最新投稿記事

【悲報】タワマン住民さん、全く勝ち組じゃなかった模様wwwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

kousou_building.png

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:24:49.956

タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる。8000万円もしたのにどうして仕打ちを…」
東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:35:49.787

>>1
>比較的築年数が経過しているとはいえ、
ここじゃないの?
2000年以前に建てられたマンションは騒音に関する不満が多い
90年代後半すぎから、コンクリが厚くなって遮音性が高くなった
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:39:00.488

>>32
どちらかというとリーマンショック以降に建てられたものだな
とにかく安く建てることが使命だし、これからも全く変わらないよ
昔の方が壁なんて厚いよwだってパソコンあまり発達してなくてよくわからなかったからとりあえず熱くしてた
でも今はわかっちゃうから安く作るために床も壁も許される中でギリギリのせっていにしてるよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:56:10.322

>>42
スラブ厚や壁の厚さは何cmだ、構造は?とかネットで知識を得た奴もいるから
>>1みたいな分譲用ならそうそう手抜きできないんじゃないか?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 00:03:26.440

>>74
ああ、もちろん手抜きは一切しないよ
建築基準法は当然として、品確法など諸々絶対に満足させるよ
でもその守るべき基準はユーザーにとって100点ではなくて、70点ぐらいの基準なんだよね。

デベロッパーにとっては訴訟を起こされないものであれば構造体はなるべく安くしたいんだよね。だって見えないじゃん。

他社と差をつけようと思ったらインテリアとか設備とか部屋代とか目に見えてわかるものにするんだよね。

とはいえ部屋が大きいタワマンならさほど問題にならないけど、最近は40m2を切るようなタワマンも増えていて、音の問題はリアルなネタとしてあるよね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:25:16.627

ブリリア武蔵小杉
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:25:29.523

ぼくもー
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:26:05.449

逆に隣に美少女JCがいるとしたら…
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:26:28.052

LGS66mm12.5石膏ボード両面2枚張りってことが多い
これだと音は抜ける
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:26:28.943

ブリリアアーブリオ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:27:01.371

タワマンよりクワマンだろJK
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:27:58.768

金持ちは最上階ワンフロア、その下のフロアも買うから問題ない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:37:12.167

>>9
迷信
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:28:22.304

角部屋最上階に引っ越せ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:28:29.627

どうして仕打ちを???
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:29:16.260

>>11
誠にごめんなさい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:28:46.600

所詮は団地
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:29:01.305

うちタワマンだけど、そんなことあるの?
アネハ以来の大事件が発覚するんじゃ…?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:31:35.574

>>14
タワマンの常識だと思うよ
姉歯事件は構造計算をごまかしてたんであって、これは最初から軽い壁で構造計算してるわけだから大丈夫だよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:34:59.221

>>20
常識?いやエアプにもほどがあるだろ
うちもタワマンだけど全然ないぞ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:35:53.836

>>28
団地はタワマンって言わないんだぞ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:37:26.383

>>31
バランス感覚がいい人じゃなくて神経質な人だろ

>>33
39階建の19階だが?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:38:39.979

>>37
そんな低階層の話してないってわかんないかな?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:39:24.006

>>40
強がりはいらんよ貧乏人
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:40:07.156

>>44
どう考えても文脈的に、最上階付近の話してるんだよ?
金持ちでも馬鹿は可哀想だね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:43:29.344

>>45
最上階にしかない現象ならわざわざ取り上げられないだろ
でも「常識」とまで言い張ったやつがいるんだぞ?
文脈的になんてかっこつけてないで、小学校低学年で習う「こくご」からやり直せ貧困層
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:46:26.844

>>50
最上階にしかないっていうか、せめて100mぐらいは超えないと…みなとみらいエリアぐらいだとあんま話に関係ないかな
豊洲の150mクラスだと結構揺れる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:30:31.384

土地無しで8000万のマンションかあ
戸建ての方がええやん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:30:37.285

タワーレオパレス
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:31:17.284

真の金持ちで一家族用タワマンを建てた人が居ない時点で察し
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:31:55.519

長屋なんだから生活音くらいするだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:31:57.378

築40年のボロアパートだがほとんど音聞こえないや
いつまでも住める家ではなさそうだがこういうスレ見ると引っ越ししにくいな
今よりよさげなところがあまりよくないかもと考えて
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:34:15.248

>>22
それは当たりだな
住民に恵まれてるんだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:33:35.857

タワマンで8000万って安い部類じゃねぇか
築年数経ってるなら高級でもなんでもねぇよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:34:11.910

チョロチョロチョロチョロチョロチョロ……チョロ……チョロ…

チョロチョロチョロチョロチョロチョロ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:34:29.449

タワマンは朝のエレベーター待ちがマジでだるい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:35:45.033

>>26
それに加えて常に揺れてるからな
バランス感覚の良い人なら酔う
心理学的にも精神がおかしくなることが証明されてる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:35:27.557

昭和の分譲賃貸済みだけどいまだにとなりのトイレ音聞いた覚えがない
不思議だよなあなぜなんだ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:37:43.932

ざまあWWWWWW大枚はたいて便所の音聞いてやんのWWWWWWWWWWWW
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:37:45.510

タワマンは上に行けばいくほど薄いって聞いた
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:40:25.977

石膏ボードの壁はまじで防音性能皆無だわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:40:53.208

「タワマンなんか」と言いつつ買えない貧乏人が、貧乏人誤魔化すために「タワマンなんか」と言うスレ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:42:27.619

階段の上り下りとかエレベーター待ちとか面倒いから賃貸は一階に住みたい派やわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:43:42.699

低層高級マンションこそがヤバい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:45:18.699

タワマン高層階
長所 :低層住民に対してマウントが取れる
短所 :防音がレオパレス並
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/14(日) 23:46:53.567

8000万ぽっちでグダグダ言うような連中がタワマンとか無意味な背伸びするからだ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615731889/

Source: GAMAG
【悲報】タワマン住民さん、全く勝ち組じゃなかった模様wwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。