【お金】ハウスメーカー「3500万の家が月々9万で買えちまうんだ」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:43:30.302 ID:1URuqi3er

僕「マジ!?〓」

ボーナス払い!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:44:06.218 ID:qG4caU3P0

だまされてる定期
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:44:06.671 ID:E/mTbx6Q0

銀行「30年ローンお待ちしてます」
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:44:07.742 ID:V65agVGsM

35年
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:44:39.099 ID:lR95Q5vip

やっす!
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:44:59.573 ID:U/9S91h00

土地が1億くらいする
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:45:40.672 ID:aUxcnix50

会社「転勤だぞ」
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:45:46.832 ID:8vhp78QL0

リセール最悪の投資
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:46:44.919 ID:hUzUj75gr

保険修繕費税金
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:47:57.927 ID:XFBU480qp

ボーナス払いなしの物件あるよなとんでもない回数組まされるけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:49:26.119 ID:kiK9krG+0

年々価値が落ちるのに定額の家賃を払うと考えると無理
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:49:52.372 ID:/amBfhVWa

マンションの部屋かうと
管理業者が契約更新の時に値上げをしてくるらしいからな
気を付けろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:50:28.333 ID:/amBfhVWa

まあワイのんきに家賃6万のとこですわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:51:32.651 ID:UsJGtsMtH

うち管理費5万円なんだけど失敗したなと思っている
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:54:11.365 ID:QtgIZ3Gd0

>>19
家買った上に家賃5万払ってる感じ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:51:42.869 ID:3y0vjF560

10万円のリゾートマンション、管理費が月々5万円かかるでやんの
それもう賃貸じゃんw
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:52:13.694 ID:v1wOHgOra

3500万円がたった9万円になるの!?!?
これ以上ないくらいお得じゃん!!!!
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:54:31.078 ID:LDyQMXYR0

最後にはいくら払ったんだろうな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:57:46.464 ID:jpXgmM40M

マンションは管理費と共益費取られて月々のローン代位余分に取られる
ガチで一戸建て買う方がマシと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 20:58:57.613 ID:QtgIZ3Gd0

>>25
一戸建てでも立てた時と同じぐらいの修繕費必要になってくるよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:13:13.354 ID:U/9S91h00

>>26
何年で?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:13:28.135 ID:QtgIZ3Gd0

>>31
30年
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:18:22.572 ID:U/9S91h00

>>32
つまり戸建ては30年で立て替えってことか
上物3500万クラスだとうちの周りだとマンションは修繕+管理費で最低10万くらいだから戸建てと同じくらいかかる計算
マンションはさらに内装リフォーム入るから+1000万ちょっとってとこかな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:05:35.563 ID:jk+hb9HQ0

大丈夫 こどおじの僕最強だから
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:07:32.521 ID:wO/VN4Q60

ローンを払えなくなって家を売り払って借金だけ残る
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:08:16.874 ID:SpGv9DvE0

それサブプライムローンで散々問題になって最後には爆発してリーマン・ショックになったのと
根本的には何も変わらんやり口だぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:21:58.747 ID:XPVe+XTW0

払えなくなって破産して安く手放したのを買うんだぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:29:15.502 ID:hWM8+Fof0

買っていい家の値段は年収の5倍まで
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:32:30.714 ID:/amBfhVWa

まあ実際修繕の経験ないし
そうかもな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:34:50.719 ID:dNTF5YyY0

マンションは土地代かからんし、土地分の税金もないから修繕積立金とかは仕方ないんじゃない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:35:40.950 ID:/amBfhVWa

聞いた話だと手付け金持ち逃げとかもある

信頼できる大工がいない場合は大手メーカーが安全かもな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:37:16.136 ID:/amBfhVWa

そもそも今の時代資格なしに家も建てられない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/20(火) 21:07:03.082 ID:UADq2nQB0

安いアパートに住み続けるのが最強なんだよなぁ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626781410/

Source: GAMAG
【お金】ハウスメーカー「3500万の家が月々9万で買えちまうんだ」

HAL