現代文学でオススメの小説あげてけ

1: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:48:23.613 ID:8VUTrfan0.net
国内外問わずな

2: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:49:26.978 ID:epX5hjywr.net
お前に薦めるものはねえ
帰ってくれ

3: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:50:08.400 ID:8VUTrfan0.net
>>2
いや挙げられないお前がそもそも入ってくるなよww

4: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:50:39.759 ID:vOK68vIu0.net
夜は短し
かな

6: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:51:33.560 ID:8VUTrfan0.net
>>4
既読だが森見はエンタメだぞ

13: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:55:14.175 ID:77bg8sGTd.net
>>6
というか現代文学ってエンタメだぞ

30: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:04:21.333 ID:8VUTrfan0.net
>>13
中間小説って意味ならまあそうだけど

5: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:50:53.796 ID:m4ubbKi8a.net
筒井康隆のモナドの領域泣いたわ
ピーク過ぎたクソ老害ジジイのロマンの限界

8: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:54:05.145 ID:8VUTrfan0.net
>>5
だから近年の筒井で文学的と言えたのはダンシングヴァニティくらいだろと

7: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:53:38.535 ID:/ueQjvspF.net
現代文学って定義がよくわからんけど、面白かったものなら、伊坂幸太郎の『ラッシュライフ』『死神の精度』とか、貴志祐介の『青の炎』『悪の教典』とかかなぁ
ありすぎて全部は挙げられないが

15: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:57:58.872 ID:8VUTrfan0.net
>>7
現代の純文学って意味でここでは言ってるが
純文学というと国内小説だけを指す嫌いがあるからあえて現代文学って書いた

9: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:54:45.366 ID:77bg8sGTd.net
トマスのLAヴァイスとか

18: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:58:53.600 ID:8VUTrfan0.net
>>9
ピンチョンか

20: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:00:04.110 ID:YgKV3fxwd.net
>>18
うんピンチョン

36: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:11:22.412 ID:8VUTrfan0.net
>>20
競売ナンバーは好きだった

10: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:55:01.811 ID:IOtwrsos0.net
ロリータ

19: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:59:09.452 ID:8VUTrfan0.net
>>10
現代とは

11: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:55:06.157 ID:C+hU/MPl0.net
こういう奴の文学って私小説でしかない

23: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:00:36.286 ID:8VUTrfan0.net
>>11
逆でなくて?私小説しか純文学知らないんじゃなくて?

12: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:55:06.212 ID:/ueQjvspF.net
森見登美彦が駄目ならホントに純文学ってことかぁ
純文学あんな読まないからなぁ
じゃー角田光代の『キッドナップ・ツアー』かなぁ

27: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:03:20.519 ID:8VUTrfan0.net
>>12
角田光代か
昔たまたま雑誌でよんだロック母はまあまあ好きだった

14: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:55:19.326 ID:MIP7AuBca.net
文学的ってなんだよw

33: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:09:37.642 ID:8VUTrfan0.net
>>14
同じテーマだかモチーフだかを繰り返す手法を音楽的リアリズムとして提唱?した作品だろあれ

16: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:58:05.135 ID:T2HF2iRP0.net
宮本輝の熊吾ってどこまで進んだか急に気になりだした

34: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:10:23.625 ID:8VUTrfan0.net
>>16
輝ちゃんは好きだが全然追えてないな

17: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 01:58:15.390 ID:Dv5Dv5ol0.net
苦役列車、コンビニ人間、推し燃ゆ

35: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:10:46.938 ID:8VUTrfan0.net
>>17
全部読んだ
芥川賞はまあまあ読んでる

21: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:00:20.154 ID:QRC+OcOYF.net
エンタメ読まないの?

38: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:15:00.492 ID:8VUTrfan0.net
>>21
読まなくはないが文体を読みたいタイプだからね
たまにSFやミステリーの翻訳でよさげなのあると読んだりする

22: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:00:24.409 ID:Ptwfwed40.net
鐘の渡り

40: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:17:40.320 ID:8VUTrfan0.net
>>22
出たな古井由吉
苦手だわ

24: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:01:53.296 ID:HLszwxUW0.net
文学もエンタメ的手法使ってるわ
カズオ・イシグロがノーベル賞とるんだからエンタメ小説と文学に差なんてねえよ

28: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:03:29.762 ID:Dv5Dv5ol0.net
>>24
差がないなら何でスティーブン・キングは取れないんだろうね

32: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:08:03.447 ID:HLszwxUW0.net
>>28
駄作も多いしイメージの問題もある。B級の帝王とかってあだ名もあったな
でもキングがまた別名で何かヒューマンドラマ書いたらひょっとしたらとれるかもしれんってだけの筆力はあるよね

37: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:13:30.520 ID:Dv5Dv5ol0.net
>>32
実はキングってひっそりとノーベル賞候補のオッズ下位に村上春樹と一緒に毎年入ってるんだけど
あれを文学として認めろって層はけっこういるんだよね
俺は無理だと思うけど(春樹も)

41: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:18:45.074 ID:HLszwxUW0.net
>>37
題材が超常現象なことが多いけど文体が素晴らしいから十分わかるわ
特に時代設定が古いほど

43: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:18:56.598 ID:8VUTrfan0.net
>>24
えぇ…
カズオイシグロの受賞は日の名残りによるところが大きいだろ

50: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:24:36.646 ID:HLszwxUW0.net
>>43
日の名残りは結構古いよ
それ以降の作品が売れなかったら受賞したかわからんて

59: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:33:35.426 ID:8VUTrfan0.net
>>50
売れたかどうかが関係あったかは知らんけど
ペーターハントケのほうが後に獲ってるしなぁ

25: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:01:56.921 ID:YgKV3fxwd.net
重力の虹も面白かったけど

45: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:19:47.357 ID:8VUTrfan0.net
>>25
だよなー噂は耳にしてる
やっぱり読まなきゃな

26: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:03:13.739 ID:QRC+OcOYF.net
本なら何でも読めばいいのに
胡散臭いなー

47: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:21:03.580 ID:8VUTrfan0.net
>>26
最近は詩を漁ってる
ストーリーより文や言葉をよみたい

29: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:03:44.835 ID:VSrvh4Cka.net
陥没地帯

49: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:22:50.489 ID:8VUTrfan0.net
>>29
伯爵夫人がまだ積みっぱなしだからそっち先かな

31: 億ったーがお送りします 2021/04/24(土) 02:05:26.317 ID:C+hU/MPl0.net
作家やってるけど文学ほど懐の広い括りはないよ
ラノベで食いっぱぐれた俺を拾ってくれたのが文学だ
文学はあれもこれも文学と認めてくれる

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);

xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);

}

Source: 億ったー
現代文学でオススメの小説あげてけ