【ヤバい】先祖代々貧乏のワイ、見事「貧乏」を受け継いだ結果こうなるwwwwwwwww

1 21/03/24(水)20:06:54 ID:uMc

ワイで血を絶やす事になりそうな模様

 

3 21/03/24(水)20:08:11 ID:uMc
親も祖父母も親戚も貧乏人しかおらん

 

4 21/03/24(水)20:09:02 ID:uMc
中でもワイは正社員なのに年収200万もないエリートや

 

5 21/03/24(水)20:09:15 ID:c0y
それはあかんや、

 

6 21/03/24(水)20:10:48 ID:uMc
初任給11万でワイは大喜びしたで
その後現実を知ってからは絶望したが

 

7 21/03/24(水)20:13:01 ID:uMc
年収1000万とかプロのスポーツ選手とか大手の社長レベルしかいないと思ってたからな

 

8 21/03/24(水)20:13:45 ID:87c
貧困の連鎖は環境と教育の質らしいな
それでも そこから抜け出すには何かしらの才能か…努力と技能が必須

 

11 21/03/24(水)20:15:03 ID:uMc
>>8
まあワイは社会人になるまであまりにも世間知らずやったからな
地方のクッソ田舎住みだったからってのもあるやろうけど

 

16 21/03/24(水)20:16:54 ID:87c
>>11
今からでも 新しい事を覚えて身につけて這い上がれ

 

9 21/03/24(水)20:14:31 ID:5FC
むしろそんな貧しくてよくここまで血統を保てたわね

 

13 21/03/24(水)20:15:52 ID:uMc
>>9
ほんまな
でも流石にワイで潮時やと思うわ

 

10 21/03/24(水)20:14:58 ID:i2Y
正社員で初任給11万…?

 

14 21/03/24(水)20:16:18 ID:uMc
>>10
地方やと普通やで?

 

12 21/03/24(水)20:15:14 ID:iuC
イッチ5時間くらいのお仕事で帰れる会社にでも入っとんか?

 

20 21/03/24(水)20:17:55 ID:uMc
>>12
当然毎日8時間
残業もあるで?

 

22 21/03/24(水)20:18:26 ID:5FC
時給換算したら600円とかちゃうかそれ

 

25 21/03/24(水)20:19:49 ID:uMc
>>22
時給換算して820円ぐらいや
これでも最低賃金より30円ぐらい高い

 

24 21/03/24(水)20:19:20 ID:6fH
ワイも地方民やけど高校の時に求人票見たら総支給で12万とかそういう求人がザラで草も生えんかったわ
そんな給料でもそういうとこに就職する奴らがおるんやから世の中ようわからんわ

 

27 21/03/24(水)20:20:29 ID:uMc
>>24
地方やと普通なんよな
ワイはこどおじしたくてその求人選んだわ

 

31 21/03/24(水)20:22:12 ID:87c
>>27
それでも安いやろ

 

39 21/03/24(水)20:27:17 ID:6fH
>>27
うちは賃貸でダメなアパートやったからさっさと引っ越したくてもうちょいマシな求人狙って引っ越したわ
それでも総支給15万っていう鼻で笑ってまう仕事や

 

41 21/03/24(水)20:30:13 ID:uMc
>>39
目標達成できてるし立派やと思うけどな

 

44 21/03/24(水)20:36:45 ID:6fH
>>41
将来の事や世の中にどんな仕事があるか そんな事を考えずに小中高校を過ごしてきた事をあの瞬間ほど悔やんだ事は無かったわね
いざ仕事を探そうにも地元の名前の通った会社くらいしかわからんかったし

 

46 21/03/24(水)20:40:53 ID:uMc
>>44
ほんまな
お金関係についてもっと学生の内に学んでおけばワイも変わってたかもしれん

 

47 21/03/24(水)20:42:11 ID:5FC
>>46
ワイの後輩の京大卒が総合職の好待遇をうらやむ一般職について
「学歴って10代頑張った証明だし就職でもうまくできたということ
だし待遇良くて当たり前でしょ そうじゃないと世の中おかしくなる」って言ってて正論やなと思った

 

28 21/03/24(水)20:21:00 ID:uMc
なお転勤させられた模様

 

29 21/03/24(水)20:21:05 ID:5FC
地方ほんま大変やな 首都圏が家賃高すぎるだけかもしれんが

 

30 21/03/24(水)20:21:27 ID:BHF
年収200万台とか手取りならわかるけど
年収で200万ないとかマジ?

 

32 21/03/24(水)20:22:48 ID:uMc
>>30
月の手取り11~15万ぐらいやで
ボーナスは年2回で2万円ぐらい貰えん時もある

 

33 21/03/24(水)20:23:39 ID:5FC
ワイ手取り36 嫁子供教育費家その他で33万毎月自動召し上げ
イッチより可処分所得少ない

 

35 21/03/24(水)20:24:45 ID:uMc
>>33
でも嫁や子供いて充実した人生歩んでると思うで
ワイもそんぐらい給料あれば結婚したかったわ

 

37 21/03/24(水)20:26:21 ID:3XV
真面目にやってる貧乏な人はほんと報われて欲しい
ワイみたいに30歳すぎて20万ちょいしかもらえないから怒鳴られながらも定時で帰って
クビにするなら早くクビにして?って顔で

 

40 21/03/24(水)20:29:05 ID:uMc
>>37
残業代貰えんのなら帰ってもええと思う
ワイも満額貰えんから残業時間はつらくなってくる

 

38 21/03/24(水)20:27:02 ID:uMc
ちな転職してこれだからな
前のとこは手取りは同じぐらいだったけどボーナスは10万円ぐらい貰えてた
ただ毎日上司から怒鳴られ続けてうつになりそうやって辞めた

 

42 21/03/24(水)20:32:52 ID:Ie1
地方って正社員なのに最低賃金ぐらいしか貰えんよな

 

43 21/03/24(水)20:33:51 ID:5FC
東京に本社あって東京と同待遇の大企業の地方支社や工場勤務が
最強ってことか


Source: おうまがタイムズ
【ヤバい】先祖代々貧乏のワイ、見事「貧乏」を受け継いだ結果こうなるwwwwwwwww

o cult