最新投稿記事

仕事を辞めたらまるで風呂の栓を抜いたように貯金減ってくよねwwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:16:40.623 ID:E3ysVDiPr.net
つらい
2:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:17:13.163 ID:jUUedQfT0.net
渦できるの?
8:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:18:47.129 ID:E3ysVDiPr.net
>>2
あれ赤道直下だと出来ないらしいよ
12:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:20:07.333 ID:jbEPt9980.net
>>8
あれってコリオリ力で渦巻いてたんか…
16:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:23:13.561 ID:jUUedQfT0.net
>>8
南半球と北半球で渦の回転方向変わるってことか
17:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:23:28.097 ID:E3ysVDiPr.net
>>16
そうそう
19:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:25:44.942 ID:XEjSn36P0.net
>>17
まぁ嘘なんだけどな
3:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:17:49.441 ID:jbEPt9980.net
働いても大して増えていかないんだから当然だよな
4:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:17:56.909 ID:izyBcun80.net
びっくりするよな
5:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:18:07.487 ID:izAXrLEud.net
生活費の他に住民税と健康保険と年金の支払い乗っかかってくるからな
9:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:19:01.715 ID:uQDymfOr0.net
>>5
年金は免除申請でなんとでもなるけど、他は払うしかないからな
11:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:19:47.486 ID:E3ysVDiPr.net
>>9
そんな事できるのか
おれ律儀に払ってたわ

糞が

var search_str = “仕事”;

13:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:21:23.111 ID:xJrg0FTD0.net
>>11
常識やで
25:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 15:05:44.244 ID:PjAs2Ep5H.net
>>11
でもまた働き始めたら
免除してた分払ってくださいって督促状が来るけどね
26:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 15:18:53.453 ID:P4NWaHpzx.net
>>25
免除催促は無視でいい
6:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:18:26.555 ID:uQDymfOr0.net
働いてるときと同じペースで金使っちゃうよね
俺も正社員時代は手取り40万あったから仕事やめても同じペースで使っちゃった
住民税と健康保険で100万以上とんだし
7:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:18:43.611 ID:iPOZscfwd.net
節約しても半年で200万かかった
10:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:19:42.612 ID:wBUoB5Aq0.net
逆にリボ払い完済したら風呂の栓を閉めたように貯金増えてったわ
14:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:21:55.414 ID:P4NWaHpzx.net
そんなこと想像にかたくないのになんで辞めるのか理解出来ん
15:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:22:26.448 ID:FV5F+/Q/0.net
免除なだけで年金は減る
18:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:24:10.597 ID:xJrg0FTD0.net
>>15
払いたいなら金に余裕できてからその時の分も納付できるからとりあえず免除しとくのが正解やで
40年後なんてほとんど年金もらえないだろうしな(経済スライドシステムでいくらでも減らせる)
20:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:25:56.656 ID:v5q9Qecla.net
週3の労働でなんとかできないものか
21:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:31:26.343 ID:CIFx4unK0.net
風呂の栓程度の小さな事象ではコリオリの力は働かない
22:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:34:23.080 ID:L+60mL3Ba.net
税金関係で100マン近く吹っ飛ぶよな
23:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:35:09.867 ID:aaMzlZgU0.net
鳴門の渦潮は左巻きだからな
コリオリなんてたいしたこと無い
24:イケイケ速報がお送りします:2021/06/19(土) 14:46:38.628 ID:zE1lGMrKM.net
てか税金を退職後も払わないといけないのはさすがに無理
物理的に無理
var sync_number = 2;
仕事を辞めたらまるで風呂の栓を抜いたように貯金減ってくよね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624079800

var search_str = “辞”;

Source: イケイケ速報
仕事を辞めたらまるで風呂の栓を抜いたように貯金減ってくよねwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。