左利きで得すること、コレしかないwwww

1: 2021/02/03(水) 12:53:15.68 ID:2Hm2wq1G0
「スポーツで有利」しかない模様
他にあるか?

中間おすすめ記事 (外部サイト)

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/movies/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E6%9D%8F%E5%A5%88-e-girls%E8%A7%A3%E6%95%A3%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E5%91%BD%E6%87%B8%E3%81%91%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84/ar-BB1cfDxQ?ocid=msedgntp
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%B3%A3%E3%81%8D%E5%A3%B0%E3%81%A7%E8%99%90%E5%BE%85%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8D%E9%A7%86%E3%81%91%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%81%9A%E6%B6%99/ar-BB1ce0wH?ocid=msedgntp
北川弘美の現在!旦那と子供(息子2人)や性格まとめ~子育てブログで炎上も
北川弘美さんは、ドラマ「嬢王」やバラエティ番組「世界の果てまでイッテQ」などに出演していた女優です。私生活では…
阿部哲子の元夫と子供情報!離婚理由は実業家と不倫&レギュラー降板の現在まで総まとめ
フリーアナとして活躍中だった阿部哲子さんでしたが、2018年10月になると不倫が原因でレギュラー番組を全降板の…
森本茉莉の経歴やオスカーとの関係!顔や顎などかわいい話題についてもまとめ | Aidoly[アイドリー]|ファン向けエンタメ情報まとめサイト
お嬢様感を漂わせながらあざといぶりっこキャラで人気を集めつつある「日向坂46」のメンバー森本茉莉。今回は、森本茉莉の経歴やオスカーとの関係、そして顔や顎が大きいと言われているかわいい容姿について詳しくまとめました
三田麻央と城恵理子の仲は?2人の関係やエピソードまとめ | Aidoly[アイドリー]|ファン向けエンタメ情報まとめサイト
NMB48の元メンバー三田麻央さんと城恵理子さんは犬猿の仲!?2人の関係やエピソードをまとめました。
佐藤すみれの元彼氏は田中樹?結婚についてもまとめ | Aidoly[アイドリー]|ファン向けエンタメ情報まとめサイト
元「SKE48」の佐藤すみれは2017年12月31日に卒業し芸能界を引退しましたが、現役時にスキャンダルの噂が流れたことがあります。今回は、佐藤すみれの田中樹とのスキャンダルや彼氏、そして結婚についてまとめました。
いしのようこの今現在!事実婚と結婚観・昔や志村けんとの熱愛まとめ
いしのようこさんは花の85年組でデビューした女優ですが、昔の彼氏である志村けんさんや事実婚の現在が話題です。&…
小柳ゆきの現在!干された理由・結婚や旦那の噂・ヒット曲やハーフ説も総まとめ
圧倒的な歌唱力で“国民的歌姫”と呼ばれた小柳ゆきさんですが、メディア露出が激減し、干された理由が話題です。&n…

Comment

2: 2021/02/03(水) 12:53:51.65 ID:vGIN7ed00
まったくない
4: 2021/02/03(水) 12:54:30.58 ID:2Hm2wq1G0
>>2
ワイの姪っ子(2才)が左利きっぽいんやが
矯正させたほうがエエかな
9: 2021/02/03(水) 12:55:47.88 ID:qbPcqXhp0
>>4
義兄「おめえが口出す問題じゃねえやろボケ」
21: 2021/02/03(水) 12:57:26.60 ID:2Hm2wq1G0
>>9
先々のこと考えたら右利きのほうがエエやろ
28: 2021/02/03(水) 12:58:20.18 ID:qakdVCAxd
>>21
なんの責任もない立場で偉そうな事言ってんじゃねえぞ
矯正したいなら自分で子供作ってやれ
50: 2021/02/03(水) 13:01:46.25 ID:2Hm2wq1G0
>>28
それもそうやな
スマンかった
3: 2021/02/03(水) 12:54:04.58 ID:Jz+pf8SH0
右手でテニスして負けそうになったら左手にする
7: 2021/02/03(水) 12:55:19.83 ID:2Hm2wq1G0
>>3
テニスの王子様定期
5: 2021/02/03(水) 12:54:45.70 ID:53FPxmzl0
ボク左利きぃ〜で容疑者から外れるで
8: 2021/02/03(水) 12:55:34.09 ID:2Hm2wq1G0
>>5
その事例知らんわ
6: 2021/02/03(水) 12:55:17.33 ID:ZDiPK7wk0
スポーツって言っても野球くらいやろ?
11: 2021/02/03(水) 12:56:18.17 ID:f8Xo2NdHr
>>6
ほとんどのスポーツで貴重やからそれだけでアドバンテージある
19: 2021/02/03(水) 12:57:02.00 ID:qbPcqXhp0
>>11
アーチェリー
「こっち向くなボケ」
16: 2021/02/03(水) 12:56:43.06 ID:2Hm2wq1G0
>>6
卓球とかボーリングとか左利きが有利らしいわ
卓球の水谷選手なんか幼少期に無理やり左利きに矯正されたらしい
10: 2021/02/03(水) 12:55:49.50 ID:DjcS+wjBM
一部のスポーツだけやろ
24: 2021/02/03(水) 12:58:07.34 ID:2Hm2wq1G0
>>10
たぶんサッカーとかも左利きのほうが有利やない?
脚のほうは知らんが
12: 2021/02/03(水) 12:56:25.18 ID:63gkOZEd0
ペン左 箸左 スポーツ右←wwwwwwwwwwww
34: 2021/02/03(水) 12:58:50.60 ID:2Hm2wq1G0
>>12
そんな奴おるんか?
41: 2021/02/03(水) 12:59:54.59 ID:wJdKDLmy0
>>34
坂本はそうみたいやな
13: 2021/02/03(水) 12:56:27.50 ID:OQhcXeyXd
ゴルフは左利きが右打ちしたら得やで
14: 2021/02/03(水) 12:56:32.56 ID:+5A6O0Zzd
天才肌っぽく振る舞うことができる
17: 2021/02/03(水) 12:56:44.23 ID:v6+dsvd/a
将棋は不利ぞ
18: 2021/02/03(水) 12:56:58.95 ID:qakdVCAxd
野球やるなら露骨にアドバンテージあるよな
他のスポーツじゃ言うほどメリットない
35: 2021/02/03(水) 12:59:03.99 ID:F38xZMQMd
>>18
野球はポジション限定されてまうからなぁ
20: 2021/02/03(水) 12:57:17.02 ID:uWwq33/H0
アインシュタインやモーツァルトと同じ左利きって言える
22: 2021/02/03(水) 12:57:38.32 ID:G5sr5axt0
映画館で2人で一つのポップコーン食う時に便利
23: 2021/02/03(水) 12:57:47.66 ID:iz5vadEKM
サッカーは左サイドやる奴少ないからレギュラーなりやすかった
47: 2021/02/03(水) 13:00:53.07 ID:2Hm2wq1G0
>>23
脚の場合は左利きのデメリット無さそうやな
55: 2021/02/03(水) 13:02:36.59 ID:uBPFJD5Y0
>>47
今は左利きを右サイドに置くしサッカーは利き足あんま関係ないね
62: 2021/02/03(水) 13:03:33.10 ID:qbPcqXhp0
>>55
CK
26: 2021/02/03(水) 12:58:14.78 ID:AOjd1+Ocd
左利きって文字書きづらくないのか見てて不思議だわ
102: 2021/02/03(水) 13:10:13.69 ID:87lsx73u0
>>26
最近知ったんやが左で書くとボールペンは中が詰まるらしい
123: 2021/02/03(水) 13:14:49.27 ID:FNENKaQg0
>>102
ゲルインクとかいう害悪
27: 2021/02/03(水) 12:58:17.50 ID:s8bAzPnX0
左利きが不利なスポーツってあるんか?
31: 2021/02/03(水) 12:58:30.12 ID:b2AjoAIP0
>>27
ゴルフ
44: 2021/02/03(水) 13:00:25.84 ID:wbuox9sL0
>>27
やきう
29: 2021/02/03(水) 12:58:27.10 ID:k+dpIxEq0
体育の授業で左利きってだけで変に期待もたれて
がっかりされるパターンや
30: 2021/02/03(水) 12:58:27.89 ID:/td16gRfa
剣道は左利きでも構えは一緒やな
39: 2021/02/03(水) 12:59:34.48 ID:53FPxmzl0
>>30
つうかあれ左利きの方がとっつきやすいやろ
57: 2021/02/03(水) 13:02:55.73 ID:/td16gRfa
>>39
あれ打った時に右手絞らないと弾かれてビシっと決まらないから利き手前の方が良いと思うわ
32: 2021/02/03(水) 12:58:42.70 ID:8J2bj4nH0
テニスも左利き強いな
33: 2021/02/03(水) 12:58:44.52 ID:8KW5jnfOd
天才かもしれないマウントが取れるぞ
36: 2021/02/03(水) 12:59:08.25 ID:iz5vadEKM
弓道は左で狙いつけるから有利だったりする
42: 2021/02/03(水) 12:59:57.39 ID:GaMTQDQLd
左投げ右打ちの奴wwwwwwww
最近野手で見かけなくなったな
45: 2021/02/03(水) 13:00:30.79 ID:F38xZMQMd
>>42
最近というかずっと少ないやろ
56: 2021/02/03(水) 13:02:54.74 ID:GaMTQDQLd
>>45
竹原以降出とらんやろしな
65: 2021/02/03(水) 13:03:46.64 ID:F38xZMQMd
>>56
ここ最近やとソフバンにいた助っ人で誰かおらんかったかね
46: 2021/02/03(水) 13:00:37.82 ID:FG3iIfZVM
矯正されたら両方使えるから便利やぞ
71: 2021/02/03(水) 13:04:27.66 ID:qakdVCAxd
>>46
そんなんされなくても普通に生きてるだけでそのうち両方使えるようになる
右オンリーの奴より器用
51: 2021/02/03(水) 13:01:55.51 ID:wBlDi1UBd
柔道は別に左利きだから左組と言うわけでもないな
52: 2021/02/03(水) 13:02:05.01 ID:1nvDq7uJ0
バレーは実質左専用のポジションがある
バドミントンはシャトルに向きがあるから左有利
ラケット競技のダブルスは左右セット運用が有利だったりする
59: 2021/02/03(水) 13:03:24.27 ID:orZv7ckZ0
>>52
でもレフト出来ないしな
バレーって身長とかバネとかほかの要素多すぎて意味ないと思うわ
53: 2021/02/03(水) 13:02:33.84 ID:JS0Hrm5Ja
下手に矯正とかすると子供の頭だとパニクって左右盲とかになるらしいな
54: 2021/02/03(水) 13:02:34.64 ID:6pVt5I6cr
がっつり左利きの女の子とか親が面倒くさいタイプじゃないんやなあって好感もてる
教養ある親ですらある
63: 2021/02/03(水) 13:03:40.38 ID:xSPWVr2+d
>>54
橋の持ち方の方で気になるわ
72: 2021/02/03(水) 13:04:36.45 ID:JoPUf6ab0
確実に有利なのってラケットもつスポーツくらいか?
野球はポジションが限定されるし
74: 2021/02/03(水) 13:04:56.46 ID:FNm4XBtn0
サッカーやっとった奴って足の利き脚って当然認識するけど普通に暮らしてて利き脚ってどのタイミングで認識するの?
105: 2021/02/03(水) 13:10:40.54 ID:2Hm2wq1G0
>>74
体育の跳躍種目やない?
75: 2021/02/03(水) 13:04:56.48 ID:c1wi7Ba2d
ワイの小学校は左利き率高かった
80: 2021/02/03(水) 13:05:26.91 ID:1nvDq7uJ0
縦書きするときに手が汚れない
84: 2021/02/03(水) 13:06:06.40 ID:qbPcqXhp0
文字書くとき左は悲劇やな確かに
89: 2021/02/03(水) 13:06:49.37 ID:GI7fHk3Zd
左利きやけど日常的に使うのは右やろ
91: 2021/02/03(水) 13:07:03.34 ID:lSGSCqled
左利きって遺伝するんかね
ワイの一族結構左利き多いわ
99: 2021/02/03(水) 13:10:00.78 ID:oqXeW9Yxa
>>4
絶対やめろ
それやると虐待と同じくらいのストレスになって将来言語障害がでる場合がある
118: 2021/02/03(水) 13:13:29.01 ID:2Hm2wq1G0
>>99
分かったわ
アドバイスサンガツ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612324395/

googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘1389667’); });





Source: Gossip 速報
左利きで得すること、コレしかないwwww

gxdrd934_0530