Categories: まとめ 色々

彡(゚)(゚)「お前の会社には学校みたいな健康診断があるのか」


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210419’);


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210420’);


1 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:33:19.98 ID:Wc9ZuGXi0.net

コミケで倒れて搬送 絵師の黒碧天さんが心筋梗塞で死去 44歳
http://swallow.2ch.n…ejupiter/1546945581/

127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火)
20:23:09.24 ID:2hTdppHd0
会社の健康診断とか受けてへんかったのか?

211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか


7 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:37.20 ID:IMf1J7F+M.net

会社の保健室であるンゴよな!

4 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:03.62 ID:QMB0pOvq0.net

あるもんやないの?
うちはあるが

3 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:33:57.22 ID:9ImXsFrXp.net

あっ…

8 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:40.78 ID:GhVXQ35qa.net

特殊な業界の人なんやろ…

23 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:38:08.60 ID:3zeLHCYWd.net

>>8
特殊な業界やと
特殊な健康診断あるよな
呼吸の速度計られたり

30 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:39:20.06 ID:3Ur+aIy5d.net

>>8
特殊な業界やけど指定病院で健康診断せんかったら仕事できなくなるわ

50 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:42:52.66 ID:yyBHMsAg0.net

>>8
自分の会社に健康診断がなかったとしても世間一般ではある会社が多いことを知らないのはヤバいんだよなぁ

205 :名無しさん 2021/05/24(月) 19:05:25.03 ID:E2yIRP3f0.net

>>8
特殊(ドブラック)

12 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:56.71 ID:Z/UbFKG70.net

社会経験無いなら口出さなきゃいいのに

9 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:42.81 ID:FFm4RUcL0.net

ニートやとこんな事も分からんねんな
可哀想

14 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:35:26.18 ID:iKm00W7m0.net

たぶん社会人には人間ドックしかないような思い込みなんやろな

11 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:34:55.44 ID:HmDC84Wm0.net

そんな福利厚生ないよねw

22 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:38:05.73 ID:51pie53/r.net

ニートや学生だったらええんやけどな
ガチブラックだったらやばすぎやろ

15 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:35:36.50 ID:ST8oQOD+M.net

派遣やろなぁ……

20 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:37:49.13 ID:VID+BXl4M.net

ワイ常駐、低みの見物

16 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:35:37.50 ID:Lcx+COsk0.net

いや流石にニートなら口挟まないだろこれは
つまり超極小企業勤務やな

28 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:39:07.30 ID:fWzVkCgD0.net

ガチニートもしくはドブラックな仕事しとる奴もおるんやなぁ

34 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:40:22.39 ID:Hvgwxl4QM.net

ワイ飲食、健康診断とか普通の勤め先にあることに驚き

40 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:41:27.18 ID:0GiB3VtX0.net

>>34
人を雇う義務やぞ

43 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:41:43.42 ID:GSjXuPfAM.net

>>34
検便くらいだよな

39 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:41:16.44 ID:1p7TZ2Hca.net

ワイのところ自費やで

41 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:41:29.10 ID:MIbpWK26M.net

ワイの会社は受けたかったら自分で予約して5000円くらい払って受けろって感じやわ
なんか社員割引みたいなやつ

47 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:42:03.63 ID:FiTyyc1n0.net

検診センターでやるけどマジで身体測定で意味あるんかと思う
血くらい取れや

54 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:43:30.05 ID:mzgRCqfP0.net

労働安全衛生法で定められています

53 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:43:25.08 ID:r5wOAwvv0.net

知らないなら黙ってればいいのに

71 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:46:19.91 ID:AhE3Ls7SM.net

ワイの会社は指定の病院に行かされるタイプだわ
大手だと会社でやるのかよ

78 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:47:48.76 ID:OZSqe6UR0.net

>>71
中小だけど健康診断のバスが来るよ

90 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:49:03.43 ID:Z/UbFKG70.net

>>71
うちはグループ全体指定の病院だわ
大企業も中小もそんな変わらんのちゃうか現業は知らんが

101 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:51:15.90 ID:NuPxCMJHM.net

なんか会社の金でやってると思ってるガチニートおるな

76 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:47:44.80 ID:XWOMLeaJM.net

チクニーワイ、健康診断に震える

109 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:52:27.81 ID:z5OUT9Ie0.net

まあ採血しても感染症まで詳しく調べないところもあるんやろ
ピンキリやな

97 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:50:36.56 ID:uDfsbH9Ja.net

健康診断は安衛法で義務付けられとるぞ

98 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:50:41.81 ID:3Z87VqA4M.net

ブラックは問診のみやぞ

93 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:49:39.23 ID:WKOvxpBJa.net

肉体やけどコストカットでなくなったわ
多分そのうち逝くで

104 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:51:31.75 ID:M0R5L5TOr.net

労働安全衛生法で対象者から健診項目まで定められ取るんや
受けてないとしたら非正規で短時間しか働いてないとかそういう人や

73 :名無しさん 2021/05/24(月) 18:46:47.71 ID:+Rfcilljp.net

年末調整の時期に無職あぶり出せるよ


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210421’);


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210422’);


Source: マイルドちゃんねる
彡(゚)(゚)「お前の会社には学校みたいな健康診断があるのか」