校則「勉学にふさわしい格好」←これ

1: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:42:08 ID:7HKq

意味わからん
東大生に金髪もピアスもおるやん

勉強するのに髪染めたりピアスする必要ないやん
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:44:16 ID:7HKq

>>2
必要は無いけど別にしてもええやん
何がふさわしくないんや?
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:48:30 ID:IPDn

>>6
余計なことするなってことやで
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:51:25 ID:i31c

>>6
教員側からすると、ぶっちゃけ一人一人の生徒の出来をみるのは無理なので、同じような格好や行動をさせて、それに生徒たちが従っていることを指標として、みんなちゃんと同じ勉強をしているとして安心するんや
せやから他の生徒と違う格好するやつはちゃんと同じ勉学を受け入れていないと見えるんやで
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:57:09 ID:7HKq

>>14
??
一人一人の出来を見るための定期テストやないんか?
ちゃんと服装とか校則に従ってるやつでも赤点とってるやつ普通におるやん
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:59:17 ID:i31c

>>15
点数以外のことやで~風紀を乱さず良い素行とかも教えないと行けなかったんや
今はそういうのあんまないけどな
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:43:00 ID:i31c

勉強に相応しいと(教員が思っている)格好(を察して着てこい)
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:44:15 ID:D8Kd

学ランて暑苦しいし勉学に適してなくね?
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:45:11 ID:aJmS

>>5
寒い時に上着るもんないしな
適してるわけない
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:45:07 ID:7HKq

第1ボタン止める方がよっぽど勉強の邪魔や
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:46:31 ID:UF0s

もうちょっとまともな口実無いんかって話よな
要は「ガキのくせにイキるな」っていう本音を隠したいだけなんや
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:04:31 ID:tfKM

>>9
てかこれやな、納得したわ
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:58:03 ID:7s3T

制服着ると疲れて授業が身に入らなかったわ
なんであんな重くて動きづらいん?
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:58:30 ID:BvP6

ふさわしくあれと言う部分は尊重するんやな
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:59:22 ID:7HKq

まず何をもってふさわしいとしとるんかわからん
ツーブロ禁止とかもう頭おかしいやん
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)12:59:46 ID:i31c

>>20
それはおかしい
単に流行に乗るなと言いたいだけのような気がする
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:00:04 ID:BvP6

少なくともツーブロがふさわしいとはならんやん
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:00:51 ID:tfKM

しゃーない本質言うたるわ
日本人はバカだからそうやって恰好とかを統制しないとレールに乗れんのよ
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:01:37 ID:BvP6

ふさわしさとは何かではなく
別にふさわしくなくていい論調の方がええで
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:02:19 ID:7HKq

>>25
せやな
その論調のために東大生出したのに忘れてたわ
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:03:25 ID:tfKM

>>27
イッチはそういう校則いらないと思ってるってことよな
30: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:04:42 ID:7HKq

>>28
そやで
さすがに刺青とかアクセサリージャラジャラとかはあかんとは思うけど
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:06:26 ID:7HKq

ツーブロ禁止
常に第1ボタンまでしめろ
寒くても指定のもの以外ダメ
この辺が理解不能や
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:06:51 ID:saRR

>>31
それをワイらに説明して欲しいの?
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:07:29 ID:7HKq

>>32
知らん
とりあえず愚痴ってみた
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:13:24 ID:saRR

>>34
愚痴れる友達とか作った方が良いだろうね
おんj民は一方的に喋ってるだけでお前の話聞いてないから…
44: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:14:04 ID:7HKq

>>42
ぴえん?
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:06:57 ID:BvP6

いやそこで線引くと
じゃあふさわしさのラインが個々で違うだけじゃんって話になる
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:07:54 ID:mlSR

校則なんて要らんねん
その代わり、ちゃんと勉強せんと卒業できんような勉強の場にすればチャラチャラする暇なんて無くなるで
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:08:10 ID:U92c

まぁマジレスすると昔の軍事教練の名残やで
戦前は学校で軍事教練してたから
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:08:11 ID:BvP6

刺青も良いということにした方が良い
41: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:13:04 ID:7HKq

ふさわしさが個々なら多数決にしたらよくないか
これは別にええやろって人の署名が一定数集まったら解禁みたいな
特に合理的な理由もなく「校則だから」であれこれ禁止されるのが気に食わん
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)13:15:58 ID:BvP6

子供がやったんじゃあかんわな
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)14:18:49 ID:Q90c

ツーブロがどうたらで思ったけどツーブロってダサくね?
51: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)14:19:25 ID:saRR

>>50
多分顔がダサいだけかと
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)14:21:39 ID:Q90c

>>51
いやあの髪型自体が正直ダサいと思うんや
53: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)14:22:32 ID:Q90c

実際ジャニーズとかホストとか容姿が売りの職でツーブロにしてる奴全然おらんくね?
いたとしてもだいぶ少数派よな
やっぱそういう事やないかな
54: 名無しさん@おーぷん 21/07/06(火)14:23:17 ID:5ahH

こういう格好やで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625542928/

Source: GAMAG
校則「勉学にふさわしい格好」←これ

HAL