダーであることがどのようなものなのか、より現実的に描写する曲を作りたいと思っていたのだと話し、「暗号資産のもう一つの面を取り上げたかっただけ。暗号資産は最悪、負けるよ」と話しました。ロックスは暗号資産に興味を持っているものの、他の人と同じような色眼鏡で見ておらず、「人々は10回の取引のうち9回は損をする。クソみたいな取引をしたらポジションが吹き飛ぶ。イーロン・マスクがバラエティー番組に出るだけでポートフォリオがめちゃくちゃになる。暗号資産の取引ってそういうものだよ」と話します。
ロックスによれば「ヒップホップは古い流行のバロメーターのようなもので、主流のラッパーから情報を得て暗号資産への投資に興味を持つのは遅すぎる」と話します。VICEは「暗号資産の将来はまだ不透明だ」と締めくくっています。
暗号資産のマイニング企業がかかえるさまざまな問題とは? – GIGAZINE
合計450億円に及ぶビットコインが1人の女性から押収される – GIGAZINE
政府発行の仮想通貨にはディストピア社会につながる「ダークサイド」があるとの指摘 – GIGAZINE
4000億円相当のビットコインと共に暗号資産投資企業の若き創設者兄弟が失踪 – GIGAZINE
麻薬の売人から全世界で5000万枚以上のCDを売り上げるラッパーとなり、事業家としても大きな成功を収めることになった男 – GIGAZINE
ということで、「GIGAZINEに自社製品を紹介して欲しいな~」という場合はココから記事広告媒体資料をゲットできます。
・関連コンテンツ
Source: ギガジン
ヒップホップ界でも人気の暗号資産についてラッパーの1人が警鐘を鳴らす
1: 通りすがりのコメンテータ…