Categories: まとめ 色々

ワイ中卒ニート、高卒認定の勉強を始める

1: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:29:40 ID:hCzb

一日どれくらい進めたらいいやろ

9: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:32:28 ID:GdWP

>>1
ホームラン級の馬鹿だな
13: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:33:25 ID:hCzb

>>9
ごめんどう反応したらいいかわからない…
2: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:30:08 ID:sxLe

知らねすまんな
3: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:30:18 ID:hCzb

>>2
ええんやで
4: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:30:55 ID:kOJR

なんで高校いかんかったんや
5: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:31:40 ID:hCzb

>>4
行ったけどしんどくてやめた
6: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:31:47 ID:lT0A

>>4
退学したんやない?ワイの知り合いにもいたで
7: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:32:13 ID:S6tb

何歳?
10: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:32:37 ID:hCzb

>>7
18
8: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:32:16 ID:Bm3R

確か昔の合格点って30点やったけど今でもそうなん?
11: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:33:08 ID:hCzb

>>8
わいの効いたのでは40って聞いたけど多分変わらないし余裕だと思うけど落ちたら自尊心ズタズタにされそうで怖い…
16: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:34:33 ID:Bm3R

>>11
どの程度の科目数受けるかにもよるけど、免除科目がないなら一発合格は統計上は難しいから気楽にガンバえ
20: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:36:35 ID:hCzb

>>16
ありがとう!
理系科目と国語は多分いけるだろうから問題は社会と英語やな…
12: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:33:16 ID:S6tb

うーん、こんなところに来ないで頑張れ
14: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:34:17 ID:hCzb

>>12
ありがとう!
大体ページ数÷14して2週間で終わらせるようにしたらいい?
それか÷10してあまったところを復習に当てる方がいいかな
15: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:34:28 ID:t7V5

高卒認定なんてとってどうするの?
18: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:35:04 ID:hCzb

>>15
なにもしない
多分大学は行かないけど取っておいた方がいいかなって
21: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:37:09 ID:t7V5

>>18
えぇ
17: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:35:03 ID:TcmE

中卒になった経緯を話さない時点で釣りだぞ
19: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:35:58 ID:hCzb

>>17
中学2年の時に病み始めて不登校になって、何かがすっぽり抜け落ちたまま進級進学して5月の時点で高校もいけなくなった
出席日数が足りなくなって留年することになったからやめた
22: 名無しさん@涙目 21/04/26(月)22:37:09 ID:TcmE

病み初めてってその病む過程は?
書けないよね?
なぜなら君は中卒ニートじゃないから
ワイのようなほんもの

Source: みじかめっ!なんJ
ワイ中卒ニート、高卒認定の勉強を始める

nanj short