最新投稿記事

人間(パワーE、速度E、持久力C、知能A)←こいつが生物界の頂点に立てた理由ってなに?

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:03:59.359 ID:hhG7G1/Td

原始人すごすぎる

2: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:04:25.884 ID:odZIFM8L0

知識があるから危険を察知できた
3: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:04:41.401 ID:9AjNJDw50

さーてそろそろまとめますかね
4: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:04:45.547 ID:emaXr2cFM

知能が全てやろ
5: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:04:46.296 ID:N1jz3YEHH

知能だろ
6: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:05:08.372 ID:OjtED4KBa

知能
7: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:05:29.581 ID:WbEG4WN3K

社会性の動物だから
8: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:05:36.011 ID:zDtjrMP7a

他の生き物と比較したら知能SSじゃね?
9: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:07:48.827 ID:nVSA2yO+0

持久力S
投擲S
だから
28: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:17:37.484 ID:O9Feh/Qm0

>>9
実は人類の持久力は高いらしい
これ意外と知られてないんですけどね

理由は体毛が少なく発汗で体温を下げることができるかららしい

32: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:26:25.175 ID:bC/hqm7b0

>>28
これ
草原を延々追いかけられて石ぶつけられまくったら逃げ切れるのは馬くらいじゃないかな
10: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:08:21.091 ID:M6oUSDu60

武器持って殴るわ火は使うようになるわ
無敵すぎだろ
11: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:08:37.677 ID:AJhr4ItcM

人間「猫はいいなぁ…」

人間「鳥になりたい」

12: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:09:17.850 ID:H8UMwOLTM

普通に大型動物だからパワーも速度もAはあるぞ
47: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 17:11:15.006 ID:/lMxRrGd0

>>12
大型動物の中では弱いからBかCくらいじゃね
大型動物も多いが小動物も多いから、必ずしもEとは言い難いが
どこからを基準にするかにもよるよな
虫なんか入れ始めたら収拾つかなくなるし
13: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:09:21.527 ID:QevMzdm4d

武器適正Sも追加で
14: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:10:08.712 ID:fw3H/U+m0

科学文明がなかったらいうほど生命力ないじゃん
29: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:18:21.776 ID:bC/hqm7b0

>>14
これは誤解じゃないかな
人間は国や文明を作り始めるどころか農耕を始める以前からあらゆる大陸や島々に渡って地球上の覇者になってる
15: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:10:15.261 ID:wXggIdKX0

知能+集団を作って助け合ったから

仲間が作れない個体は淘汰された
お前らみたいにな

16: パリピがお送りします 2021/03/28(日) 16:10:34.373 ID:jJF1Ztgw0

知能全振りだろ
生身だったら本気出した猫にすら勝てんぞ多分
var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);

}

$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 4 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 8 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if(c == 12 ){
$(this).before(‘

‘);
}
else if (c >= 16 && c%4 == 0) {
$(this).before(‘

‘);
}
}
c++;
});
});

Source: パリピにゅーす
人間(パワーE、速度E、持久力C、知能A)←こいつが生物界の頂点に立てた理由ってなに?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。