最新投稿記事

上司「この作業、どのくらいかかる?」ワイ「やったことないから分からないですね」

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:41:12 ID:erDu

上司「見積もれ?」

これおかしくないか?

2: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:42:14 ID:alMI

分かる
ほんで多めに見積ったら説教とかなんやねん
4: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:43:48 ID:erDu

>>2
ワイ「このくらいですかね…」
上司「そんなかからんやろ!」
ワイ「はい…」

数日後
ワイ「このままじゃ間に合いません」
上司「見積もりが甘い!?」

正気か

8: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:45:27 ID:alMI

>>4
頭くるよな
10: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:46:52 ID:erDu

>>8
ワイ「だから言ったじゃないですか!」

コレ言うとキレられる

11: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:47:06 ID:alMI

>>10
ワイはスルーした
12: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:47:08 ID:jK2R

それでも多めに申告しといたほうが得やぞ
>>4に挙げられたみたいなカス上司でもなければ何かあったとき短縮したほうは普通は負い目もあるし強く言えん
15: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:48:21 ID:erDu

>>12
ちゃうねん
その上司の中では答えが分かってるから
最短を求めてくるねん
だから、多めに申告したら、かかり過ぎ!って言われて終わりや
16: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:48:52 ID:uNpo

>>15
それでも自分がやったらこれだけかかってしまいますって言い張るしかない
19: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:49:14 ID:erDu

>>16
それを受け入れてくれないワイの上司はクソってことやな
21: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:49:58 ID:uNpo

>>19
クソやけどIT系によくある話でもある
いかに上司が思ってる日数を上司に言わせるかが部下の勝負どころ
言質取っても後からそれ無視して部下のせいにするさらにクソもおるけども
24: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:50:19 ID:erDu

>>21
よう分かったな
ワイはIT系や
33: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:52:40 ID:DevJ

>>24
IT系なら上司が作ったガントチャートあるやろ
34: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:53:11 ID:erDu

>>33
そんなもんないで
ワイが1から最後まで計画組む
39: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:54:35 ID:DevJ

>>34
ちなみにどの程度の作業なん?
1週間作業とかならまず見積もりを共有して途中で進捗報告したりせんか?
43: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:55:36 ID:erDu

>>39
要件定義
設計
開発
単体テスト
結合テスト
実装

なんも知らない仕様でもこの一連のスケジュールを要求されるんや

44: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:56:11 ID:uNpo

>>43
まさかだけど
要件のヒアリングの前に工数求められてる?
47: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:57:00 ID:erDu

>>44
そう!
無理やろそんなの
どんだけ膨らむか分からないし
そもそも仕様すらイマイチや
49: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:57:54 ID:uNpo

>>47
それは絶対に工数を言ってはいけないパターンや
いままでいくつもの会社で営業がそれやらかして
それでデスマーチ化しとる
48: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:57:07 ID:DevJ

>>43
ん?要件定義終わってないってことは何作るか決まってないのに見積もるんか?
51: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:58:24 ID:erDu

>>48
いや、お客さんから
「コレをこうしたい」って言う漠然とした要件は出るんや
そこを具体的にら起こすところから、実装までのスケジュールをまず出せって言われる
無理やろ
56: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:59:35 ID:DevJ

>>51
まあ各工程にバッファ入れた計画書用意するしかないかな
58: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)22:00:16 ID:erDu

>>56
でも難しいやろ
要件定義の前にテストケース数とか見積れって言うんやで
そりゃ誤差でるわ
3: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:42:24 ID:jK2R

どれくらいかかるか聞きたいんやなくて
その時間で作業完了させるって責任取ることの言質取りたいんやぞ
6: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:44:35 ID:erDu

>>3
どのくらいに終わるか分からないものに
責任取らせるとか酷いわ
5: 名無しさん@涙目 21/04/24(土)21:43:48 ID:OP3J

部下の仕事に対する理解度を知っておくのは必要な事や(´・ω・`)。

Source: みじかめっ!なんJ
上司「この作業、どのくらいかかる?」ワイ「やったことないから分からないですね」

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。