【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part2

3: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 10:50:19.36 ID:TJ8FoUUyd
簡易テンプレ

【本体】
モンハン用途なら通常型がおすすめ

【コントローラー】
無難なコントローラーがいい→Joycon/純正Proコン
安価なコントローラーがいい→社外製Proコン等
PS/箱コンを使いたい→コンバーター(MAGIC-NS)等
携帯モードでやりたい→グリップコン等

5: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 11:06:36.47 ID:WepX1YMvp
安価社外モノのオススメは無い
というのが正解かもね

6: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 11:09:28.42 ID:WepX1YMvp
あと、ライトへの言及もテンプレに欲しい
スレタイに"本体"が入ってる理由でもあるしな
本スレで何があったか見れば理由は納得できると思う

7: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 11:22:39.03 ID:G/Eza+mJd
ライトに関しちゃ強烈なのがあるぞ…

【モンハン用のメイン機にSwitch Liteを買ってはいけない理由】
先にSwitch Liteの利点を書くと、
・操作が緩やかなゲームは携帯プレイしやすい。
・メインに通常型のSwitchを持っていて、携帯プレイ時だけLiteでやるといったサブ機としての運用では使い勝手がいい。(セーブデータの共有も出来る)

以降はモンハン用のメイン機にSwitch Liteを買ってはいけない理由を羅列する。

・画面が小さい
文字が小さく読みづらい。MAPの確認にも難あり。TV出力も出来ない為、小さい画面のまま遊ばなければならない。
・操作がやりづらい
コントローラーが小さい為激しい操作に向いていない。通常型のSwitchと違いコントローラーの交換も出来ない。長時間のプレイも不向き。コントローラー部分が壊れたら本体毎修理に出さなければいけないので手間もかかる。
・周辺機器が接続しにくい
ドックが存在しない為、有線LANアダプタ、キーボード、USBコントローラー等の周辺機器が接続しにくい。
・バッテリー持ちが悪い
通常型SwitchのBOTW稼働時間5.5時間
Switch LiteのBOTW稼働時間4時間

結論
操作の緩いゲームを寝転びながらやるだけ。という明確な目的を持っている場合以外はLiteをメイン機に購入するのはおすすめできません。

11: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 13:18:12.93 ID:WepX1YMvp
>>7
前スレの冒頭にあったやつだね
大枠の伝えたいところは満たせてると思う

8: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 12:10:13.93 ID:ThkeLh2Zd
店頭は分からんが、通販は本体在庫無しが増えてきたな

9: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 12:22:27.46 ID:VrKYStlda
Liteは周辺機器をある程度使い回せるしサブ機としならまあいいと思う
1から揃えようとすると結局割高になっちゃうけど

10: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 12:27:10.80 ID:PiphvHkJ0
まぁ確かに。グリコン手に入れたけど両手の間隔が開くことで携帯メインのシンドさてのもまた実感してる
長時間持つの疲れるからアクション以外を主体にするなら、グリコン無しやライトは選択肢にいいかも
まぁモンハンにおいてはかなりやりづらいかなスティック操作やLRの押しやすさが段違い

12: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 13:19:47.01 ID:5Zwt7VVna
モンハンに有線LANなんて要るか?
XXをSwitchでやってた時は無線で全く困らなかったけど

13: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 13:26:33.12 ID:WepX1YMvp
環境整ってれば無線LANでも支障はない
ただそれを散発的に議論するとクソほど荒れる
なのでテンプレにしておこうってなってる

14: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 13:29:59.74 ID:PiphvHkJ0
あとスティックにハメる輪っか?あれ動画で見かけたけど
実際違うのかなプレイ感

16: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:01:17.77 ID:QIlmXKE10
>>14
エイムリングの事なら細かいエイムが必要なFPS/TPSゲームやるならあれば便利(人による)
ただモンハンはそんな細かい事はやらんので不要

15: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 13:56:12.53 ID:rN7xUxu70
本体と同時に買ったプロコン、スマブラで酷使したせいかスティックだけじゃなくボタンも効かなくなったけど
分解して接点復活材であっさり治った、修理解説動画もあるし保証切れてるなら自分で直すのが楽だな

17: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:25:42.43 ID:tozqSPAe0
スイッチで保護フィルムつけたほうがいいの?みんなはつけてる?

18: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:29:38.38 ID:9RBmu2GK0
一応つけてる

19: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:31:11.88 ID:XD04fGIdM
スマホには付けない派だけswitchには付けた
ガラスだと傷付かないけどswitchは傷つきやすいからな

20: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:35:36.01 ID:G/Eza+mJd
switchはつけたがええな
何もつけないと画面の汚れ取りにくい

21: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:40:00.80 ID:AEX//Zai0
グリコン買って装着しっ放しなので、放置してたジョイコン用に充電スタンド買った。
周辺機器揃え出したらキリがない

22: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:45:13.72 ID:BEin6ziEx
HORIのワイヤレスクラシックコントローラー
ジャイロ・アサイン・連射あって凄い

23: 億ったーがお送りします 2021/03/07(日) 14:51:24.85 ID:SvOLwaTRd
でも振動がない

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);

xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);

}

Source: 億ったー
【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part2