最新投稿記事

現在の65歳夫婦 年金だけでは毎月5万円の赤字 老後の未来に貯金2000万円必要と判明

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1 : :2021/04/03(土) 13:10:20.27 ID:RnxnSviN0
画像

2

 


日本人はなぜ体制転覆を有史以来一度も起こそうとしなかったの?
世界さん、アジア人差別に全く興味なし!w
アメリカ(google、フェイスブック、アップル、アマゾン、マイクロソフトあります)←こいつに勝つ方法
なんでキツネって家庭的な愛玩動物になれなかったの?
【朗報】俺の作った麻婆豆腐が美味しそうだと国連で話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 : [sage] :2021/04/03(土) 13:11:16.44 ID:ICsoi6730.net
60過ぎて26万も何に使うんだ?
ガキは自分で稼がせろ

4 : :2021/04/03(土) 13:11:26.32 ID:Hd9HEZaD0.net
一人なら1000万円か。

5 : [sage] :2021/04/03(土) 13:11:46.34 ID:cEQx6vvf0.net
二十六万も何に使うの?

6 : :2021/04/03(土) 13:11:52.48 ID:rzlNS17z0.net
定年までに2000万とか余裕だろ

7 : :2021/04/03(土) 13:12:10.58 ID:e5gv9/jD0.net
生涯現役だろそういう制度に変わって行くぞ

8 : [sage] :2021/04/03(土) 13:12:28.28 ID:B2YrhInM0.net
奥さんの年金はん

9 : :2021/04/03(土) 13:13:13.52 ID:rzlNS17z0.net
酒とかタバコをやらないで貯めるだけでも2000万円以上は余裕で貯まるから

10 : [sage] :2021/04/03(土) 13:13:14.47 ID:Uwi8FhCg0.net
今26万もかかってないから老後も余裕でヨユー

11 : :2021/04/03(土) 13:13:41.94 ID:Hd9HEZaD0.net
普通それなりに貯金しているだろうし
退職金もあるしどうにかなるだろ。

12 : [sage] :2021/04/03(土) 13:13:46.53 ID:ULryhHUj0.net
役人の発想だと26万もいるのか
現役でも手取り26万もないのに

13 : [sage] :2021/04/03(土) 13:13:50.70 ID:cxP0WQNq0.net
1人1000万
老後に5年働けばいいじゃん

14 : [sage] :2021/04/03(土) 13:14:08.11 ID:Ojo9rO7w0.net
支出26万の内訳はどうなってんだ

15 : [s] :2021/04/03(土) 13:14:10.23 ID:SChh0qRz0.net
普通に生きてりゃ
65歳の時点で数千万の貯蓄あるだろ?

16 : [sage] :2021/04/03(土) 13:14:15.98 ID:fIicURus0.net
ネタじゃねーかこれw

17 : :2021/04/03(土) 13:14:19.49 ID:l5Lx6nSS0.net
大丈夫、生活保護がある

18 : [sage] :2021/04/03(土) 13:14:29.67 ID:M8+L8vXW0.net
子供から仕送りしてもらえ

19 : [sage] :2021/04/03(土) 13:14:37.33 ID:Ez44HWX50.net
家賃6
光熱通信2
食費4
医療2
雑費4
こんだけ積んでもまだ18だがジジババが26って何に使うねん

27 : [s] :2021/04/03(土) 13:15:53.69 ID:SChh0qRz0.net
>>19
スマホ
新聞
NHK

まさに金を溝に捨てる行為やね

41 : :2021/04/03(土) 13:19:55.47 ID:fIicURus0.net
>>19
そもそも65歳って殆どがローン終わって持家だから家賃かからなくてどんどんお金貯まっていくんやで~

20 : :2021/04/03(土) 13:14:44.42 ID:hlKF1vZy0.net
1人なら、月13万円でいける。

21 : :2021/04/03(土) 13:14:54.09 ID:TUf6vSM+0.net
あと数年で老後の定義が80歳くらいになってるだろうよ

22 : :2021/04/03(土) 13:14:56.75 ID:uLeo9COd0.net
しかも年金支給額はこれから引き下げられていく

23 : :2021/04/03(土) 13:15:02.51 ID:ylmTfYCi0.net
ジジババ2人が毎月26万ってオレオレ詐欺被害も想定に入ってるのかよ

24 : :2021/04/03(土) 13:15:23.60 ID:cCFam0v30.net
病気になったりすると健保で賄えない出費がけっこう嵩むんだよな
医療保険には入っておいた方がいい

25 : [sage] :2021/04/03(土) 13:15:26.66 ID:ob8y0wF/0.net
支出26万って使いすぎだと思うんだけど
何にそんなに浪費するの?

29 : [s] :2021/04/03(土) 13:16:31.95 ID:SChh0qRz0.net
>>25
スポーツジムも観光地もジジババだらけ

26 : :2021/04/03(土) 13:15:51.56 ID:EJGSaous0.net
これは
>>1
の麻生の言う通りだぞマジで
何にも対策せずジジイになったやつらが悪い

30 : :2021/04/03(土) 13:17:24.38 ID:dN86cjx30.net
26万も何に使ってるだよw

31 : [sage] :2021/04/03(土) 13:17:44.27 ID:S+qAOwNV0.net
オレ手取りで20万円。子供2人、嫁は専業でプール教室へ。
家のローンとか保険は支払い済み。どうしよう

44 : :2021/04/03(土) 13:21:51.89 ID:RBa+WKKL0.net
>>31
団信に期待してる嫁子供ら。
塩分多い焼肉とか多くない?

50 : [sage] :2021/04/03(土) 13:24:11.07 ID:AHnp1Oek0.net
>>31
手取り20では将来の厚生年金額はやばそう。今のうちに投資か貯金かして蓄え増やしとかないと

32 : [sage] :2021/04/03(土) 13:18:19.64 ID:CSKENLHH0.net
トータル31万で切り詰めて生活しているんだね(´;ω;`)ブワッ

33 : [sage] :2021/04/03(土) 13:18:53.59 ID:VzQRWlQE0.net
5万の赤字を死ぬまでほっておくわけか
そんな生活してる奴は、現役時代からヤバくね?

34 : [sage] :2021/04/03(土) 13:19:16.44 ID:l+AvpRP20.net
2000万必要だからとみなが貯蓄始めたら困るのは国だろw

35 : :2021/04/03(土) 13:19:18.96 ID:Gxdsv9NB0.net
持病があれば、26万ぐらいは必要

36 : :2021/04/03(土) 13:19:24.07 ID:Hd9HEZaD0.net
医療費忘れてた。
いくらぐらい払ってるんだ?

37 : [sage] :2021/04/03(土) 13:19:39.20 ID:B2YrhInM0.net
自営業x専業主婦の年金がエグい


38 : :2021/04/03(土) 13:19:39.52 ID:196m2TaI0.net
慎ましく生活してる老夫婦も趣味全開で楽しんでる老夫婦もごっちゃにして平均出してるからそうなるのも当たり前だわ

39 : [sage] :2021/04/03(土) 13:19:40.18 ID:S+qAOwNV0.net
昼の石鹸のお風呂。爺ばかりでショック。金持ってるねんなぁー

40 : :2021/04/03(土) 13:19:49.55 ID:BfeoyPFE0.net
30年も年金受け取るつもりかよ、勘弁してくれ

42 : :2021/04/03(土) 13:21:16.77 ID:XvWQMiEn0.net
結婚してるし次の小遣い30万ぐらいだけど
貯金は5千万ぐらいあるから
まあなんとかなるべ

43 : [腹減] :2021/04/03(土) 13:21:50.47 ID:bUmgJMLA0.net
老後にかかる税金と国保と介護保険料のせいだよ(´・ω・`)

45 : :2021/04/03(土) 13:22:17.45 ID:2WYoSKGm0.net
26万も使うわけねぇだろ
どんだけ使ってんだよ

46 : :2021/04/03(土) 13:22:25.36 ID:tWdHXLS50.net
退職金で越えるだろ

47 : :2021/04/03(土) 13:23:38.57 ID:UX8oh1/l0.net
今42歳でようやく600万だわ…夫婦で2000万あれば良いのか?

学資ローンが18歳の満期でも200万ぐらいしか出ないプランだから
学資ローン、住宅ローン、生命保険、医療保険払いながら
いくら貯めないといけないのかわからないのは先が見えないわ…。

まぁ最悪奨学金お願いすりゃ良いんだろうけどオヤのプライドとしてはなるべく避けたい。

48 : :2021/04/03(土) 13:23:48.74 ID:NMuwZNsG0.net
95歳まで生きる自信がないや

49 : :2021/04/03(土) 13:23:52.07 ID:deAhkKGd0.net
足りない分をまだ働けるうちから貯金し、それを取り崩して生涯を生きる。
こういう考えが日本を衰退させていると思う。

51 : [sage] :2021/04/03(土) 13:24:31.00 ID:YRuj1HNc0.net
年収一千万アナウンサー「老後二千万問題は深刻ですねえ」(棒読み)

52 : :2021/04/03(土) 13:24:53.32 ID:l84TskD30.net
俺らが貰えんのは75からだぞ

53 : [sage] :2021/04/03(土) 13:25:40.48 ID:nBSsWBcq0.net
公務員夫婦だと使いきれないくらいある

54 : :2021/04/03(土) 13:27:08.59 ID:A3mNdDQq0.net
イザとなったらムショに入るつもり

55 : [sage] :2021/04/03(土) 13:28:33.31 ID:v941s1mK0.net
55で定年退職して年金生活って言ってたよな?

56 : :2021/04/03(土) 13:29:29.32 ID:0lh53eCJ0.net
めんま代たかすぎ…

57 : [sage] :2021/04/03(土) 13:29:42.43 ID:Zgehlsyb0.net
2000万なら余裕過ぎるわ
とはいえインフレしないことが前提だけどな

58 : :2021/04/03(土) 13:29:50.82 ID:E1r/52mM0.net
つみたてNISAやれってことよ

60 : :2021/04/03(土) 13:30:32.55 ID:hlKF1vZy0.net
オマエらって、意外とオレと同じくらいの金銭感覚でビックリ。
もっと金使いまくっているのかと思った。

61 : [sage] :2021/04/03(土) 13:31:12.26 ID:52zK+L81O.net
年間一時金50万の個人年金入って、厚生年金と併せて年間所得ギリギリ240万くらいにして、所得税無しにするくらいが理想。

63 : :2021/04/03(土) 13:34:36.73 ID:BjjIg57r0.net
支出26て
現役世代の手取り以上に出費してんのかよ

65 : :2021/04/03(土) 13:36:34.14 ID:LvW6m5WN0.net
要は貯金2000万あれば月26万の生活が出来るのか?

66 : [sage] :2021/04/03(土) 13:36:39.20 ID:dGdaX9d70.net
>>1
いやコレ内訳どうなっているの?
判断材料としては弱いぞ…

69 : [sage] :2021/04/03(土) 13:38:04.07 ID:z1C5XJyc0.net
この支出に旅行費とか友好費数万円組み込んでるからな
老人がそんなに使わねえっての
貯めて使え

71 : :2021/04/03(土) 13:39:27.45 ID:LvW6m5WN0.net
いつ死ぬかはっきりしてないから余裕をもって考えるよな

千葉県民「す、すいません! もしかして……埼玉県民っすか…?」俺「ん?」
映画評論家って映画詳しいのになんで監督やらないの?
【詐欺師】韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」
営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「無理です」
費やした金額が大きいほど威張れる趣味
店主「24H営業やめるわ」 セブン「じゃ店明け渡して」 店主「やだ」 セブン「じゃあ駐車場に別店舗作るわ」
面接官「友達の家で出されて食べたくない料理をお答えください」
デブ「食べてないのに太る」←エネルギー保存則破ってるわ
【画像】辻希美の娘 希空ちゃん(12)、お母さんそっくり
工場のおっちゃん「ネジつくってるで」→年収700万
ボーカロイド声が自然になって歌がプロ並に喋れれば再ブーム来るんか?


 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:16
    • 計算がおかしい
      現役時代の支出をそのまま補償しろってか、憲法に書いてあるってか?
      さすが外国人の発想は主体性がないな
      ホテルのゲストと同じ考えだ、こーゆーのを客体思想って言うんだよ
      日本に寄生しにやってきて権利があるニダ、憲法に書いてあるニダ、補償するニダ ですか
    • 0

    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:22
    • 金を使わないようにして 日本の経済悪くする為の 報道だから
      みなさんは ジャンジャン使って経済まわして下さいね。
    • 0

    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:24
    • こういう試算ってかならず夫婦存命設定なんだけど
      独身率も離婚率も上がってんだからソロプレイ前提の試算しろよっていつも思う
    • 0

      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月03日 15:43
      • >>3
        自分で計算すりゃええだけやん
        モデルケースに文句言ったって個々人で違うんだからどのみち自分の人生自分で考えるしかない
      • 0

    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:27
    • ない金を使うのが当たり前の時代になったんですか
    • 0

      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月03日 15:15
      • >>4
        これ。今金待ってる老人が2000万円レベルの生活費使ってるってだけで必要なんてどこにも書いてない
      • 1

    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:31
    • 現代人はさらに心身ともにぶっ壊れてるだろうから5000万は貯めておけよ~
      2年ごとにスマホ買い替えたり割高なコンビニ使ってる場合じゃないからな
    • 0

    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:32
    • てゆうか厚生年金もらう設定なら退職金だってもらうだろう。
      2000万円の貯蓄なんて楽勝でクリアなのでは?
    • 0

    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:34
    • 老後の生活費に足して使うための年金だろ

      年金だけで生活しようとするな。バカか

    • 1

    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:36
    • これで2000万円問題って叩きまくってたの
      控えめに言っても馬鹿すぎるわな。
    • 0

    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:45
    • 26万?16万だろ
    • 0

    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:45
    • 試算は自分でやるもの。試算もできない奴は年金、老後の生活を語る資格はなし。定年は60歳から間もなく65歳になる。その時にはすぐに年金を受給したほうが良い。
      寿命が○○歳という寿命は、その年に生まれた人の寿命だからな。よく覚えておけ。多分、お前らの寿命は80歳だ。65歳から受給したら75歳で元は取れるからな。
      言っておくが、今から35年前にも同じ論争があった。当時はそれを意識してみんな節約していたからな。また、自営業の人は国民年金だけでなく、国民年金基金も積め立てておけ。将来、きっとそれが役立つ日が来る。
    • 0

    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:47
    • 夫婦でちょっとバイトしたら月10万
    • 1

    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 14:51
    • 持ち家で月21万だと貯金できちゃうと思うんだが
    • 0

    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 15:07
    • アンラクシを導入しろ定期
    • 0

    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 15:09
    • 食費が足りないとかナマポとか底辺家庭の記事とか見るけど、生活費の開示とか無駄遣いがあるのかが分からず、また今回の26万の場合も生活費用の節約部分が不明で、なんだかなあって感じ
    • 0

      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月03日 15:16
      • >>14
        そりゃお前が底辺家庭と同じでろくに調べる力もないからだろ。
      • 0

      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月03日 15:45
      • >>19
        何言ってんだこいつ
      • 0

    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 15:10
    • 年金だけじゃなくて退職金を切り崩して生きてくってのは昔からそうだよ
      今に始まったことじゃない
    • 0

    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 15:13
    • 日本人の平均寿命
      いつから90になったんだ??
      数字を大きく見せるためだろこれ
    • 0

      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月03日 15:15
      • >>16
        すこしずつ伸びてるからそれを計算に入れただけ。
      • 1

    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 15:49
    • 68歳で金暮らし、カミさんと二人なら年金30万くらいだと予測していたが、カミさんに先立たれ、単身/年金は月22万程度・・・
      訳有りである人の援助を受け、全額ローンでボロ・アパートを購入し会社を設立し始めている。弁護事務所の指導通り、家賃・カーシュア収入は全額ポケット、自由に使っており残ればタンス預金。車も含め、生活費もほとんど経費で落としてもらうので、年金は全額・引き出すがタンス預金として丸々残っている。税務署が追求できるような動
      きしない。疑われても困りますからね
      なにが訳有なのかって、簡単な事、この方も正規ビジネスに影響しないよう全て裏金で決着。アパート住人は全員中国人しかも生活保護を受けている・8名全員この方の身内・親族・遠縁だと言う。20年・日本国から支援が貰え、その額2億5千万。アパート購入+リフォームで1億5千万かけても1億は残るし、何より目立たないということみたい。 全員、その方が展開している事業を手伝っているから給与もあるようだが・・・どう処理しているかは知らない。その会社の顧問弁護士さんが優秀なんでしょう。我社の経理も見てくれているので安心。
      税務申告も任せっぱなし・・給料もとれていないような申請書で、税の支払いなんて小銭程度。なんかサラリーマン時代・税金取られまくっていた事がバカらしく思えますね
    • 0

    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 16:06
    • 医療費が多いのかな?
    • 0

    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月03日 16:39
    • 毎月21万もらって生活できないって試算もおかしいんだが、元々もっている資産や退職金も考慮されてないんだよな。
      こんな馬鹿な試算をマスコミが内容を伏せて老後2000万必要ってインパクトがある部分だけ報道して、多くの国民がそれを鵜呑みにしちゃうんだから馬鹿な国だよな。
    • 0

コメントフォーム

記事の評価

 

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ

 


Source: まとめたニュース
現在の65歳夫婦 年金だけでは毎月5万円の赤字 老後の未来に貯金2000万円必要と判明

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。