Categories: まとめ 色々

【悲報】年間休日120日、よく考えたら当たり前だった・・・

1: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:03:53.38 ID:cuD5HraC0

1年は365/7で約52週
祝日は現在16日
土日×52+16=120

これじゃ年間休日104日のワイがバカみたいじゃん
3: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:04:31.77 ID:5JOeRg0fd

プラス盆暮れで130は欲しいよね
4: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:05:12.06 ID:5JOeRg0fd

んで有給は15日は消化したい
12: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:07:27.06 ID:cuD5HraC0

>>4
有給とかそもそも年10日しか貰えないんやが
しかも使えないんやが
15: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:08:34.74 ID:r6qJGLkC0

>>12
5日使わないと違法やろ
18: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:09:44.63 ID:i3vGhH8m0

>>15
5日申請されてれば合法やからな
5: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:05:18.56 ID:j5rxuTqH0

夏休み冬休みも入れて130は欲しい
9: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:07:10.93 ID:MBXEIaZId

>>5
弊社年休なしでそれやわ
6: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:05:48.26 ID:lPbZYl2zH

120取れてる企業って全体の何パーやろか
7: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:06:20.68 ID:cuD5HraC0

ほんまや年末年始とかお盆あるから125くらいはないとアカンやんけ
8: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:06:49.20 ID:yqi818Ky0

ワイは125だけど結構多いんかな
10: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:07:17.80 ID:0m/0iXWZd

大手はいいけど零細でこれだと給料がクッソ安いのがね
14: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:07:51.31 ID:cuD5HraC0

もう仕事やめてもええかな
萎えてきたわ
19: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:09:47.88 ID:yqi818Ky0

>>14
それでも生きていけるならやめればええ
16: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:08:46.17 ID:pRnlTv9Ed

年間休日が100だと一気にブラック感ますよな
17: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:08:54.92 ID:ZsYuJUHY0

そこからさらに年休あるから135くらいになるぞ
21: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:10:01.98 ID:SWj3rxr8p

普通土日祝は休みだよね
24: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:10:27.15 ID:ef68A0yC0

自分が休みたい日が休日やろ
41: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 12:13:37.89 ID:0vbNPS4Wp

休みだけはどんな職にでも平等にせなあかん
国が法律作るべき

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619147033/

Source: 燃えよVIPPER
【悲報】年間休日120日、よく考えたら当たり前だった・・・

ISHI